• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

これが本来の冬だとはいうものの・・

これが本来の冬だとはいうものの・・暖冬傾向だったこの冬ですが、今日は久々に本格的に冷え込んでましたね。

しばらく上空には寒気が居座り寒い日が続くようですが、異例の暖冬にすっかり慣れきってしまっていた身体には堪えますね(´・ω・`)



今朝は小雪も待っていたのでオープンは断念、PM2.5や黄砂の混じった雪のせいでCCはドロドロ( ゚Д゚)
また洗車しないと・・・・
Posted at 2016/01/14 20:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2016年01月13日 イイね!

あの頃PEUGEOTは無敵だった・・

あの頃PEUGEOTは無敵だった・・何気なくストックしているムック本漁ってたら出てきたWRCplusの2002年イヤーブック。



この年はプジョーが全14戦中8戦で1-2フィニシュを挙げる圧勝でコンストラクターズチャンピオン、マーカス・グロンホルムがドライバーズチャンピオンにそれぞれ輝いた206WRの全盛期



堅実なオールラウンダーのグロンホルムに前年度のチャンピオンバーンズを中心にターマックスペシャリストのジル・パニッティ、グラベルのロバンペラが脇を固める布陣はまさに「無敵艦隊」そのものでした



スバルインプレッサWRXやランエボ、セリカといったグループA時代の日本車勢の活躍でWRCにも注目が高まりつつあった中での206WRの存在はかつての205T16同様日本での206のイメージを大いに高め、そのことも206のヒットに大きく貢献したのは間違いないところでしょう。



当時206に乗っていた私も206のWRCでの活躍を誇らしげに思いつつ↑のムック本買っちゃいましたしね^^;



プジョーのWRCでの活動は307WRにスイッチしますが206のような成功は納めることができず、同じPSAグループのシトロエンがWRCに参戦したことでプジョーはWRCの表舞台から撤退、ヨーロッパやフランス国内のイベントにシフトしてしまいましたが、再びプジョーのラリーカーが世界を席巻する日を期待したいところです^^
Posted at 2016/01/13 22:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2016年01月12日 イイね!

久々のドライブは淡路島で

久々のドライブは淡路島で今日は久々の完全休日。

昨年末からの激務で疲れも溜まってるので今日は一日のんびりと・・・・



な訳はあろうはずは無く、明石海峡大橋を渡り淡路島に行ってきました(*^_^*)




淡路SAでは207CCロランギャロスを発見(^^)/

ドライブにもカフェにも行けずに悶々とした日々の鬱憤を晴らすべくまず向かったのは



大磯港の近くにあるお食事処ゑびす亭



近くの漁港から仕入れた明石海峡や播磨灘で獲れた新鮮な食材を使った海鮮丼や



プリプリの蛸の天麩羅でここ最近頑張った自分にご褒美の昼食タイム



まずは海の幸で満足した後はR28を海岸沿いに南下



前方にはお約束の巨大観音像の姿も( ゚Д゚)



淡路島に入ってから残念ながら雲行きが怪しくなって空は鉛色になってきましたが、それでもオープンドライブは最高ですね(*^_^*)



洲本から南淡路を経由して西海岸へ





淡路島は地形上風の通り道になっており、風力発電の大きな風車があちこちで回ってます。
青空だったら白い風車がもっと映えてたんですけどね(´・ω・`)



「サンセットライン」西海岸を北上、天気が良い日の夕方は素晴らしい眺めなんでしょうが海が荒れると波しぶきがクルマにもかかるそうです







群家にあるcafe Marukouでカフェタイム





明るい店内からは播磨灘が一望のオーシャンビュー(^^♪



おしゃれなカフェでモンブランパンケーキセットを一人味わうオッサン一人^^;







隣接する漁具展示館 丸幸ではマスターがいろいろ説明してくれました。






天気はあいにくの曇り空でしたが淡路島をぐるっと一回り、食べて走っての充実した久々の休日でした(*^_^*)
Posted at 2016/01/12 21:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年01月11日 イイね!

オープンじゃないけど

オープンじゃないけどダイハツが東京ASに出展するコペンベースのコンセプトカー



コペンセロ・クーペコンセプト

ルーフの開閉はできないけど、軽のサイズにしてこのデザイン、かなり刺さります^^


市販化されたらちょっと欲しくなる一台かも・・・
Posted at 2016/01/11 22:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月10日 イイね!

"risk of ice"でもオープン中毒患者は屋根を開ける

"risk of ice"でもオープン中毒患者は屋根を開ける連続夜勤も終わり今日は4日ぶりにCCでの出勤。

渋滞を嫌って早朝に自宅を出たときのMFDの温度表示は2℃でエンジン始動と同時に当然警告音とともに

risk of iceの文字が・・・



そんな寒さの中周囲はまだ真っ暗だというのに



オープンで出勤というのはもう禁断症状みたいなもん(*_*;



鉄分濃いので電車に乗るのは嫌いじゃないけど、やっぱりCCに乗れなかったのは寂しかったし



駐車場に停めたCCのディティールに改めて惚れ直すバカっぷり^^。。



そして帰りもすっかり陽が落ちた中やっぱりオープン



そんなこんなで仕事は明日も続きますが、CCでオープン通勤出来てすっかりストレス解消できましたとさ(^^♪
Posted at 2016/01/10 22:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation