• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2018年11月09日 イイね!

和カフェで紅葉を愛でながら・・・

和カフェで紅葉を愛でながら・・・そろそろ近畿地方も紅葉の季節。
DSCN4237
DSCN4237 posted by (C)ひこ
というわけで、少し早めの紅葉を味わおうとR29を北上したものの、山間になると天気予報とは裏腹の雨模様(´・ω・`)
DSCN4238
DSCN4238 posted by (C)ひこ
そんなこんなで一気に気分が萎えてしまったのでUターンして先日行った姫路郊外の和かふぇ八重庵
DSCN4242
DSCN4242 posted by (C)ひこ

前回来たときは青葉でしたが、今日は見事に紅葉してました
DSCN4244
DSCN4244 posted by (C)ひこ

DSCN4249
DSCN4249 posted by (C)ひこ

DSCN4252
DSCN4252 posted by (C)ひこ
天気はあいにくでしたが手入れの往き届いた日本庭園に紅葉が映えます^^
DSCN4245
DSCN4245 posted by (C)ひこ

DSC_8866
DSC_8866 posted by (C)ひこ

そして美しい庭と紅葉を愛でながらの珈琲タイム♪

DSCN4250
DSCN4250 posted by (C)ひこ

DSCN4253
DSCN4253 posted by (C)ひこ

DSCN4255
DSCN4255 posted by (C)ひこ

DSCN4257
DSCN4257 posted by (C)ひこ

わかりにくい場所にある上に途中の道が狭くて到達難易度は高めですがその分ちょっと日常のストレスから解放される、そんなカフェだと思います

Posted at 2018/11/09 20:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2018年11月08日 イイね!

連続夜勤の帰り道

連続夜勤の帰り道最近自分の職場が忙しすぎて全く行ってなかったバイト夜勤に2か月ぶりに行ってきました。

自分の職場の夜勤を終えたその足でバイト先に向かい空いている部屋を借りてガチ仮眠で爆睡して夕方からバイト夜勤の「二泊三日コース」2か月ぶりで勝手もわからずあたふたしながらもなんとか乗り切り電車での帰り道の明石駅で

以前ブログでupした山陽5000系のリニューアル車「5700系」が

内外装ともにかなり手を入れられてイメージ一新。今後順次リニューアルされるとか・・・

そして帰りの車窓からは謎の「大塩城」

駅からの帰り道では銀杏並木に小さな秋を感じましたとさ^^
Posted at 2018/11/08 22:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年11月06日 イイね!

どうしようか・・

どうしようか・・以前から気になってるトランクリッドカバーのクリア剥がれ。
最初はポツンと穴が開いた状態だったのが今や全体に広がったうえに塗装面まで浸食されてる様子。

社外品でカーボンブラックの奴がバナー広告で出てたりしましたが結構なお値段・・・

みんカラ徘徊してると黒い部分込みで脱着可能みたいなので近所のショップに依頼してみようかとも考えてますがなかなか時間が取れなくて相談すらできてないんですよね・・・

Posted at 2018/11/06 09:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2018年11月04日 イイね!

ハードだった夜勤明けはやっぱりカフェで癒されて

ハードだった夜勤明けはやっぱりカフェで癒されて相変わらず夜勤三昧のウチの職場ですが、最近とてつもなくパワフルな認知症の利用者が入所してその対応に悪戦苦闘中(´・ω・`)

とにかく落ち着きなく一日中目を離せない状態で夜勤ともなれば、その人が起きている間は実質一人で仕事を回していかなければならず夜勤明けは心身ともに消耗します。

そんな夜勤を何とか乗り切り今日は高砂の路地裏のカフェKOTI

お目当てだったブランチプレートはあいにく今日はなかったのでクロックムッシュでブランチ
フレンチプレスで淹れたこだわりの珈琲に癒されます♪

今月は施設の方で感染症を病院の方では認知症の勉強会を開催しなければならず、資料作成などなにかと大変なんですが「カフェで頑張って仕事している自分」の自己陶酔モード発動させて頑張ることにしますかね^^;
Posted at 2018/11/04 21:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2018年11月03日 イイね!

やっぱりどちらもやめられない・・・

やっぱりどちらもやめられない・・・相変わらずのハードワークから現実逃避して楽しかったFBMの画像を眺めてしまう今日この頃
alt
今年は過去参加した中で最高の青空の下でビーナスラインのドライブを堪能♪
alt

alt
こんな気持ちの良いオープンドライブを味わっちゃうとオープンカをやめられませんね^^
alt

alt

そしてこんな楽しいFBMを体験するとやっぱり仏車生活も・・・
alt

やっぱりフレンチ&オープン、どちらもやめられそうにないんですけど^^;。。。
Posted at 2018/11/03 08:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
45 67 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920 21 2223 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation