• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

300イイね感謝(^-^)/

300イイね感謝(^-^)/気が付けばけ、ネイシャCCのイイねが300になっていました。
その数が多いのか少ないのか私にはわかりませんが。特別なモディファイも施していないCCにこれだけのイイねを付けて頂き感謝です(^-^)

これからも草食系なネイシャCCをよろしくお願いいたします(^-^)v
Posted at 2016/10/20 09:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2016年10月19日 イイね!

今年の車山は?

今年の車山は?急に冷え込んだかと思ったら昨日は再び夏日と気温の変動が激しいここ数日。
いよいよ月末に迫ったFBMの天候も非常に気になるところです。



快晴だった昨年は長袖シャツで動き回っていたら暑いぐらいの会場でしたが



雨の降った年は寒すぎて早々に退散する人が続出・・・





今年は昨年より2週間遅い月末の開催ですし、防寒対策はしっかり準備しておいた方がよさそうです
Posted at 2016/10/19 05:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2016年10月18日 イイね!

錦鯉の泳ぐカフェで・・・

錦鯉の泳ぐカフェで・・・今日は午前中主治医の定期診察日でした。
予約診察なので早々に診察を終え、所要のため電車で姫路へ



6000系導入で今後の行方が気になる3000系トップナンバーのアルミカー



用事は午前中で終了したのですが、車窓から以前から気になっていた建物が目に入り再びCCでお出かけ。
駐車場が狭そうだったので近くのショッピングセンターで買い物ついでにCCを停めて・・



飾磨駅東方の線路沿いにあるこのカフェへ



カフェダイニングバー 倉庫(ろふと)



このカフェ、以前にも行こうとしたのですが残念ながらその時は休みで今回初だったのですが、ロフトがあったり、床下が池のようになっていたりする個性的でお洒落な空間



店内の足元に錦鯉が泳ぐカフェなんてなかなかないかも



ケーキセットはなかなかのボリュームで、オサレな雰囲気の中おっさん独りでスイーツ食ってるのはお約束^^;



他の客はほとんどが女子でしたが、聞こえてくる話題に秋祭りのことが含まれてるのは流石に播州の祭りどころですね^^v
Posted at 2016/10/18 19:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2016年10月17日 イイね!

古民家カフェからのToricolole Marcheオフ(後編)

古民家カフェからのToricolole Marcheオフ(後編)古民家カフェを後にしてやってきた淡路HA



天気予報では雨も考えられる状況でしたがまずまずの天気でひと安心



オフ会日和ということで同じHAではスーパーな方々もオフ会中



皆さんが揃うまでハイウェイオアシスの淡路バーガー「オアシスバーガー」で昼食







そしていつものようにゆる~いオフ会がスタート





納車されたばかりの愛車で参加の方も^^


フォトアルバムは こちら





ウダウダとクルマ談議やそれ以外の話でも盛り上がり中〆のあとはお茶タイム



途中から雨がパラついたりしましたが無事にオフ会は終了。
帰るころには上空に虹が架かっていましたとさ^^v
Posted at 2016/10/17 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2016年10月16日 イイね!

古民家カフェからのToricolole Marcheオフ(前編)

古民家カフェからのToricolole Marcheオフ(前編)今日は淡路HAでのTricolore Marcheオフに参加してきたのですが、せっかくなのでちょっと寄り道して淡路島をオープンドライブすることにしました。



いつものように明石海峡大橋を渡り



淡路SAへ。
今日はバイクの大規模なイベントがあったようで島のあちこちでバイクの隊列に遭遇しました



そしてこんなのを見ながら



海岸線をオープンドライブ♪



洲本IC付近でR28から分け入った山すその駐車場にCCを停めて



さらにちょっと歩いてたどり着いたのが





まさに隠れ家という佇まいの古民家カフェふくカフェ



築100年以上の古民家を改装したこのカフェ







オープン間もない時刻だったこともあって静かな落ち着いた空気が流れてました



淡路島産の新鮮な卵を使ったワッフルと栗のラテも美味しかったです(^^♪





なんだかとっても癒される、もう一度来たくなるそんな素敵なカフェでした



そんなカフェを後にして駐車場に戻るとオープン仲間が^^



さらにテンションupでトリマルに向かったCCと私でした(続く)
Posted at 2016/10/16 20:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | cafe探訪 | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 45 6 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation