• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

夜cafe


 
 昨日は夕方から久々にhummock cafeへ行ってきました。



入口には懐かしい「足のいいヤツ」カリーナの姿が♪

店内は貸切状態で落ち着いた夜cafeを堪能しました。



これはゴボウのシフォンケーキ。
最初はもっとクセのある味を想像してましたが、しっかりとゴボウの味がしながらあっさりとした美味しいケーキでした。
いろいろ試行錯誤しながら新しい素材でスイーツに挑戦されているので、今後の新作にも期待ですね^^v

光量不足で肝心のケーキが写ってませんが^^;;
Posted at 2014/05/16 06:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe &グルメ | 日記
2014年05月15日 イイね!

208 ROLAND GARROS

208 ROLAND GARROSプジョーの限定車の定番ロランギャロスが208にも登場しました。

テニスの全仏オープンの開催されるロランギャロスにちなんだこのモデル、306や206ではタイブレークグリーンと呼ばれる深緑のボディーに茶色のレザーシートが印象的でしたが、207あたりからボディーカラーは白になりました。

208でもボディーカラーは”サテンホワイト”にオレンジの挿し色が施されたもの見たいですが、タイブレークグリーンとタンレザーの組み合わせの208も見たかった気がするのは私だけでしょうか?
Posted at 2014/05/15 13:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2014年05月14日 イイね!

クルマの寿命

クルマの寿命昨日、仕事中に同僚から不意に「○○さん(私の本名)の前の車ってどれくらい乗ったんですか?」と聞かれました。
「13万㌔くらいですけど・・・」って答えたら「じゃあ、私のクルマ(某国産コンパクト)もそれくらい走っても大丈夫ですよね」って言うので「ちゃんとメンテナンスしてやったら大丈夫じゃないですか・・」と答えておきましたが、クルマ好きでみんカラやってるような人たちはいろいろメンテナンスに気を配っているでしょうが、世間では本当に乗りっぱなしで、ディーラーからDMもらって定期点検受ける以外は何もしない人が結構いるんじゃないかと思います。

アスマラCCの場合、手放す原因となったエンジンのオイル漏れと触媒の劣化がなければまだまだ乗っていたくなるほどにシャンとしてましたが、代車で10万㌔超えた国産車を借りたときはそのあまりのユルさ加減に驚いた経験があります。
日頃の整備状況、そして足回りやシートにメーカーがかけるコストの違い等いろんな要素があるでしょうが一口に10万㌔といっても、その後のクルマのコンディションって大きく違ってくるんだと思いますし、それをどれだけ容認するのかでクルマの「寿命」って変わってくるんだと思います。

だから、昨日みたいにそれほどクルマ好きでない人に尋ねられると逆に答えに困りますね^^;


Posted at 2014/05/14 20:50:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年05月13日 イイね!

やっぱり交換かな

やっぱり交換かな純正パッドのダストが酷くて洗車してもすぐに汚れてしまうCCのホイール。
ま、目立たないように黒に塗装したんですが、タイヤもホイールも真っ茶色でブレーキの鳴きも大きいです。
欧州車のブレーキパッドは「そういうもの」って割り切ってるので効きやタッチがいいんですが、そうそう洗車するわけでもないので、やっぱりダストの少ないパッドに交換しようかと思ってます。

候補としてはアスマラCCに装着していたディクセルのtypeMあたりになるんですが、ほかにも良いパッドないかなぁ・・・


Posted at 2014/05/13 08:02:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2014年05月12日 イイね!

久々に2人で・・・

久々に2人で・・・次男が中学の自然学校で泊まりに行ってるので今日は嫁と私の二人だけ・・・

長男が誕生して以来、夫婦ともに夜勤有のシフト勤務をやりくりして、どちらかが家にいるように調整しながらやってきましたが、この春から長男は全寮制の高校に、次男も中学生になって少しずつそういう縛りも少なくなってきました。

もう少ししたら、息子たちに留守番任せて2人で旅行なんかも行けたらいいんですがね^^
Posted at 2014/05/12 22:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation