• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

感染再燃( ゚Д゚)

感染再燃( ゚Д゚)緊急事態宣言解除後の感染者数が連日のように更新されています。
以前とは検査対象の数が増えてるとはいえ、さすがにここまで急増すると残念ながらもう「第二波」が到来してしまってると思ったほうがいいのかも(+_+)
一旦感染者数が減少していたので、次の警戒は秋以降かなって漠然と感じてましたがそこはさすがに未知のウィルスだけあって読めないですね。
alt
そしてまさにそんなタイミングでのこのキャンペーン。
企画の趣旨は私としても理解できるし、利用しようとも思わなくもないのですが、よりによって前倒しでこの時期にスタートさせるというのは明らかに利権の臭いがプンプンしますし。
一度決めたら状況に応じて判断できないいかにもお役所仕事的対応っていうか、現場の公務員の方々だって困惑してるんじゃないですかね。
alt


alt

私も、8月のトリマルの寄り道でいろいろ考えてましたが、さすがにこの状況になると考えちゃいます(他府県ナンバー狩りも怖いですし^^;)
Posted at 2020/07/23 17:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

夏本番

夏本番長かった梅雨もそろそろ終わりいよいよ夏本番。

日曜日のひまわり畑から関西舞子へのオープンドライブは佐用の山の中は風も心地よかったのですが、山を下りてバイパスを走るころになると日差しも強くなり路面からの照り返しもあいまってかなりの「修行」状態
207CCはサイドのガラスを上げてエアコン全開にすればそこそこ涼しくなるのですが経年劣化のせいか最近効きが悪くなってる気もします(ガス抜け?)

世間では夏の海岸線が似合うのがオープンカーのイメージみたいですが、実際はこれからが一番厳しかったりするので、オープンは朝夕の通勤がメインになりそうです
Posted at 2020/07/21 07:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2020年07月20日 イイね!

ひまわりの後は関西舞子

ひまわりの後は関西舞子昨日の続きですが・・・
alt
佐用でひまわりを堪能したのち、関西舞子が開催されているのを思い出し姫路をスルーして道の駅みきへ
alt

alt

alt

alt

alt

ひまわり畑ですっかり日焼けしてからの真昼のオープンドライブでちょっとバテ気味でしたが、相変わらずの国産輸入車取り混ぜたノンジャンルのオフ会で
alt

こんなレントゲン検診車なんかも来てました^^
alt


alt

熱くてロクに会場も廻ってないので写真も少ないですが、お馴染みの方々とも久々にお会いできたし、ひまわりやカフェも含めて充実した一日でした
Posted at 2020/07/20 22:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | 日記
2020年07月19日 イイね!

ひまわり畑からの古民家カフェ

ひまわり畑からの古民家カフェ週間予報では週末は雨模様とのことでしたが、朝からいい天気だったのでオープンドライブ♪

7月ともなればさすがに真昼は厳しいので早朝に出発して佐用町へ





コロナ禍の影響でイベントとしての「ひまわり祭り」は開催されませんが、いつものように各地区で時期をずらせてひまわりの花が咲いてます。





世界各地のひまわりも植えられています。



コロナの影響で何かと憂鬱な話題も多いですがひまわり見てるとちょっとポジティブになれますね^^



ひまわりの後は佐用の古民家カフェmoku×moku



趣のある空間でサンドイッチセットのモーニングでランチ(?)。

そんなこんなで当初はそのまま帰る予定でしたが、せっかくなので次の目的地に向かうネイシャCCでしたとさ(続く)
Posted at 2020/07/19 20:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月17日 イイね!

早起きして青空補給

 早起きして青空補給ここのところの雨続きでロクにオープンドライブが出来てなかったので早起きして七曲りへオープンドライブ。
alt

alt

alt

alt

alt

ルートは毎度のお決まりでまずは室津漁港。
alt
東のほうは雲が出てましたが西をむけば気持ちよい青空
alt

足を延ばして万葉岬
alt

岬を通るフェリー(?)は相生の造船所にドック入りでしょうか?
alt

定期航路のないこの辺りでは貴重なCCと旅客船のツーショット
alt

そしてそんなドック入りの船舶がやって来る相生湾を望む野瀬埠頭でこの日一番の青空♪
alt

帰りの道中では万葉岬で発見したフェリーがやってきたのにすれ違いちょっとテンション上がりましたとさ^^v
Posted at 2020/07/17 12:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 789 10 11
12 13 14 1516 1718
19 20 2122 2324 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation