• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

これからのオープンはSUVベース?

これからのオープンはSUVベース?VWがポロベースのSUVオープンのコンセプトカー「Tクロス ブリーズ」の市販化を発表したとか・・



イヴォーグにも同様のオープンモデルが出てるし、各メーカーがSUVに主力をシフトしつつある現在やっぱりオープンカーもSUVベースになるんでしょうか?

もし、プジョーがオープンモデルを復活させるとしたら3008ベースになったりして・・・・
Posted at 2018/01/08 20:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年01月07日 イイね!

クルマにアツいのには理由がある

クルマにアツいのには理由がある改めて感じることなのですが、オフ会でお会いする人たちってだいたい私と同世代のいわゆる「オッサン」なんですよね。
でも、振り返ってみると我々世代って子供のころからクルマに関しては常に刺激をうけてきた世代で
alt
子供の頃はスーパーカーブームの洗礼を受け
alt
alt
免許取得時にはハイソカーブームやデートカーブームといった華やかな時代
alt

alt
実際に購入対象となるお手頃なホットハッチも各社が揃って出していましたし
alt

alt

alt

alt
その後のバブル期にはエポックメイキングな名車(迷車)が誕生、選択肢も多く当時の私はいつも妄想してたような^^;
alt
モータースポーツではHONDAがF1を席巻しF1ブームが到来
alt
当時はなかなか情報の無かったWRCはグループBのモンスターマシンが活躍中。
これだけ刺激的なクルマが常に登場してたらやっぱり楽しいですものね♪

ECOや自動運転を謳うCMばかりのこのご時世に免許取る息子たちと温度差があるのはある意味当然なのかもしれません
Posted at 2018/01/07 08:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2018年01月06日 イイね!

霜と黄砂で・・・

霜と黄砂で・・・昨日は夜になって一気に冷え込み、遅出勤務で帰宅しようとした21時頃にCCに乗り込もうとしたらルーフも窓も氷粒のようなものが張り付いてました。

どうやら、霙交じりの雨が降った後に雲が晴れて放射冷却で気温が急降下していたみたいで、「risk of ice」の表示が出て気温は氷点下(*_*)
暫くは早朝の出発前は暖気しつつ窓の霜取りが必須になってきそうですが、こういう状況になったらその溶けた水分に黄砂が混じってドロドロになっちゃうんですよね。

Posted at 2018/01/06 23:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2018年01月04日 イイね!

なんだかんだでみなさん好き者

なんだかんだでみなさん好き者大晦日に続き、今年最初の夜勤明けだった今朝の帰りはプジョー神戸西へ寄り道。

年末にやらかしてしまったバンパーの補修について相談してみたのですが、やはり簡易的な補修でも5諭吉以上は必要だとのこと。

まだまだ乗り続けたいだけに悩ましいところではあるのですが、トランクのシルバーのモールやボンネットの飛び石傷周囲にクリア剥がれが見られたりするなどそれ以外にもお年頃ゆえの劣化も見られるうえに、ブレーキパッドやローターも春には交換時期、今後の維持に必要な費用も増えてくるでしょうし、何よりもドライブに出かける費用も欲しいということで「やっぱりクルマ走らせてナンボ」「バンパーってそんなもん」と強がって仏蘭西人っぽく考えることにしてとりあえず現状維持ということにします。

そしてそのまま、今日もlovestへ

偶然居合わせたジムニーのお客さんが以前306S16に乗っていたということでしばしクルマ談議

そしてゴルフで来店されていたお客さんも加わっておやぢ三人で寒空の下駐車場でウダウダ、好きもののオッサン達の話は盛り上がっていたのでした^^;
Posted at 2018/01/04 22:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe Lovest | 日記
2018年01月03日 イイね!

今年のオフ会のスタートは・・・

今年のオフ会のスタートは・・・新年を迎え、今年もあちこちオフに参加したいと考えてますが・・・

今年の私のオフ会はじめはまずはこちらからスタートしようかと



そして翌週はしまなみ海道でのtoricolole marcheオフ

時期が時期だけに穏やかに晴れてくれたらいいなぁ・・・
Posted at 2018/01/03 08:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 1011 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation