• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

フレンチクーペ列伝7 マトラのミッドシップクーペ

フレンチクーペ列伝7 マトラのミッドシップクーペミサイル製造からから事業を拡大したフランスの航空宇宙産業メーカーマトラはかつてはモータースポーツへも積極的に参入し多くの個性的なクーペを作っていました。



当初は傘下に収めたルネ・ボネの世界初の量産ミッドシップカージェットを改良したマトラ・ジェットを生産していましたが、その複雑で高コストな構造ゆえに販売数は限られていたため、より量販化を意識して作られた初の純マトラ製モデルがマトラM530でした



ミッドシップでありながら2+2で高い実用性を持ちジェットやアルピーヌのようなスポーツカーというよりは軽量なパーソナルクーペという性格でタルガトップと取り外し可能なアクリル製リアウィンドウを採用しオープンドライブも楽しめるなど斬新なモデルだったようです
その後、マトラはモータースポーツ部門の赤字から経営難に陥りクライスラー傘下に入り、使用していたフォード製V4エンジンが使用できなくなり生産を終了、変わってシムカ製エンジンを搭載したタルボ・シムカ・バーゲラが登場します



このバーゲラもM530と同じ高い実用性を兼ね備えたミッドシップクーペなのですが、最大の特徴は何と言っても横3人掛けという独創的なレイアウトでしょう。
設計段階では中央にステアリングを配置する案も検討されたといいますからやっぱりフランス人のかんがえることはは侮れませんね^^;



そしてその後継モデルがタルボ・マトラ・ムレーナ
エンジンが強化され洗練されたデザインはスーパーカー世代の私には刺さります

しかしその後マトラはルノーと提携、同じルノー傘下のアルピーヌとの競合となり、マトラが自ら開発したエスパスの生産に専念することを理由にわずか3年の短い生涯を終えました。

その後、マトラは紆余曲折ありピニンファリーナに売却され自動車の先行研究開発(R&D)をメインに事業を行っているそうですが、再び、マトラが提案した独創的なクルマが世に登場する日はやってくるのでしょうか?
Posted at 2015/04/30 19:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フレンチクーペ列伝 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

RECS

RECS今回のCCの車検の際、WAKO'S RECSを施工してもらいました。アスマラCC時もやってもらったこの作業ですが



洗浄剤をエンジン内に点滴して



蓄積したカーボンを排気とともにクリーニングします。



車検後実際にCCを走らせてみた印象として、若干エンジンのレスポンスが向上したような気もします

ま、一種のプラシボー効果も大きいんでしょうけどね^^;
Posted at 2015/04/29 02:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2015年04月28日 イイね!

非常事態か?

非常事態か?今日は3連休の最終日でしたが、依頼されていた原稿に添付する写真が必要になって急遽職場へ行くことにしました。

職場まで50km、のんびりしてたら渋滞につかまってそれだけで午前中が終わってしまいそうだったので早起きして日勤のスタッフが来る前に職場に到着、用事はさっさと片付いたのですが、最近腰を痛めたスタッフがまだちょっと夜勤はちょっと厳しいらしくひょっとしたら勤務変更があるかもとのこと、更に今月いっぱいでパートのスタッフが退職、主に日勤で入っていたスタッフが移動で抜けるということで、来月はいきなり勤務が厳しくなりそうとの話(-.-)

そして私に関しては明日夜勤になる可能性が高いみたいだったので天気も良かったし「今のうちに」楽しむべくプチドライブして帰りました。



緑いっぱいの稲美町の麦畑。最近こっちが帰宅時のメインルートになりつつあるのですが気持ちの良いコースです^^



そのまま帰宅するのも勿体なくなって姫路をスルーしてR29を北上「道の駅 はりま一宮」から伊和神社をのぞみます。

ドライブ中もいつ連絡が入るかそわそわしながら帰宅してしばらくして職場から明日の夜勤への勤務変更の連絡が入り3連休明けの連続夜勤が決定^^;

これで先週末から出勤は夜勤ばかりの「夜の男」ですが、こういう状況って妙なテンションで頑張れるので結構好きだったりします。

でも、翌日はトリマルオフもあるし、終わって緊張が緩み一気にグダグダにならないようにしたいですね。
Posted at 2015/04/28 16:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2015年04月27日 イイね!

来週は Tricolore Marche

来週は Tricolore Marche 3連休の2日目でしたが、二度寝してしまって起きたらすっかり昼過ぎになってしまってせっかくの好天に何処も行かずじまいでちょっと悲しかった私ですが、来週5/3(日)は瀬戸大橋の与島PA第二駐車場でTricolore Marche オフに参加の予定です。

前回の淡路オフでのパラダイスをはじめすっかりお馴染みとなったトリマルの常連メンバーの方々をはじめ多くの方々とお会いできるのが楽しみです



そして、この時期のトリマルといえばお約束の大歩危峡の鯉のぼり。
昨年は無風で垂れ下がってましたが今年は元気に泳いでるんでしょうか?



GW中ということで昨年は渋滞で遅刻してしまったので、今年は早目に出発して早朝の気持ちよい風を感じながらゆったり四国ドライブを楽しむつもりです
Posted at 2015/04/27 22:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2015年04月26日 イイね!

CC車検完了

CC車検完了ネイシャCCの車検が完了したのでプジョー神戸西まで引き取りに行ってきました。

アスマラCCの箱替えから13か月、走行距離は53,000kmを超えましたがタイヤは今年に入って交換済みだし保証期間中に結構ダメ出し出来たのでワイパーとポーレンフィルターの交換だけで済みました^^


車検のノベルティーでもらったグラス



周囲でRCZ?がゆらゆら漂ってます♪



無事に車検を終えたCCでまたまたlovestへ・・・

(通り道なもので^^;)



ロータスエキシージが来店中でした^^



腰高な乗用車のCCに対しまさに地を這うような低い着座位置のエキシージはlovestの駐車場へのアプローチはギリギリですね^^;



CAFEの*yuki*さんのミニは洗車されてピカピカ♪
今後のモディ計画はどうなるんでしょうか?

今日から私は3連休、明日も天気良さそうだし何処に行こうかな^^
Posted at 2015/04/26 21:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation