• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

東京日帰り出張


 
 昨年末から取り組んできた認知症ケアに関する事例研究の発表のため早朝の新幹線で東京へ行ってきました。



発表の場は東京国際フォーラムで開催された認知症ケア学会大会

認知症の人のBPSDと呼ばれる症状についての事例発表を行ったのですが、初めての経験ゆえ自分では何が何だかわからないままに10分間の発表は終了。
僅か10分のために往復1,200kmの弾丸出張だったわけですが、いろんな職種のいろんな発表も聞けたし、意見交換もできたので有意義な出張だったと思います。

せっかくの機会なので、少しは周辺も徘徊したかったのですが、帰りの新幹線を考えると時間もないし、発表を終え、解放感と同時にどっと疲れも出てきたのでそのまま帰路に・・・





鉄分濃い私としては、復元された東京駅の丸の内駅舎を見ることが出来ただけ良しとしましょう^^
Posted at 2014/05/31 23:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2014年05月30日 イイね!

ディーラーとの付き合い

ディーラーとの付き合い昨日306以来の付き合いの関西日仏自動車(プジョー大阪東)のサービスの方から電話がかかってきました。
アスマラCCのは本来なら6月に車検を迎えるので販売したディーラーとして連絡をもらったわけですが、ネイシャCCへの箱替えに至った顛末を話して「また、何かあったらまた寄ってくださいね」っということで通話は終了しました。

18年前に306styleを購入して以来大阪在住時は常にお世話になっていた関西日仏自動車、姫路に引っ越したのちアスマラCCのメンテ(事故修理も含めて)そしてネイシャCCへの箱替えでお世話になったフェラン神戸(プジョー神戸西&姫路)、どちらも人生のうち何台もクルマを買えるような生活はしてませんから、ディーラーに立ち寄っても冷やかしや雑談ばかりの方が多いのですが、そんな客を相手にしながら地道に顧客を獲得していくのがディーラーの仕事なんでしょうね。

かつて、PJが販売網を強引に再編し地方のディーラーから販売権を取り上げてしまったり、メーカーそのものの世紀販売網が迷走してサービス難民を発生させたことがありましたが、願わくばプジョーには安定したディーラー網を維持してほしいものです。
Posted at 2014/05/30 19:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2014年05月29日 イイね!

hummock cafeで気分転換

hummock cafeで気分転換今日は昨日に続き連休でしたが、31日の事例研究の発表を控え朝から自宅で発表原稿のチェック&発表のシュミレーション。

家でやってるとなかなか集中できないので午後からは気分を変えてカフェですることにしました。



こんな時はお約束の hummock cafe
 

 
窓の外はすっかり初夏の風情♪



落ち着いた雰囲気の店内でアイスオレとタルトでリフレッシュしながらの仕事量は正直たいしたものではないのですが

「オサレなcafeで頑張っている自分っていいなあ」

って自己陶酔できるのが気分転換にいいんですよね^^;。。。。

Posted at 2014/05/29 19:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | cafe &グルメ | 日記
2014年05月28日 イイね!

事例発表間近

31日に事例研究の発表を控え、現在発表原稿のチェックの真っ最中・・・

普通、こういった発表ってアウトラインを考えてから詳細を詰めていくものなんでしょうが、私の場合パワーポイントでざっくりとポイントの箇所を作っていってそれをつなぎ合わせていくという「ユニット工法」的なプロセスで考えるので、実際の発表原稿を作る際にはそれぞれのスライド同士の整合性をとっていくのが重要になります。

こういうのって一気に時間かけられればいいのでしょうが、仕事の合間を縫ってチマチマとやってるとどうしても細部をいじりすぎて全体から見たら妙な文章になってしまうので困ります。

PCの画面で眼精疲労も半端なないし、明日は休みを利用して気分を変えてカフェで追い込みかけるとしますか^^
Posted at 2014/05/28 22:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2014年05月27日 イイね!

ネイシャCCと2ヶ月

ネイシャCCと2ヶ月アスマラCCからネイシャCCに乗り換えて2ヶ月が経過しました。

同じ207CC同士での箱替えということで乗り換えるまでは「新鮮味がないんじゃ?」と憂慮していたこともあったのですが、実際乗り換えてみると予想以上に走行距離相応のリフレッシュ感のようなものが認められて走っていても新鮮な気分でしたが、これって各部のパーツを交換してリフレッシュさせた時に感じる「初期化の魔法」みたいなものなんでしょうね。

そして、アスマラレッドからネイシャブルーに変わったボディーについては私以上に周囲の反響が大きく「クルマ変わりました?」とか「この前○○で見かけましたよ」と言われることが増えた気がします。

「赤いオープンカー」ということでそれなりに目立っていたアスマラCCでしたが、ネイシャブルーって更に目立つみたいですね。

これじゃ悪いことしてたら見つかっちゃうなぁ^^;;
Posted at 2014/05/27 18:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation