• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

いよいよ明日はFBM♪

いよいよ明日はFBM♪今回4度目にして初の晴天の下での開催となりそうなFBM。

明日は関西エリアでの渋滞を避けて早朝に姫路を出発、諏訪市街で昼食をとってスズラン峠の方から白樺湖を目指しますが、今年は前日だけでなく当日もオープンドライブが出来そうで楽しみです♪

当日朝はこちらに合流して白樺湖畔で皆さんにお会いすると思いますが、道中もハイドラonにしてますので途中でバッタリお会いしたらよろしくです。

まさに遠足前の子供状態ですが、明日に備えてしっかり眠らないと^^;。。。
Posted at 2014/10/17 22:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2014年10月16日 イイね!

FBMに向け洗車

FBMに向け洗車FBM前最後の休みだった昨日、週末まで雨の予報もなさそうだということで少し早いですがFBMに向けて洗車しました。

ま、直前にやっちゃうとまた「雨乞いの儀式」になっても嫌ですしね^^;



オープンにする関係上拭きにくいリアガラスの裏側も屋根を畳んでトランクに手を突っ込んで拭き取り後方視界もクリアに^^



ダストまみれだったタイヤ&ホイールも真っ黒になりましたが、当日までにはまた汚れそう^^;



フロント周りも綺麗になったけど、道中の高速でムシがビッシリ張り付くんだろうなぁ^^;;;



結論:結局現地に着いてからまたフクピカ洗車しようかな・・・

でも、こんなことしても昨年までは無意味でしたが、今年は天気良さそうなので楽しみです♪
Posted at 2014/10/16 04:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2014年10月15日 イイね!

過去3年のFBMを思い返してみると

過去3年のFBMを思い返してみると私が初めてFBMに参加したのは2011年のこと。

206のころから各地のオフ会に参加するようになってからいつかは参加してみたいイベントではあったものの、車山への距離の心理的なハードルは今以上に高くてなかなか参加には踏み切れないでいたのですが、みんカラでの楽しそうなレポを拝見するうちにその思いはいよいよつのり、他のみん友さんからも「一緒に行きませんか」とのありがたい呼びかけもあってついに憧れの聖地へ・・・



最初ゆえに何もわからず夜間走行で未明に諏訪で合流、当日楽しんで帰ってくるという「弾丸ドライブ」を決行したのですが往路はあいにくの土砂降り(@_@)
視界は悪いは轍でハンドルを取られそうになるわで緊張を強いられた夜間走行ですっかり消耗、おまけに仮眠を取ろうと目論んでいた諏訪湖SAでは雨音のあまりの煩さに一睡もできずに白樺湖へ到着



しかしここからは天気が回復しオープンでみなさんと隊列組んで入場、一気にテンションが上がりそれまでの疲れを吹き飛ばしてくれました



初体験のFBMのスケールに大感激、それまでお会いできなかったみん友さんたちとも実際にお会いすることが出来て「やっぱり来てよかった♪」との思いを新たにしたのですが、ここで私の体調が急変、なんとか発作が出ることもなく回復したのですが、盛り上がる会場を早々に後にし頭痛と闘いながらの帰路となり私の初FBMは「楽しさ半分苦さ半分」という微妙な思い出を残して幕を閉じました。



しかし会場の雰囲気や多くのみん友さんたちとの出会いが忘れられず翌2012年もFBMに参加。
前年の反省もあり白樺湖畔に前泊して余裕を持った日程を組み前日の往路では現地に近づくにつれ高まる仏車濃度にテンションup。ビーナスラインではオープンドライブを堪能することが出来たのですが・・・



当日の天気は雨^^;
寒さも加わり午前中には会場を後にすることになりました。

そして昨年の2013年、3度目ともなれば随分勝手もわかってきて前年同様前泊してビーナスラインも前日に満喫できたのですが



やっぱり当日は雨^^;
皆さんが「FBMは雨がお約束」っていうのが納得できました。

振り返ってみると、私に関していえばFBMって当日のイベントそのものよりも前日の道中の仏車密度の高まりだったりビーナスラインのドライブだったり、プジョーが集まっての入場であったりという会場入りまででほぼ目的は達しているような気がします。



普段お会いする機会のないみん友さんとお話しできるのもこういった全国規模のイベントならではですしね。

今のところ週末の会場付近の天気は良さそうです♪
今年こそ会場でイベントを満喫することが出来るのでしょうか?

逆に気持ちの良い晴天だとFBMらしい風情が無いなぁなんてちょっと思ってしまう人もいたりして・・・
Posted at 2014/10/15 07:20:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2014年10月14日 イイね!

再び台風一過

再び台風一過昨日は台風19号の影響で公共交通機関が運転を切り上げ、職場でも早退するスタッフが出るなど大混乱・・・私はたまたま休日だったのですが、前日の夜勤明けからのトリマル参加のせいで朝から爆睡、午後からは台風の接近でとても出かけられるような状況でもなく自宅で引きこもりの一日でした。

そして一夜明けた今日は朝から台風一過の青空♪
ひょっとしたら、風で何かが飛んできてCCが傷物になっていないか心配でしたがとりあえず無事で一安心下のですが、海からの暴風を受けてガラスは潮で真っ白^^;

これは、明日にでも洗車しないとボディーがヤバいかな・・・・


Posted at 2014/10/14 22:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2014年10月13日 イイね!

2台(代)のGTi

メッチャ格好いいです♪

Posted at 2014/10/13 17:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation