• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

姫路B級グルメの・・・

姫路B級グルメの・・・2泊3日の夜勤明けでちょっと姫路に寄り道。
といっても目的は駅構内のおむすび屋で売っている最近話題の



えきそばパフェ

中華そばに和風だしという独特の組み合わせで地元で人気のえきそばを作るまねき食品と地元の高校がコラボして誕生したこのスイーツ、初めて聞いたときは「?」って感じでしたが、パフェの甘さに微妙な塩加減が効いて結構うまかったです。

姫路駅構内限定のようなので、姫路に電車で来たらお試しに如何?
Posted at 2016/05/30 22:20:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | cafe &グルメ | 日記
2016年05月28日 イイね!

メタルルーフカブリオレ

メタルルーフカブリオレハッチバック(セダン)を基本モデルにクーペやカブリオレ、そしてワゴンをラインナップさせてきたプジョーが206の発表時にコンセプトモデルとして世に問うたのが



PEUGEOT 20♡



そしてほぼそのまんまの姿で市販化されたのが206CCでした

カブリオレの弱点である耐候性やクローズ時の快適性を克服するとともにクーペとカブリオレという二つの形態を楽しめるメタルルーフカブリオレはその昔プジョーが402エクリプスで実現し当時もMBのSLKが存在していましたがコンパクトカーである206をベースに手の届く価格で登場した206CCは大ヒット

その後の307、207、308といったモデルではハッチバック、CC、SWといったモデル展開がお約束となりました



しかし207の後継モデル208ではPSAの財政事情もあってかこんなCGもweb上では出回っていた期待のCCモデルは発表されず、308のモデルチェンジの際にも遂にオープンモデルの話は聞こえてきませんでした。

206CCの登場を契機に他のメーカーもメタルルーフカブリオレを登場させますが



VWのイオスは生産終了(幌のカブリオレは健在)



メガーヌGCは現行モデルは日本未導入と手の届く価格のモデルはなくなってしまいました。
やっぱり世界的にもSUVがマーケットの主流になってオープンやクーペといったモデルの需要が少なくなってきているってことなのでしょうかね。

そんな状況で頑張ってるのがこの国産車の2台


ダイハツ・コペン



そしてまもなく登場のロードスターRF


青空駐車で普段使いも考えざるを得ない私の場合、次に乗るとしてもメタルルーフカブリオレがベストなんですが、その時に選択肢はどれほど存在しているのかちょっと気になるところです
Posted at 2016/05/28 08:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年05月27日 イイね!

ハードワークは続く( ゚Д゚)

ハードワークは続く( ゚Д゚)今日から二泊三日の夜勤を含めて7連勤のスタート。

ただ仕事が続くだけでなくフロアが人手不足でバタバタしているので心身共に疲労困憊・・・

おまけに明日から3日間はバイトも含めた夜勤なのでCCに乗ることもできないしストレスが溜まります

連勤が終わったらストレス発散のためにもパーッとドライブ行きたいな♪




ってそんなことしてるから疲れるんやん(´・ω・`)
Posted at 2016/05/27 23:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2016年05月25日 イイね!

蒸し暑い日の昼食は

蒸し暑い日の昼食は今日は半日勤務でした。

体調不良で一人スタッフが抜けてバタバタとしながらも午前中の仕事を乗り切って業務は終了、職場近くで昼食



やっぱり暑いときは辛いのがイイよねということで牛スジカレーうどんにしたのでした^^

Posted at 2016/05/25 22:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | cafe &グルメ | 日記
2016年05月24日 イイね!

あと一週間

あと一週間夜勤づくしだった5月も残すところあと一週間。

7回目の夜勤だった昨晩は仕事&遊びでの一週間の疲れがたまっていたのか、仮眠に入って横になったら秒殺で爆睡、眠った記憶もロクにないまま、アラームで目覚めたら休憩時間の2時間が経過していました^^;;



ともかく夜勤の方は無事に終了、CCで家路についたのですが眠気が襲ってきたのでカフェに寄り道して



マスターに濃い目の珈琲お願いして目覚ましの一杯。



来月もなかなかにハードなスケジュールになりそうですが、暑さに負けず乗り切りたいですね
Posted at 2016/05/24 23:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe Lovest | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 12 13 14
15 161718 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation