• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

職場の「娘」と送別ランチ

職場の「娘」と送別ランチ私も来年で54歳、そして職場ではウチの息子と同い年の新人と仕事をするようになってきました。
そんな職場で6年前に入職して以来ずっと頑張ってきてくれた女性スタッフが先月のある日の夜勤中に「私、退職することにしたんです」との言葉
彼女は学生時代にウチの施設で実習したのをきっかけに卒業後入職。彼女の母親が私と同じという「親子」ほど歳は離れてるのですが程なくタメ口きいてくるほどになりましたが、明るく素直な性格で利用者からもスタッフからも人気者でした。

そんな娘のような存在の彼女がいなくなるのは寂しいですが、新たな目標に向かう彼女へエールを送るべくランチでもご馳走しようということでウチの近所にある井上茶寮
加古川在住の彼女とは「チーム播州」として地元ネタやカフェの話をしていたこともあり、以前から薦めていたこの店に行ってみたいとのことで予約取らせてもらいました








旧塩田の庄屋の屋敷をリノベーションしたこの「茶寮」店内はお洒落で落ち着いた空間が広がっています

食事のスペースの反対側にはギャラリーとしても使われるスペースで茶葉や茶菓子の販売もされてました





ランチのほうはその日入った食材で料理されるフレンチベースのコースで味はもちろん見た目も美しい絶品♪
私なんかがここでその味を語るには語彙が足りません^^;

デザートはこの「茶寮」でも販売している様々なお茶とカヌレ羊羹

絶品のランチに彼女も大満足で「また今度特別な日に来たい」すっかり気にいたようで招待した私としても嬉しいです^^

新しい職場で新年をスタートさせる彼女にはこれからも頑張ってほしいですね(^^)/




Posted at 2019/12/16 20:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe &グルメ | 日記
2019年12月15日 イイね!

鉄分、カレー、そしてトリマル・・・

鉄分、カレー、そしてトリマル・・・今日は与島でtricolor marcheオフでしたが、まずはその前のお約束の寄り道のために早めに出発。
alt
一旦与島に立ち寄ったのち・・・・
alt
そのまま四国に渡って琴電岡田駅のパーク&ライド駐車場にCCを停めて乗り鉄開始。やってきたのは元京王5000系
alt
シートには一人分の座席区分を示すためかこんなイラストが^^
alt
終点の琴平駅に到着
alt

alt

alt
折り返しまでの間周辺を散策
alt
そして、今回の寄り道のメインの目的地へ向かうべく電車を待っているとやってきたのは元京急1000系の京急オリジナルカラー編成
alt
その京急カラーの電車でローカル線然とした軌道を結構なスピードで揺られてやってきた田園地帯の真ん中にある畑田駅
alt
駅の横にある元変電所がいい味出してます
alt
そんな畑田駅から歩いて数分の場所にあるのが古民家を改装したヤエ食堂
alt
開店直後の到着で席は空いてましたが、オーダー待ちでごらんの通り

alt

alt

店内はいろんなタイプの席が用意されてます。
alt

私は暖かな陽射しが差し込むカウンター席で少し酸味の効いたポークビンダルーカレーをチョイス
alt

食後には大きなカップにたっぷりのチャイ♪
alt

そんなこんなで本日の寄り道は終了っていうより、最近どこに行っても寄り道のほうがメインみたいになってきてますね^^;;
alt

alt


トリマルのほうは、いつものメンバーでいつものようにゆる~くマッタリ
alt

そんなこんなで今年のオフ収めとなりましたとさ^^v

次回のトリマルは2/16(日)しまなみ海道だそうです♪
Posted at 2019/12/15 22:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | 日記
2019年12月14日 イイね!

2019年を振り返る(その2)今年の「鉄活」

2019年を振り返る(その2)今年の「鉄活」カフェ探索と並ぶドライブ先での活動の鉄分補給・・・

今年もえちぜん鉄道や

富山地方鉄道といったローカル私鉄



FTPで福井に行った際には「レトラム」「フクラム」といった新旧のLRT



嫁と立山黒部アルペンルートを旅したときは北陸新幹線やサンダーバードに

日本で唯一となったトロリーバスにも乗車できました(法律上は「軌道」)

変わったところでは「ぷ」のお伊勢参りのあとで立ち寄った湯ノ口温泉の元鉱山軌道の「トロッコ列車」はなかなかに貴重な体験でしたし

地元の山陽電車の復刻カラーもうれしい話題ですし

西条の鉄道歴史パークや

三木鉄道の廃線探訪なんかもありましたね

さて、次はどこに行こうかな^^
Posted at 2019/12/14 21:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年12月13日 イイね!

2019年を振り返る(その1)今年のカフェ探索は・・

2019年を振り返る(その1)今年のカフェ探索は・・ほとんど趣味と化してるカフェ探索。
忙しい仕事の合間を縫って、というかハードワークのストレス発散で余計に加速したというべきでしょうか^^;
alt

alt
まずは1月に篠山のもと郵便局のカフェでほっこり




2月はしまなみ海道でトリマル前に・・



3月は日生で新しいカフェを発見





FTPの前日には念願だったえち鉄cafeにも



職場からの帰り道にあるサンドイッチ



表は昭和な喫茶店が中に入ると・・・



旧い町屋が並ぶ高砂でもまた一つカフェを発見





高砂の紅茶専門店で素敵なおぢ様になるべく紅茶の修行もしようかな^^;





カフェじゃなくバルですが、こんな穴場も発見♪

そんな新たな店に加えて、すっかりなじみになったカフェもあるし、来年もカフェ巡りは止められそうにないですね^^;
Posted at 2019/12/13 09:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2019年12月10日 イイね!

5周年のラテアート

5周年のラテアート
alt

今日は久しぶりに飾磨にあるカフェLatteArt-Bar ZERO

alt
マスターもラテアートの国際大会に出場され、いつも素敵なラテアートを楽しませていただき、この度5周年を迎えられたそうです♪
alt
今日のスイーツは紫芋のモンブランパフェ
alt
ラテアートはは飲んでも底のほうで崩れず残ってました♪
Posted at 2019/12/10 21:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 101112 13 14
15 1617 18 1920 21
22 2324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation