• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

馴染んできた・・

馴染んできた・・ショック交換してからの走行距離が3,000kmを経過してネイシャCCの乗り心地が一段と角が取れていい感じになってきました。
交換した各部品が馴染んで猫脚度がより向上、おそらく今の状態が「旬」なのかもしれませんね^^

今度新型208の試乗を予約してるのですが、初期化の魔法で蘇った我がネイシャCCとの「猫脚対決」が楽しみです^^v
Posted at 2020/09/05 08:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2020年09月03日 イイね!

越境は自粛でも・・・

越境は自粛でも・・・私を含む兵庫県出身者の多くは他県の人からどこの出身か聞かれたときに「兵庫」と答えずに「神戸」や「姫路」と答えるという”兵庫あるある”

これは兵庫県が「摂津」「播磨」「丹波」「但馬」「淡路」といった歴史や文化が違った旧五国(市域の編入の関係で「備前」の一部もありますが・・)からなる連邦のような構成であることに加え
alt

alt
日本海と瀬戸内海という気候も真逆な二つの海に面していたり
alt
長い海岸線があるかと思えば・・・
alt
山深い酷道も多かったり。
alt

alt
阪神間の都会的な街並みがあるかと思えば、長閑な風景の田舎も多く存在して「兵庫県」としての統一したイメージが持てないというのが大きいのだと思います。
alt

alt


alt

alt

そんなイメージの定まらない兵庫県ですが、逆にそのことで昨今のコロナ禍での県外への移動が憚られる事態になっても少し足を延ばせばバラエティーに富んだ風景を堪能することができます
alt

人口も阪神間から姫路付近までの海岸線に集中しているので渋滞知らずの快走路でドライブするのは最高の環境なのかもしれませんね^^

Posted at 2020/09/03 17:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月02日 イイね!

9月

9月危険なほどの酷暑続きだった8月も終わりましたが、最近の九月は熱中症を警戒しなければならない残暑の年が多いですよね(-.-)

例年ならばこれからの季節、オフ会などが各地で開催されて遠征の機会も多かったんですが、コロナ禍の下ではもう少しご近所ドライブかな・・・

取りあえず、猛暑でなかなかできなかった洗車を先日久しぶりに行ったのですが、そん後ってやっぱり雨降りなんですよね^^;。。。
Posted at 2020/09/02 20:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2020年08月31日 イイね!

元幼稚園のカフェでモーニング

元幼稚園のカフェでモーニング
岩座神の棚田へのリベンジを果たした帰り道はあらかじめチェックしていたカフェに寄り道しました。

多可町八千代にあるCafé Meister Koji -糀-

元は幼稚園のお遊戯室だった建物をリノベーションしていてその面影の残る滑り台などが・・・

そんな穏やかな空気を感じる空間でモーニング

蜂蜜トースト美味しかったです

そんなこんなで、田園地帯を走り家路に向かう私とCCでしたとさ^^v
Posted at 2020/08/31 20:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2020年08月30日 イイね!

早起きしてオープンドライブで棚田を見てきた

早起きしてオープンドライブで棚田を見てきた8月も残すところあとわずか。
日中は相変わらずの酷暑続きですが、朝夕の陽射しは幾分ましになってきているので今日は早起きしてオープンドライブで再び北播磨へ
alt
緑が濃かった水田も稲穂が色付き始め季節の変わり目を感じつつやってきたのが・・・
alt
前回ナビに惑わされて到達できなかった岩座神(いさりがみ)の棚田
alt

alt

alt

alt

鎌倉時代に造られた石垣積みの棚田と民家が点在する岩座神の集落は「日本の棚田百選」にも選ばれている美しい風景が広がります
alt


alt

昨今の例にもれずこの集落も人口減少、そして高齢化の進行に伴い現在戸数20にも満たない「限界集落」となっているようですが、集落の皆さんは先人から残された美しい棚田を後世に残すべく活動されているそうです
alt

そんなこんなで、久しぶりのオープンで一足早い秋をちょっぴり感じてきましたとさ^^v


Posted at 2020/08/30 16:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation