• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

日頃の感謝を込めて

日頃の感謝を込めて今日は嫁の誕生日祝いで近くのカフェでランチしてきました♪
alt
誕生日マもう少し前でしたが、お互いのシフトがなかなか合わず今日に、いろいろ今迄のカフェ探索の成果を活かせればよかったのですが、昨晩は嫁が夜勤、そして私は夕方から職場で勉強会、おまけに明け方に台風が通過してたこともあって無難に近場にあるcafe rail
alt

ランチの方はというと私はガパオライス、嫁はロコモコ丼
alt

スイーツは私がガトーショコラとアイスチャイで嫁がチーズケーキと柚子トニック

誕生日祝いというにはありきたりのランチですが、シフト勤務の関係でなかなか一緒に外出することのない私たちにはちょうどいい感じかな^^;

相も変わらず大人の階段で踊り続ける旅人の私を自由人でいさせてくれる嫁に改めて感謝です^^
Posted at 2018/08/24 22:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2018年08月22日 イイね!

猛暑再び(-_-)

猛暑再び(-_-)先日のトリマルの時には随分暑さも和らいだと思ったばかりなのに週明けから再び猛暑が復活

先週は早朝や夕方はオープンできましたが、今週は夜勤もあったこともあってオープンの機会には恵まれず

猛烈な日差による熱と紫外線でトランクリッドのモールのクリア剥がれは一層進行しそうです(*_*;

そして明日の夕方からは台風がやってきそうですがどうなることやら・・・
Posted at 2018/08/22 21:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2018年08月21日 イイね!

気が付けば10周年

気が付けば10周年ふと気が付けば、私がみんカラ初めて10年を過ぎてました^^;

ということは、大阪から引っ越しての姫路での生活や今の職場での仕事も10年、そしてアスマラCCから始まった207CCでのオープンドライブ歴も10年ということになります^^






みんカラを通じいろんな方々との交流が始まり、そして他の方に触発されていろんな場所に出かけ振り返るとなかなかに充実した10年でした。

そんなこんなでこれからも皆様よろしくお願いします(^^)/
Posted at 2018/08/21 22:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2018年08月19日 イイね!

トリマル前の寄り道は・・・

トリマル前の寄り道は・・・昨日は与島でトリマルのナイトオフでしたが、今年もお約束の寄り道してきました^^
alt
早朝に与島を通過して松山道へ、猛暑もマシになったのでオープン走行でしたが、肌寒い程でした
alt

松山に到着してあなろぐさんの案内でかねてから温めていた伊予鉄巡りスタート。待ち合わせの郊外のショッピングモールの最寄り駅からCIで「みきゃん色」になった伊予鉄でまずは市内へ
alt

松山市駅で路面電車に乗り換えて鉄板の道後へ向かいます
alt

alt

道後温泉駅に坊ちゃん列車が到着
alt

引き込み線で折り返しするのですが、機関車の転回や客車の付け替えは人力みたいですね
alt

運転の合間は展示され記念撮影タイム
alt

alt

alt
そして鉄板の観光地道後温泉本館
alt

昼食は宇和島の漁師めし「鯛めし」暖かいご飯に鯛の刺身を乗せ玉子をかけて食べるスタイル^^
alt

そして市内に戻り再び郊外電車に乗り換え大手町駅へ
alt

alt
ここは路面電車と郊外電車が平面交差する今では基調となった「ダイヤモンドクロス」と呼ばれるポイント
alt
alt
alt

>列車のタイミングがなかなか合わずちょっと難儀しましたがなんとか「踏み切り待ちする電車」を納めることが出ええ来ました^^;
alt

続いて歴史ある伊予鉄の建造物として高浜駅の木造駅舎を写真に収め
alt

alt

alt

創業時以来の煉瓦橋へ
alt

道路と線路が斜交しているため煉瓦を微妙にずらして捻りをつくった職人芸に萌えます
alt

クルマを想定していた時代のものではないので幅も高さも小さく、擦った跡がいっぱいです(笑)<
alt

おそらく電車に乗ってれば気にも留めない小さな橋ですが、明治の時代から今もなお供用される煉瓦橋に当時の職人の仕事のすばらしさを感じました
alt

alt

ちなみに、こちらのトラス橋もなかなかの年代物みたいですが・・・

そんなこんなで、マニアックな鉄分補給は終了。
私の変態的な趣味に付き合って案内していただいたあなろぐさん本当にありがとうございました(^^)/
alt

alt


alt
というわけで、松山での鉄分補給を終えいつもの与島でトリマル。
いつもの皆さんといつものようにゆる~いオフで盛り上がりましたが、やっぱりナイトオフだけに使える写真は少ししかありませんでしたとさ^^;

Posted at 2018/08/19 09:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | クルマ
2018年08月18日 イイね!

トリマル前に

トリマル前に松山で鉄分補給
詳しくはまた写真整理してから後日
Posted at 2018/08/18 19:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 2223 24 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation