• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

スポーツカーに憧れる

スポーツカーに憧れる今月のTipoはスポーツカー特集。
私自身スポーツドライビングを楽しむほどのスキルがあるとは思ってないのですが、やはりスポーツカーを名乗るクルマの佇まいやその雰囲気には魅せられるものを感じます。

そんな思いを強くしたのがアスマラCCからネイシャCCへの箱替えで検討中に試乗したNCロードスターRHD

同じ2ドアオープンながら低い着座姿勢とタイトなコックピットが気分を盛り上げ

ディーラーの周りを少し試乗しただけでも「これがスポーツカーなんやなぁ・・・」って実感できました。

まだまだネイシャCCには乗るつもりですが、少しトラブルとかで心が揺れたときに選択肢の一つとしてオープン∔スポーツってのはあがってくるんだと思います

ま、クルマに関心のない人からすればネイシャCCも「スポーツカー」らしいんですが^^;
Posted at 2020/11/08 08:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年11月07日 イイね!

今日は近場でラテアート

今日は近場でラテアート昨日に続き今日も連休だったのですが、今日は朝から雨模様・・・
昨日、四国へロングドライブしたのもあって今日はおとなしく自宅で過ごしてましたが、午後から買い物ついでに近くののカフェへ行くことにしました



飾磨にある LatteArt-Bar Z.E.R.O

ここにはなんどか訪れているのですが、ラテアートの大会入賞経験のあるマスターの淹れるカフェラテとスイーツは絶品です。

今日のスイーツは栗づくしの固焼きプリン

そんなこんなで女子力高めの店内で一人cafeしてきた私でしたとさ^^;

Posted at 2020/11/07 19:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月06日 イイね!

久しぶりの四国ドライブ

久しぶりの四国ドライブコロナの影響でオフ会参加もままならず、あれほど渡っていた瀬戸大橋も今年になってからは一度も渡っておらず長距離ドライブに飢えていたのですが、嫁が徳島に住むお母さんに会いに行こうかなということでちょうど休みも一緒になったので二人で四国に行ってきました。
alt
いつものように姫路から山陽道、瀬戸大橋と経由して善通寺からR32で猪の鼻峠を越えるルートで吉野川沿いへ
alt
やってきたのはトリマルの寄り道でたびたび訪れている鳥の巣カフェ
alt

alt

alt
テラスからは吉野川の支流である銅山川の清流が
alt

alt

alt
実はこのカフェの近くに嫁のお母さんが暮らしている施設があり、コロナ禍で面会できない状態が続いていたのですが、今回はこのカフェまで出てきてもらって久しぶりに一緒に話しながらランチすることができました。
alt

そのあとはせっかくなのでもう少しCCを走らせて大歩危峡へ
alt


alt


alt

紅葉の方は、ようやく色付き始めといったところでしたが、大歩危の空きの風情は十分に感じることができました。
alt

そんなこんなでランチや休憩含めて10時間で約450kmのなかなかに強行スケジュールなロングドライブでしたが、久しぶりの四国を堪能してきましたとさ^^
Posted at 2020/11/06 21:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月05日 イイね!

夜勤明けはターコイズなカフェで

夜勤明けはターコイズなカフェで今月は夜勤が7回とすっかり「夜の漢」な私・・・・
alt
そんなこんなで、今朝も無事に夜勤を終え今日は以前もお邪魔したかおる珈琲
alt

alt

建物の外装、そして内装に至るまでブルーに統一されていて、窓辺のカウンターのタイルはターコイズブルーとネイシャCCに乗る私としてはめっちゃいい感じなのですが、オーナーの方もネイシャCCのおかげで前回来ていたのを覚えてくれていたみたいでした^^
alt

夜勤明けは食事時間が中途半端になるのでモーニングのホットサンドセットをブランチにしました
alt

自宅から近いのでお気に入りのカフェになりそうです
Posted at 2020/11/05 19:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りの場所 | 日記
2020年11月04日 イイね!

チョイ足し用

チョイ足し用オイル消費が激しくなってきた207CC。

BMWとの共同開発されMINIにも搭載されていた1.6Lの「プリンスユニット」はもともとオイル管理がシビアで、経年劣化でさらにその消費量が増大します。
ネイシャCCも納車当初は5,000km毎のオイル交換で大丈夫でしたが、次第に消費が大きくなり先日は交換後4,000km程で残量警告が出ました。

まあ、警告が出ても即問題が出るわけでもないのですが、自分の勤務とディーラーのピット作業の調整などを考慮すると保険として「チョイ足し」用のオイルがあったほうがということでwebでTOTAL QUARTZ 7000の1Lボトルをゲットしました。

20万キロ超えた過走行なネイシャCCだけにカーボンのデトックス含めたエンジンのリフレッシュも考えないといけないのかもしれませんね
Posted at 2020/11/04 08:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 1314
1516 1718 19 2021
22 23 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation