• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

昨日の夜勤は・・・

昨日の夜勤は・・・昨日は夜勤でいつものようにlovestに寄り道して駐車場では「好き者」なクルマと遭遇。
マスターにコーヒーのレクチャーしてもらってから出勤し仕事のほうはまあまあ平和に終了して家路につきました。

帰り道は結構冷えてましたが、いい天気だったし眠気覚ましもかねてオープンで♪



防寒対策しっかり行えば、これからのシーズンがオープンの「旬」ですからね^^v
Posted at 2021/12/13 21:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記
2021年12月11日 イイね!

久しぶりに認知症カフェに参加

久しぶりに認知症カフェに参加嫁のお義母さんに認知症の症状が出現して在宅介護が始まって以来なかなか参加できずにいた龍野のガレリアでの認知症カフェに久しぶりに参加してきました。

嫁とのシフトの兼ね合いでドライブする機会も以前に比べ減ってるので道中ちょっと寄り道したりしながら龍野の町へ



参加者の中で介護職員というのは司会されてる方を除くと私だけで、私としても将来的に地域での認知症ケアに繋げていくための勉強になればということで参加してきたのですが、今回自宅でも介護をするようになってまたスタンスが変わりいろいろ思うこともありましたが、今後の展開についてはどうなることやら・・・
Posted at 2021/12/11 22:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2021年12月08日 イイね!

開業間近の新駅から乗り鉄してランチ、そしてチョコレート工房

開業間近の新駅から乗り鉄してランチ、そしてチョコレート工房数年前にウチの施設を退職した女性スタッフと久しぶりにランチでもということになり、先日見つけていい感じだった塩屋のカフェに案内することにしました。
alt
塩屋の町は狭いので電車で待ち合わせの塩屋駅へ、せっかくなので途中で寄り道して週末に新らたな橋上駅舎に切り替わる大塩駅へ
alt

今までは北側にある駅舎からしか入れなかったのですが、南側にも入り口が開設され小さいながらも駅前広場も設置されるようです
alt


alt

旧駅舎は新駅舎移行後は撤去され橋上駅舎への階段とエレベーターが設置
alt


alt


alt


alt

昭和の香りを色濃く残していた構内も一気に特急停車駅のそれにリニューアル
alt

そんな大塩駅から山陽電車で塩屋へ
alt
ちょっと途中で撮り鉄したりしながら^^;
alt

塩屋駅で合流して塩屋の迷宮を上り目的の784ジャンクションカフェ






介護学生としてウチの職場で実習に来て以来、同僚として一緒に仕事をしているときは娘のような存在で彼氏の話とかも気軽に話してくれていた彼女ですが、退職以後コロナ禍もあり久しぶりの再会で彼女としては現在のウチの職場の話を着ては懐かしがっていました

カフェの帰りにはこちらもおなじみのチョコレート工房でショコラテリーヌ&自家製コーラ

彼女の話ではこの春看護師学校の入学を目指し現在勉強中とのことでしたが、そんな彼女の新たな道への挑戦を応援したいと思う私でしたとさ^^
Posted at 2021/12/08 19:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りの場所 | 日記
2021年12月04日 イイね!

基準は大事?

基準は大事?カフェ巡りしている間に自分でも珈琲が淹れたくなり、まずは形からということでハンドミルやドリップの道具を揃えて試行錯誤して一か月以上が経過しました。

馴染みのカフェの方々にいろいろ教えてもらいながら試行錯誤して取り合えずある程度形にはなってきたので、今度は淹れ方に加えて「自分好みの珈琲」を探すことも初めて見まることにしました。



そんなこんなで、ドライブがてらやってきたのが西脇市にあるCINEMA COFFEE ROASTERS



イタリアの小さな映画館をイメージしたという店内

店内での飲食もOKで今日はカプチーノを頂きました

いろんな種類の珈琲が試飲できます

珈琲初心者な私には「酸味」「苦味」「コク」といった評価基準や「深煎り」「浅煎り」による違いはある程度分かってもそれがどう自分の好みに合うのかという基準がまだまだあいまいなのでとにかく自分の中の判断基準を定めるべく違いが分かりやすいシングルオリジンでざっくりと自分の好みを知ることから始めてみようということで試飲した中から「エルサルバドル」をチョイス。
これからいろんな店のいろんな豆を飲み比べていこうと思います。

幾多の組み合わせに加えその時々の自分の淹れ方もあるので道は果てしないですが「おうち時間」も増えそうだしこれはこれで楽しいかも^^
Posted at 2021/12/04 21:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーヒー修業 | 日記
2021年12月04日 イイね!

師走のスタートは夜勤&カフェ

師走のスタートは夜勤&カフェコロナ渦に明け暮れた2021年もいよいよ師走を迎えました。

そんな12月のスタートは夜勤、職場近くのコインパーキングにネイシャCCを停めに行くとネイシャブルーに似た鮮やかなブルーのBMWが^^

夜勤が終わりオープンで家路につきますが、途中の高砂でちょっと寄り道、尖り屋根の配水塔で青空の下ネイシャCCとのコラボして

お気に入りの古民家カフェキッサコノンヤ

看板犬のノンちゃんはお休みでしたが里芋のケーキを食べつつ珈琲についてもいろいろ教えてもらったりしました

そんなこんなで今年も残り一か月、いろいろ問題は山積みですが無事に乗り切りたいものです♪
Posted at 2021/12/04 09:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation