• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

路地裏のカフェでガトーショコラ

路地裏のカフェでガトーショコラ昨年同様カフェ三昧な日々を送りそうな今年ですが、今日の夜勤明けは





高砂の町家カフェ路地裏のカフェKOTI



今日が今年の初営業日だったみたいですがフレンチプレスで淹れた珈琲とガトーショコラでひと息^^

土日のみの営業ですが、夜勤明けの寄り道にちょうどいい場所なのでこれからもお邪魔する機会は多くなりそうです。
Posted at 2019/01/06 23:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2019年01月05日 イイね!

今年のCC

今年のCC仕事の方は正月の勤務体制も終わり、ボチボチ通常運転になってきました。
クルマ関係で言えば、まずは昨年末急遽飛び込みの夜勤でできなかった免許の更新ですかね・・・

オフ会関係では2月のしまなみ海道でのトリマルあたりが今年のオフ会はじめでしょうか?

そして事故から復活したCCは5月に車検

おそらく、この時点で16万㌔超えは確実ですが、コンディションは現在上々、事故修理の際にフロント周りもアンチエイジングされたことですし、この際草臥れた感じを感じさせるこの部分もきれいにしようか思案中。

シフト勤務で週末の休みが取りにくいのでなかなかオフ会参加が叶わなかったりするのですが、FTPやFBMといったイベントには今年もスケジュール調整して参加したいですね

相変わらず通勤にドライブに活躍中なCCですが、今年も多分過走行な日々が続きそうです

Posted at 2019/01/05 09:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2019年01月04日 イイね!

risk of ice

risk of ice昨日天気が良かったぶん、放射冷却で今朝は冷え込みが厳しく出勤しようとCCのところに行くと冷凍マグロのように凍り付いてました(-_-)

朝早く起きて冷え切った駐車場で真っ白に霜の降りた窓ガラスと格闘すること数分、開票スプレーを買ってなかったのを改めて後悔、エンジンが温まるまでの間にすっかり眠気は醒めてしまいますが・・・

そのあとの通勤はやっぱりオープンだったとさ^^

Posted at 2019/01/04 23:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2019年01月03日 イイね!

嗚呼、時の流れは悲しすぎて・・・

嗚呼、時の流れは悲しすぎて・・・今日は実家で妹夫婦共々集まっての正月♪
お互いの子供の進路のことなど近況を話しつつ食事していたのですがふと「そういえば、昔住んでた場所ってどうなってるかな?」と思い立ちちょっと昔の記憶を頼りに散歩することに
alt

現在私のの母が住む実家のマンションは、私が就職して大阪で一人暮らしを始めたのちに引っ越したもので、私が学生のころまでは現在の実家から徒歩十分程度の場所にある木造アパートに住んでいました。
一時期、会社の倒産による転職などの関係で実家暮らしをしていた時に近くを通りかかったこともあって、阪神大震災の時には屋根にブルーシートが掛かっているのも見かけたので「さすがにもう誰も住んでないだろうな、ひょっとして更地になって建て直されてるかも・・・」と思いつつその場所に行ってみると
alt
なんと、ガチ廃墟と化してるではないですか( ゚Д゚)

alt
私達の家族が住んでいたのは右端の部屋でしたが、モルタルは剥がれ落ち蔓草が壁面を覆い隠そうとしています
alt
アパート前の路地は子供の頃は私たちの遊び場でしたが、雑草が生い茂ってます
alt
スーパーカーブームの頃、この一番奥の住人がロータスヨーロッパに乗っていて、このブロック塀との狭い隙間をバックで車庫入れしており、近所のスーパーカー小僧達が時々やってきてたものですがそんな思いでも消し飛ぶほどの荒れっぷり・・・
alt
このまま蔓草が増殖して自然に還ってしまうのか?
いずれにせよ、真夜中にこのアパートを見るのはちょっとした肝試しになりそう^^;

そんなかつての住まいを眺めながら時の流れに切なさを感じた私でした。
alt
更に足を運んで、明石海峡を望む海岸へ
alt


alt

夏には海水浴場になるこの付近の海岸は一時期砂浜がかなり浸食されていたのですが、整備された結果随分復活した様子
alt

時は経っても、この穏やかな海の様子は変わらないです^^
Posted at 2019/01/03 20:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2019年01月02日 イイね!

初詣、そして新春ドライブ♪

初詣、そして新春ドライブ♪元日は夜勤明けから帰宅して爆睡してたので行けなかった初詣に行ってきました。

正月の市内へクルマで行くのは面倒なので神社への足は電車、やってきたのは山陽5000系の台湾ラッピング車

今年も初詣は「楠公さん」こと湊川神社へ、天気も良くて例年以上に賑わってました。

帰りに途中下車してこんなのの横を通って・・

高砂神社へ初詣のハシゴ

引いたおみくじは・・・

無難に中吉でした^^

さらに寄り道して神社近くのカフェ、キッサコノンヤ

看板犬のノンちゃんはお休み

大晦日は高砂神社の境内で営業していたというオーナーと話しながら暖かいぜんざいでまったり

そして午後からはみん友さんの写真に触発されて七曲りをオープンドライブで室津漁港へ



正月は港の漁船が大漁旗を掲げた壮観な光景が見られます

陽が傾いて逆光になった上に雲も出てきて私の技術では思うような画にはなってませんが・・・

気持ちのいいオープンドライブもできたし良しとしましょう^^
Posted at 2019/01/02 21:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 161718 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation