• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

ぼちぼち今年もオフ会なんぞ・・・

ぼちぼち今年もオフ会なんぞ・・・2019年もあっという間に10日が過ぎて街もすっかり通常運転となりました。
DSCN3074
DSCN3074 posted by (C)ひこ
昨年末あたりから夜勤三昧でオフ会の方もすっかりご無沙汰してましたが、今度の日曜日は職場の間近にある総合運動公園で関西舞子が開催されるようなので、今年のオフ会はじめはまずそちらに^^
(あいにく夜勤なので長居はできそうにありませんが・・・・)
1518340423492
1518340423492 posted by (C)ひこ
そして、来月は2/10(日)天保山で開催のぷじょぷじょ~ズ Fanmeeting 2019 in GLIONMUSEUM
DSCN3276
DSCN3276 posted by (C)ひこ
更に翌週はしまなみ海道でのトリマルオフとオフ会活動が本格的に始動です。

仕事の方も相変わらずの夜勤三昧ですが、何とかやり繰り付けてオフにも参加して行くつもりですので、今年もよろしくお願いします(^^)/
Posted at 2019/01/11 22:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2019年01月10日 イイね!

寒い日はレトロモダンなカフェでほっこり^^

寒い日はレトロモダンなカフェでほっこり^^ここ数日寒い日が続いてますね。

といっても、全体的には暖冬傾向で12月で20℃超えみたいな日があったりしたので余計にそう感じるだけなのかもしれませんが・・・

そんなこんなで、雲行きも怪しくクローズで出掛けてきたのは・・・



龍野にあるGALLERIA ARTS &TEA

こちらに引っ越してきて以来何度も来たこのカフェ、元は銀行だったという和洋折衷のレトロモダンな雰囲気がお気に入り。
オーナーは地域の人とも連携してこの場所を情報発信の拠点にしようとライブを開催したりスペースをギャラリーとしても活用されてます。

そんな心地よい空間でウィンナ珈琲と抹茶のシフォンケーキ♪

店の人が前回来た時に私がCCで店の前を通ったのを見ていたようで
「お洒落なクルマ乗られてたんですね」って言ってもらえたのは、私のこと憶えていてくれたことを含め嬉しくてほっこりしましたとさ^^
Posted at 2019/01/10 20:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2019年01月09日 イイね!

眠気覚ましはオープンと珈琲

眠気覚ましはオープンと珈琲全体的には暖冬傾向ながら時々厳しい寒さがやってくるこの冬。
寒くなると布団が恋しくて、夜勤中の仮眠なんて油断するとガチ寝してしまいそうです^^;

17時頃から9時までの夜勤で仮眠時間は2時間ですが、なんだかんだで2時間きっちり眠れるはずもなく夜勤明けは当然睡魔が襲ってくるのですが、そんな時この季節ならではの眠気覚ましが寒風を受けてのオープンドライブ。



そしてお約束のカフェでのモーニング珈琲

珈琲のカフェインは飲んで30分程度してから効きだすそうなのでマスター達としばし雑談するのがいいんですが、話し込み過ぎると効果が期限切れになっちゃいそうですね^^;
Posted at 2019/01/09 22:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2019年01月08日 イイね!

新春のTipoはオープン特集

新春のTipoはオープン特集書店で今月のTipoを発見、今月は定番企画のオープン特集でした。

オープンといえば、私自身のblogでも国産オープン奮闘記(その1)シティカブリオレとか

国産オープン奮闘記(その2)ロードスター前夜

国産オープン奮闘記(その14)ミッドシップオープンのその後

のようなネタを過去にupしてましたが、オープンの楽しさ、華やかさはメーカーも認めてはいるものの、実際の販売となると開発コストを回収するだけの需要が無いということなのか、結局ショーモデルどまりの「出る出る詐欺」になることも多く、SUV志向が強くなってきた昨今、その傾向はさらに顕著になるのかもしれません。


プジョーもかつてはほとんどのモデルにブレークとカブリオレがラインナップされていたのが308CCを最後に現在オープンモデルが途絶えているのは寂しい限り・・・

新たなCCの噂も全く聞こえてきませんが、プジョーにはオープンを諦めてほしいものです

Posted at 2019/01/08 08:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年01月07日 イイね!

免許更新してきました^^

免許更新してきました^^年末に急遽ピンチヒッターで夜勤に入って延び延びになっていた免許の更新に行ってきました。

前回に続きゴールドなので混雑する明石の更新センターでなく有料・高齢者のみの更新を行っている神戸の更新センターで手続きを行ったため1.5時間程度で更新は完了
毎日通勤で100km、年間で25,000km以上走行していながらのゴールドは我ながら上出来ですが、次回もゴールド維持したいものですね^^

更新も終わり、地下鉄一駅分歩いて久々に大倉山にあるもっこす

麺が見えないほどのチャーシューがトッピングされたチャーシュー麺、若いころと違って流石にちょっと胃もたれしますね^^;

帰宅してからは年末年始でドロドロになっていたCCを洗車

このまま乗ってると次回更新時は軽く20万㌔オーバーになりそうですがその時まで一緒に走って要られればいいなぁ・・・
Posted at 2019/01/07 19:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 161718 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation