• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

中国向けシトロエン


中国向けのシトロエンのフラッグシップモデルDS5 LS

中国マーケットはセダンが主流ということでDS5の名をを冠してますがDS5とは全くの別モデルですね。



フロント周りはト〇タっぽいし、テールランプの造形もどこかで見たような^^;;。。

なんだか、シトロエンのクルマとは思えないデザインですが、将来はこっちが日本向けになったりするんでしょうか?
Posted at 2013/12/21 19:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2013年12月20日 イイね!

今年のCC

今年も過走行っぷりは相変わらずなCC。
 



2月末には遂に100,000kmの大台に到達。


過走行を労ってnewタイヤを進呈♪


流石に距離が嵩んでくると不具合もちらほらと出てきて、春にはエンジン警告灯が点灯してエンストしたこともあったのでO2センサーの交換。

9月には突然のオーバーヒート(@_@)


電動ファンとサーモがお亡くなりになってました(-_-;)


おまけに修理した時には触媒が逝ってて排ガスが車検怪しいとの指摘も^^;;;

その他にもHIDがチラついてたり、206でも経験したAL4のトラブルなど懸念材料はいろいろあるのですが今年も頑張って走ってくれたCCの走行距離は・・・


123,456kmを突破♪



来年は車検も控え、結構な出費も覚悟しないといけないかもしれませんが、今年同様CCには頑張ってもらってまたあちこちにドライブに行こうと思ってます^^v
Posted at 2013/12/20 09:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2013年12月19日 イイね!

今年のオフを振り返ってみると・・・

年末年始は勤務がキツキツでなかなかドライブにも行けそうにない今日この頃ですが、今年もCCとともにいろんなオフに参加してきました。





まず2月には恒例のどろゑびす特急さん主催のうどんオフ。
食べて、走って、笑って、また食べて・・・来年も期待してますね^^v



3月にはフレフレ関西。今年は5月が中止、9月、11月は個人的な事情で参加できず、結局3回のうち参加できたのはこの時だけでした・・・
 

4月には新たに参加したオフとして岡山での山陽欧州や
 

与島でのTricolore Marcheオフもあり、また新しい人たちとの交流も増えました^^v


5月はフレフレが中止になりましたが、以前から参加したかったFTPに初参加♪


FBMとはまた違った雰囲気が楽しいイベントでした♪


7月には再び山陽欧州で蒜山へ・・・


9月は私自身で主宰のオフの下見で鯖街道でプチオフ。
絶好のドライブ日和だったのですが、翌日台風18号でまさかの大水害(@_@)
その後、CCのオーバーヒートで開催延期に陥るなどこのオフの開催には苦難が続きます^^;;


そして10月のFBMはお約束の雨・・・・


雨と寒さで会場にいた時間より山を下りてウダウダしてた時間が長かったですが、普段お会いできないみん友さん達とお話しできるのはやっぱりFBMならではですね♪

この頃から、公私ともに忙しくなってきてスケジュールがままならなくなってきたのですが、9月のリベンジを果たさねばということで何とか開催にこぎつけた






207CCツーリングオフ de 鯖街道。
9月の予定が延期になり急遽日取りを設定したのですが5台のCCが参加
また、どこかでCCツーリングしたいですね♪

結構人見知りな私ですが、こうやってオフに参加して行くうちにオフでお話しする人が随分増えてきた気がします。
来年もなんとかやりくり付けて多くのオフに行きたいです^^v
Posted at 2013/12/19 20:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2013年12月18日 イイね!

今年のポイント

今年のポイントETCのマイレージの通知が来たので、今年のポイントを確認してみたところ・・・

全部合計して1300ptオーバーでした^^;
このほかにも春にポイント交換して8,000円分の還元分も有りますから、今年も結構高速を利用してあちこち行ったってことなんでしょうね。

来年はガソリン価格の高騰や車検、そして長男の進学で何かと出費も嵩むので、これまでの様にはいかないかな・・・・
Posted at 2013/12/18 16:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月17日 イイね!

姫路で鉄の話題など・・・

今日は電車で姫路市内へ・・・
 


所用を済ませてこんどは大塩へ向かうのに乗り込んだのが阪神1000系の直通特急。
近鉄乗り入れ用に増備された系列ですが、従来の阪神電車とはかなり違ったデザインの車両です。



車内も今までの阪神の車両のイメージとはかなり違います。
近畿車両製ということですから、近鉄のシリーズ21の兄弟車なんでしょうか?



そんな1000系に揺られて到着した大塩駅はホーム長が短く、ご覧のように停車中も一両ホームからはみ出してます^^;
勿論ドアカットして扉は開きません。
ホームの延長すればいいのでしょうが、この駅は前後に踏切があるのでままならず、計画されている線路の付け替えによる駅の移設までは現状維持みたいですが、バブル崩壊や阪神大震災後の山陽電鉄の財政事情を考えると厳しいかもしれませんね。
Posted at 2013/12/17 20:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation