• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

style

styleプジョーのベーシックモデルとして代々設定されてきたstyleというグレード。
alt
ホイールは鉄チンシートがファブリックだったり、エアコンがマニュアルだったりとある程度装備を簡素化して価格を抑えた「お買い得仕様」というのが私のかつての愛車だった306styleのころからのコンセプトなんですが、最近のモデルのクオリティーが上がってきたことでむしろこっちのほうがいいんじゃと思えるほどです。
alt
そんなstyleは新型208にも受注生産の形で設定されており、初期ロットのモデルはホイールはスチールヘッドライトはハロゲンでいかにも「新型208は〇〇諭吉から買えますよ♪」と謳うための仕様でしたが、最近HPをチェックしてみたらホイールは16インチのアルミホイール、ヘッドライトはLEDで随分アップグレードされてました
alt

上級グレードとの相違点としては運転支援を含む安全装備が簡素化されていたりアンテナがドルフィンタイプから昔ながらのアンテナに
alt

コックピット回りも旧208に通ずるアナログタイプですが、個人的にはこっちのほうが好みかも・・・

そんなこんなで、いよいよ先行き不安になってきたネイシャCCの後継の妄想としては有力な候補になってるんですが、過走行必至で中古車希望の私にとって問題は受注生産でほとんどタマがないことなんですよね^^;
Posted at 2021/11/09 08:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2021年11月08日 イイね!

北播磨の秋を巡りドライブ

北播磨の秋を巡りドライブ諸事情により以前のようにドライブに出かけずらくなっている今日この頃ですが、今日は午後から少し時間ができたので北播磨方面へオープンドライブしてきました。
alt
やってきたのは多可町余暇村公園。出発したときはまずまずの天気でしたが途中からは生憎の曇天模様。
alt

alt

alt

alt


alt
今年は10月になっても暑い日があったりして秋の到来が遅かったのもあってか紅葉が進んでなかったのですが、ようやくきれいな紅葉を眺めることができました
alt


alt


alt
そんな公園の風景を眺めながら公園内にあるカフェでまったり♪
alt


alt


alt

帰りは鍛冶屋駅跡で鉄分補給してきましたとさ^^v
Posted at 2021/11/08 21:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月06日 イイね!

ネイシャCC入院中は鉄分など・・・

今回のネイシャCCの修理期間中は代車を借りなかったので通勤は電車でした。

改修工事の進む大塩駅はいよいよ仕上げの段階で名物(?)「はみ出し停車」ももうすぐ見納め

姫路駅の頭端式ホームはいかにもターミナルな風情でいい感じです

それにしても、この記事でupした画像に映る車両はすべてアルミカーというのに子供のころからの沿線住民の私には感慨深いものがありますね
Posted at 2021/11/06 08:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年11月05日 イイね!

水漏れから復帰

水漏れから復帰エンジン警告灯の点灯で入庫したらまさかの冷却水漏れで入院となってしまったネイシャCCの修理が完了したのでプジョー神戸西へ引き取りに行ってきました。
alt
4日ぶりのネイシャCCに乗り込み帰りはお約束のlovest
alt
なんだかんだと出費が嵩み今回の入院費用は結局約6.5諭吉
alt

alt
新ロゴのキーリングをゲットして今後の無事を祈願しときましたとさ^^v
Posted at 2021/11/05 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2021年11月01日 イイね!

またもや( ゚Д゚)

またもや( ゚Д゚)先日でた”depollution faulty”のエラーメッセージを伴うエンジン警告灯の点灯の件で仕事帰りにプジョー神戸西に寄ってきました。

診断を受けて交換部品の見積もりも提示されてるのでのんびりと作業を待っていたのですが・・・

作業終了後にサービスの人が来て「作業してたら甘~い匂いするからチェックしてみたら水漏れしてました」というまさかのお知らせ( ゚Д゚)

どうやら冷却水のアウトレットタンクが樹脂の劣化により水漏れしてたみたいでピットで確認させてもらったら確かに水漏れの痕跡が・・・

まあ、大量に「お漏らし」という感じではなかったのですが、部品の到着は5日後だし、長距離通勤なので大事をとってネイシャCCを預けて電車で帰宅。今日の部品交換と合わせて約7諭吉の出費となってしまいました^^;;;

オルタネータが逝って箱替えも真剣に考えながらネイシャCCの復活を決意したとき「こうなったら後悔はしない」と心に決めたのですが立て続けのトラブルで心がざわつく私はやっぱり修業が足りないんでしょうね^^;;
Posted at 2021/11/01 20:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation