• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

寒くなってきましたね(+_+)

寒くなってきましたね(+_+)最近は街路樹も随分色付き、朝晩はめっきり冷え込むようになってきました。

CCも出勤時には結露しての窓ガラスは真っ白、フロントやサイドのガラスは走っているうちに水は飛んでいくのですが、リアのガラスはオープンにしたらそのままトランクに格納されるのでどんどん汚れて視界が悪化します。

これが一か月もすれば今度は霜が降りて出発までに一仕事しないといけなくなるんでしょうね^^;
Posted at 2014/11/11 22:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2014年11月10日 イイね!

晩秋の的形とcafeと昭和の名車たち

晩秋の的形とcafeと昭和の名車たち休みだった今日、夕方から近所を散歩



的形水門を通り



的形漁港を眺めながら





hummock cafeでお茶するのはお約束♪
平日の夕方ということでお客さんは私だけだったので落ち着いてまったりとした時間を過ごせました。



そして階下のモンテカルロにはS30型Zと初代デボネアが・・



フェンダーミラーとオバフェンが渋いっす^^



更に工場内に特徴的な後姿のクルマが、社長に見せてもらったら・・・



コスモスポーツでした(゜_゜)

社長の話では、これからレストアを一から始めるんだとのことですが、仕上がりが楽しみですね♪
Posted at 2014/11/10 18:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2014年11月09日 イイね!

新型308試乗

新型308試乗夜勤明けの帰りに新型308を見にプジョー神戸西へ行ってきました。

駐車場にCCを停めると「試乗できますよ♪」とのことで早速試乗させてもらったのですが、スマートキーでエンジンスタートボタンがセンターコンソールにあるなど操作系が207とはずいぶん変わっていてちょっと戸惑いつつスタート。
新しい1.2Lターボエンジンは排気量を全く感じさせないパワフルさで6ATのスムーズな制御と相まってCCだとギクシャクしてしまうような上り坂でもストレスなく走ってくれました。
CCに搭載の4気筒ユニットもターボ化された308では別物のようにスムーズに感じられた記憶もありますし、やっぱり過給による低速域のトルク向上が効いてるんでしょうね。
あと、軽量化も走らせていて随所に恩恵を感じたのですが、この軽さを感じるのがフランス流なのかもしれません。



運転席周りの環境は208の流れを汲むもので小径ステアリングの上からメーターパネルを覗くスタイルでスピードメーターとタコメーターが左右対称に回転するのが特徴でスポーツモードにするとメーターのイルミネーションが変化して排気音が室内に響くというギミックも・・・・。
あと、マニュアルモードにしたときにCCはシフトレバーを押してシフトUPだったのが、この308は引いてUPなのですが、同じメーカーのクルマで真逆の操作なのはサプライヤーの流儀ということなんでしょうか?



試乗を終えて駐車させるときに気になったのが低めのルーフで天地方向が小さいリアガラスと太いピラーによる後方視界の悪さ。
基本的にスクエアなクルマなので慣れれば車両感覚はつかみやすそうですし、バックモニターも用意されてるそうですが・・・



旧型に対し良く言えば「端正」別の言い方をすればおとなしいデザインになった新型308。
新たなエンジンに従来からの弱点だったATも刷新して普通にゴルフと勝負できるクルマになったと営業の方も言ってましたが、あとはどうやってお客さんにディーラーまで足を運んでもらうかでしょうね。



(おまけ)ディーラーでもらったラフランス、どんな味か楽しみです♪
Posted at 2014/11/09 18:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2014年11月08日 イイね!

PSAのエンジン事情

PSAのエンジン事情308がデビューしてエンジンは1.2ターボの3気筒エンジンに刷新されました。

208もすでに1.6L→1.2Lへ移行しておりこれでPSAのほとんどのクルマに搭載されていたBMW製4気筒エンジンはRCZと208GTi、そして508くらいになってしまいました。

同じエンジンを搭載していたミニもモデルチェンジで新しい3気筒エンジンを搭載することになったみたいですし、今後のエンジン供給のことを考えると残されたRCZや508といったモデルのエンジンについては気になるところです。

208GTiの場合はハイチューン版3気筒ターボでも十分だとは思いますが、RCZや508は車格を考えるとちょっと物足りないと思わざるを得ないのが正直なところです。

財政事情の厳しいPSAが新型エンジンを投入するのはなかなかに厳しい状況ではあるんでしょうが・・
Posted at 2014/11/08 06:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2014年11月07日 イイね!

308発売

308発売プジョー神戸西に308の試乗車が来たらしいです。
(画像はディーラーのブログより拝借)

明日は夜勤なので帰りの日曜日に試乗してみようかな♪
Posted at 2014/11/07 19:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation