• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

愛は不変ですが・・・

愛は不変ですが・・・他のSNSでもご報告してますが、ネイシャCCを降りることにしました。

オイル上がりで白煙が出るようになった先代の愛車アスマラCCから箱替えしてから8年以上を経過、走行距離は私のもとに来てから23万kmを突破

昨年の秋にオルタネータが逝って通勤途中に不動になるという緊急事態に陥った時、一瞬208への箱替えも考えながらもCCへの愛着、そしてオープンへの拘りをあきらめきれず維持を決断し、その後も通勤にドライブに活躍してくれていたのですが、そのころから事情のオイル上がりによるオイル消費が激しくなってきて、警告灯の点灯するようなトラブルも増え、同時にこのころからクリア剥がれなどの塗装の劣化も目立つようになってきていました。

ネイシャCCへの愛情は変わらないものの、これから実用車として毎日往復100kmの通勤を考えるとそろそろ不安が出てきたので来年の車検を期限に箱替えについても想定していろいろ検討を始め、今年のFBMを最後の晴れ舞台にという想定でいろいろ検討してましたが、車山でのFBMが開催されないというオフィシャルの発表でそこまでの維持についてのモチベーションが低下に加えオイル消費のペースが加速、猛暑が予想される今年の夏の不安もありいい出物があったこともあって箱替えを前倒しする方向で動くことになりました。

今までの愛車で一番濃い時間をともにしてきたばかりでなく、私のアイコンとも呼べる存在になっているネイシャCC
新たな愛機はほぼ決まってますがそれまでの間の時間、思い出たっぷりのネイシャCCとの「お別れ遠足」を楽しもうと思ってます

Posted at 2022/06/27 18:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2022年06月22日 イイね!

港のなかのキッサテン

港のなかのキッサテンご無沙汰しています。
最近いろいろと忙しくブログにしてまとめるのが億劫になってきてほとんどがインスタグラムになって久々のupです^^;
alt
今日は朝方はにわか雨が降ったりして雲行きが怪しかったのですが、途中からオープンにして牛窓へ
alt


alt

alt今日のお目当ては牛窓ヨットハーバーにある港の中のキッサテン
alt

alt
ヨットハーバーが一望できる店内で牛窓の魚で出汁をとった「牛窓カレー」
alt
そして苺のアイスとフルーティーな風味のアイスコーヒー
alt

どちらも絶品で、店のロケーションも絶好でこれからもリピ確定です
alt

そんなこんなでオープンでカフェ探索ドライブしてきましたが、帰りはあまりの暑さですっかりお世話になりましたとさ^^;

Posted at 2022/06/22 20:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2022年05月23日 イイね!

久しぶりのFTP

久しぶりのFTPalt
コロナ渦の影響開催が中止されていたフレンチトーストピクニックが3年ぶりに開催されたのでなんとか都合つけて行ってきました
alt
いつもなら前泊して乗り鉄とかも楽しんでましたが、勤務の都合で今年は日帰り(+_+)
しかもまあまあハードな状況だったので寝過ごしてしまわないか心配でしたが目覚ましなる前に起床、結構早めに現地に到着しました
alt

alt
ラリー参加ではないので会場の向かいにある一般駐車場に停めたのですが、停まってるクルマは「一般」的ではないかも・・・
alt

alt

alt

勿論、会場内も変態度高いクルマがいっぱい
alt

フレンチトーストも早速頂きました
alt


alt

そうこうする間にメインイベントのラリーがスタート
alt


alt


alt


alt


alt

フランス車、をはじめとしたさまざまなクルマが街へ走り出します
alt

今年はベルトーネ特集(?)ということでマツダのルーチェロータリークーペも参戦
alt

久しぶりにお会いしたみん友さんも205で今年も出走、私もネイシャCCで一度は参加したかったです・・・・

翌日が仕事でスケジュールがキツキツなのと、前日の仕事でバテバテだったので今年はラリーを見送ったところで私は撤収しましたが、好天にも恵まれ新緑の下楽しいFTPでしたとさ
Posted at 2022/05/23 06:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2022年04月21日 イイね!

変わっていたもの、変わるもの

変わっていたもの、変わるもの先日ウオッシャータンクの蓋が熱で劣化して割れていたのでディーラーに注文していたのですが・・・

部品が届いたとのことで取りに行ってみるとこんな感じにキャップの裏から尻尾のようなものが生えてるではないですか^^;
ディーラの営業さんの話では、同じ品番で発注かけたらこんなのがやってきたけど営業さんも初めて見たようで一瞬「???」ってなりました。

確か以前も同様に交換したときの部品はタンクの入り口に「首輪」みたいに繋ぎとめるような形状だったのですが、その首輪部分も熱で劣化して千切れてたので、この尻尾をタンクの入り口から挿入して脱落防止としているようですね。
ちなみにSNSでこのことをupしたら、他の車種でも同様の形状だったというコメントがあったので今後はこの形状に代わっていくんでしょうね。

変わるというと、208や2008のシフトセレクターがマイナーチェンジでい従来のシフトレバーからトグルスイッチに変更されるとのこと。

従来からダイヤル式のセレクターなんかもあって、今後のEV化を見据えて運転席周りのスペースを有効活用したいんでしょうが、なんだか味気なくてまさに「家電製品」みたいになってきたなと感じるのは私だけでしょうか?
Posted at 2022/04/21 20:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2022年04月20日 イイね!

夜勤明けは神社のカフェで

夜勤明けは神社のカフェで昨日は夜勤明けでした。

最近、感染対応で普段以上に手順が多いうえにスタッフも少なくバタバタすることも多くなかなかにハードではありましたが何とか無事に乗り切りオープンドライブで家路に



でもせっかくなのでちょっと寄り道して神社のカフェへ





ギャラリーを兼ねた静かな空間でコーヒーゼリーでまったり

そんなこんなで初夏に向かうこれからのシーズンにぴったりなスイーツを堪能してきましたとさ
Posted at 2022/04/20 20:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りの場所 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation