• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

花いっぱいのカフェで

花いっぱいのカフェで今日は昨日に続き連休でしたが午後から担当者会議のため職場へ・・





そんなわけでお約束の寄り道^^

花いっぱいになってるlovestで気分転換♪
仕事の関係で1,2時間のために職場への往復が月に1.2回程度ありますが、こうやってドライブ気分で行けるならまあ、良しとしましょう
Posted at 2020/10/07 21:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月06日 イイね!

オイル補充して七曲りへ

オイル補充して七曲りへ先日の北播磨ドライブの後、ネイシャCCのMFDに”Check Engine Oil leve”(だったかな?)の表示がでました。
この表示自体は何度か経験あるし次の”Engine OIL Level too low”の警告が出るまでもう少し猶予があり、それまでにディーラーにオイル交換の予約も入れていたのでさほど心配はしていなかったのですが、仕事の都合でそのオイル交換には行けそうになさそうになってしまい、改めて別の日時で予約しようと思ったらピットの予約がいっぱいで直近でも一週間後になりそうとのこと( ゚Д゚)
alt
毎日通勤で往復100km、そして気候の良くなるこの時期にオイル消費を気にして走らせられないのはあまりにも精神衛生上よろしくないので、取りあえずで同じ粘度のオイルを「足しOIL」することにして、購入した量販店で補充。
ゲージを見ながら少しずつ足していきましたが結局1L程補充することになりました。
20万キロ到達したころにも同様の警告が出てディーラーで補充してもらってますが、もともとオイル消費が多いと言われるプリンスユニット、さすがに20万キロの過走行ともなればオイル消費も半端なくなってきました^^;
alt

alt
ともあれオイルを補充して一息ついたところでせっかくの晴天を楽しむべく七曲りへ
alt

alt

今朝はオイル消費が気になっていて病院への受診は電車にしたのですが、これでオイル交換まで気兼ねなく通勤にドライブにCCを走らせてやれます(多分)
Posted at 2020/10/06 22:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月04日 イイね!

ひとりFBM2020(その2)北播磨を徘徊してコスモス畑からのパワースポット

ひとりFBM2020(その2)北播磨を徘徊してコスモス畑からのパワースポット今日もオンライン開催のFBMと並行して私は地元で「ひとりFBM」
alt
昨日に引き続きあいにくの曇天模様のなかクローズで最近お気に入りの北播磨方面へ、途中の田園地帯でちょっといい感じの神社を発見
alt
西脇から多可へ長閑な田園地帯を快走して通称「小春ロード」に入り氷上の方に抜けると
alt
こんな風にコスモス畑が♪
alt

alt
満開の時期はもう少し先みたいですが、その時は周囲ももっと華やかに彩られてるのでしょうね。
alt
コスモス畑は近々再訪しようかなと思いつつ家路につきましたが、ちょっと気になるポイントを発見
alt
小春ロード沿いにある内尾神社
alt

alt

alt

alt
趣のある鳥居をくぐると本殿まで参道がまっすぐにあり、樹齢約600年の大杉が参道左右に並び荘厳な雰囲気を醸し出してます。
夏には境内をヒメホタルが乱舞する姿がみられるとか・・・
alt


alt

この地域一帯の総社となっている格式の高さを感じさせる社殿と
alt


alt

歴史を感じさせる神秘的な杜はパワースポット感満点でした
alt

そんなパワースポットで心を清め明日からの仕事に向けリフレッシュしてきましたとさ^^v
Posted at 2020/10/04 19:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月03日 イイね!

ひとりFBM2020(その1)青空はないけど絶景?

ひとりFBM2020(その1)青空はないけど絶景?この週末はリモートでの開催となったFBMの日なのですが、私はいつものFBMのようなドライブを求めて播但道を北上
alt
和田山から北近畿道、R9を経由してやってきたのは餘部橋梁
alt

alt
「道の駅あまるべ」にCCを停めて
alt


alt


alt

エレベーターで「空の駅あまるべ」に。
alt

ここまでは何度か来たことがあるのですが、今日は時刻表をチェックして乗り鉄で餘部橋梁を渡るべく餘部駅のホームへ
alt


alt

待つことしばし、城崎温泉行の列車がやって来ました
国鉄時代からの「タラコ色」の40系も今となっては貴重な存在になってきているのかもしれませんね
alt

前回計画したときは豪雨の復旧作業の影響でまさかの運休で空振りだったのですが、今回は予定通り隣の鎧駅へ。ちょっと勝手がわからず乗り込むのにバタついて車窓を楽しめなかったのは内緒です^^;;
alt


alt

この鎧駅、かつては交換設備と貨物用の引き込み線を有していましたが、現在では線路は撤去されています
alt


alt

しかし、使われなくなっている城崎方面行ホームからの眺めが素晴らしく地下通路を通って一部に立ち入ることのできる「絶景の駅」として有名になってます
alt

今日はあいにくの曇天模様あったのがホンマに残念でした(-.-)
alt

そうこうしている間に餘部に戻る列車がやって来ました。
alt

久しぶりに乗る国鉄型気動車の雰囲気を味わいながらのプチ乗り鉄
alt

そして車窓からの餘部橋梁
alt

alt
そして道の駅で地元の海の幸をふんだんに使った天丼で昼食
alt
フレンチブルーな空の下でなかったのは残念でしたが、雨にたたられることも多いFBMの事を思えばまずまずの「ひとりFBM」でしたとさ
Posted at 2020/10/03 21:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月01日 イイね!

10月

10月今日から10月

気が付けばすっかり陽が落ちるのも早くなってきましたね



例年ならFBMで盛り上がる10月ですが、コロナ禍の影響を受けて今年は残念ながらオンライン開催・・・

HPからポチってゲットしたFBMのステッカーも届いたし、週末は天気よさそうだし

フレンチブルーの空の下「ひとりFBM」なドライブに行くとしますかね^^
Posted at 2020/10/01 07:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
45 6 78 910
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 2324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation