• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

FBMの天気は?

FBMの天気は?超大型台風の接近で今週末は大荒れな予報。

が、その台風が雨雲を連れて行ってくれるのか、来週は結構いい天気な様子・・・

ネイシャCCになってからは晴天が続いてるけど今年はどうなるやら?
Posted at 2017/10/21 23:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | 日記
2017年10月20日 イイね!

秋桜

秋桜今日は夕方からフロア会議のため職場へ・・・



朝方は雨が残ってましたが、晴れ間ものぞいてきたので久々にオープン



そして道中で満開のコスモス畑を発見







青空の下でないのが残念でしたが雨降り続きだったのでなんか癒されますね♪





そしてこれも久々にlovestに寄り道、珈琲ブレイクして職場へ向かいましたとさ^^
Posted at 2017/10/20 22:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2017年10月19日 イイね!

惜別

惜別夜勤明けの今日、久しぶりに法華口駅に寄り道。



列車がやってきましたが駅長さんは今日も不在・・・



美味しいパンとコーヒーで一息つきながら、訪問者がいろいろ書き綴っているノートを眺めていると「駅長さんが退任」との文字が( ゚Д゚)
気になって北条鉄道のHPでチェックすると

法華口駅ボランティア駅長として列車のお見送り、観光客の接客等でご活躍頂きました北垣美也子様が自己都合により10月7日で退任されました。
ボランティア駅長期間中は北条鉄道活性化に多大なるご尽力を賜りました。


との衝撃の内容が!!



美しい所作のお見送りが見られると噂に聞いて法華口駅を私が最初に訪問したのがこの時





以来、その美しい所作と美味しいパンに魅せられて何度となくこの場所を訪問するようになりました。



ボランティア駅長を始めるときに地方の空港で見た誘導員の姿に「私もあんな風にお見送りをしよう」とはじめたお見送り、車内からずっと手を振ってくれる子供たちの姿をみて次第に列車が見えなくなるまで手を振るようになったのだとか



北条鉄道の活性化のための色んな企画にも参加。



私も何度も通う間にいろいろお話させていただくようになり





CCとのツーショットを撮らせていただいたことも♪

そんな駅長さんにもう会えなくなってしまうのは残念で寂しいですが、あくまでもボランティアですし、仕方がないですね。



今まで素敵で美しいお見送り、そして美味しいパンをありがとうございました(^^)/
Posted at 2017/10/19 21:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅長さん | 日記
2017年10月18日 イイね!

FBMは道中も楽しみいっぱい

FBMは道中も楽しみいっぱい日本各地から仏車が集まるFBM。

その数は2000台とも3,000台ともいわれるだけあって会場に向かう道中にも普段なかなかお目にかかれないフランス車が車山に近づくにつれて増えていきます。



私の住む姫路からだと名神の滋賀エリアあたりから次第にフレンチ濃度が高まり中央道に入って諏訪湖SAに立ち寄るころにはこんな感じの非日常な光景が

非日常といえば、ちなみに昨年はこんなのも・・・

もうこんな感じで道中からテンションが上がりまくるのってFBMならではでしょうね^^
Posted at 2017/10/18 07:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2017年10月16日 イイね!

オレンジ

オレンジ今ではネイシャブルーのCCがすっかりアイコンとなってる私ですが、206に乗ってる頃は「タンジェリンオレンジの人」というのがオフ会での私のイメージだったような気がします。

カタログ映えしてインパクトもあるオレンジのようなカラーはnewモデルの登場時は広報車などでメディアにも多く登場するのですが、販売の方は振るわないようでカタログ落ちしてレア色になることが多く、私の乗っていた206も発注直後にはカタログ落ちしていたためあれだけ売れていた206でもオフ会で並ぶことはほとんどありませんでした。

その後、307などにサマランカオレンジが設定されましたがこちらも短命に・・・

208の後期モデルのイメージカラーとなっているオレンジパワーも実際購入するとなると敬遠する人が多いとディーラーの人は言ってましたが、今後はどうなるんでしょうか?

そういえば、オレンジパワーは新型C3にも設定されてますね

そして今のところオレンジ一択なトウィンゴGT

決して売れ筋にはならないかもしれませんが、メーカーにはオレンジを諦めないでいてほしいものです。
Posted at 2017/10/16 20:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation