• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月04日

マニアと間違えられる戦争遺産探索散歩

今日も土曜日出勤の代休でした。
4月からGW終わりまでまた忙しくて
週1になっちゃうので、休める時に
休まなきゃです。

さぁどこか行こうかと言っても
遠出は面倒
ドライブだって、最近
つまらなく思うし。
じゃ、近所で何かを探しに行こうと
言う事で

ロンデン飛行場跡地
送電線か何かの鉄塔跡めぐり散歩

この時点でみん友さん
サーッと引いたんじゃないでしょうか?

そもそもロンデン飛行場って何?
ですよね。

この記事


で、越谷にあった第2次世界大戦終戦
直後に完成し、使われることなく
終戦を迎えた飛行場が当時
ロンデン飛行場と呼ばれていたみたい
です。

そこの、戦争遺産のような
当時の飛行場への送電線か何かの
鉄塔跡が数か所残って
いるので、田植えが始まると
見れなくなるので、田植え前だと
言う事と、今度、闇の
みんカラグループ・ブラコシガヤの
オフ会会場下見も兼ねて
散歩しに行ってきました。




浦越BPの越谷方面から
来ると、釣上の交差点の手前を
右折




ちょっと狭い通りですが
普通車でも対向車と
すれ違える位の道路です。

もう一度右折したら
JA南彩の倉庫の向かい
の農道へ入った所に
車を止めて




観にくいですが
まず①の鉄塔跡を




ここは以前見に来た時は
稲刈り前で稲が生い茂って
先っちょしか見えませんでした。
この鉄塔土台は




⑤の場所のと同型

そんでもって農道側へ




田んぼの中に意味もなく
ポツンと置き去りな感じの
鉄塔跡②の場所




当時この辺りはまだ一般家庭は
電気が通ってないし、飛行場
建設に際して、立ち退きがあった
ので、やはり飛行場への
送電線だったのでしょうか?




戦後63年経ってまだ放置
されてるし。




撤去しなくてもいいんですかね?
てか、戦争遺産として
残してるのか?




ちょっと違和感ありますが・・

で、こんな




意味なしツーショットも・・

お次は③の場所へ



②の場所からそんなに
離れていない所にありました。




去年の全国シェアオフ会
会場からも離れていない場所が
かつて陸軍飛行場だったんですね。



資材不足だったからか
砂利玉つめたコンクリで土台
作ってたんですね。

お次は④の場所へ




ここの土台も⑤や①の場所と
同じ形ですね。




やっぱ風化してか
砂利玉見えちゃってます。



鉄塔のある付近が
当時飛行場建設で連れて
来られた朝鮮の人々が
宿にしてた場所だと言うのも
聞きました。

今日は鉄塔跡だけを巡って
散歩しましたが、ここは更に
戦争遺産が転がっている
場所でもあります。

最後は



滑走路跡の道路を走行

やっぱおいらの愛車は




こういう風景が
一番合ってると
思いました。
汐留とか行っても
浮いちゃいそうだし・・

って暇でも何か探そう!って
思えばお金使わなくても
散歩が出来る。

てか、今度の
ブラコシガヤ陸軍飛行場
巡りは

元滑走路周辺の民家の土地に
滑走路のコンクリがそのまま
使われてるであろう所を盗撮

田んぼの中の飛行場で使われてた
暗渠探し

飛行機誘導路散策

軍宿舎跡を探す

格納庫か整備場跡地巡り

鉄塔跡巡り

で行きましょうかね?

で、農道ですが越谷近辺名物



通せん棒が埋められてます
でも普通車普通にスルーしてた
ので会員さんの愛車も
大丈夫でしょう

33万市民の中で
恐らく100人も知らないであろう
この飛行場跡地でオフしましょう!

てか、これでまた
みん友さん数十人
引いただろうな・・
お友達いなくなっちゃうよ(涙)




ブログ一覧 | ブラコシガヤ連絡用 | 旅行/地域
Posted at 2013/03/04 21:05:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年3月4日 21:23
こんばんは!

下見お疲れさまでした。これは田植え前に見ておかないとですね。つか、来週でもOKですよw
鉄塔下の電柱密集地は昨年の春先にフォトギャラに上げた場所でした(´ー`)
コメントへの返答
2013年3月6日 12:44
こんにちは!

下見と言うか、勝手に一人オフ
してました(笑)
電柱の所まではすぐだったのですが
行かなかったなぁ・・
きたやまさんに聞かないとですが
10日の日曜日にしますか?
もしかしたら、お友達一人参加
するかもしれませんので
よろしくお願いいたします~
2013年3月4日 23:28
戦争遺産(遺構)、私も興味あります。

地元では、海軍豊橋航空隊飛行場跡(現、トピー工業&トヨタ自動車田原工場)とか渥美半島の海軍試射場監視所跡、依佐美送信所跡とかあります。

豊橋航空隊は、私が子供の頃は海軍橋も健在でしたね。
今は埋め立てで陸続きになったため橋は無くなりましたが。


それから、依佐美通信所は、以前勤めていた会社のそばで、その頃は戦前にドイツ技師の設計で建てられれら通信塔も健在で、まだ米軍が使用していた為近くよるとカーラジオが電波のノイズで聞こえなくなりましたね。

現在は、通信塔は撤去されてしまいましたが、通信所の建物は健在で、鉄塔の一部が記念として移設されています。
コメントへの返答
2013年3月6日 12:47
豊橋も軍事施設多かったと
言う話は聞いた事がありました
それだけに、豊橋も空襲に
あっているんですよね・・
終戦直後、焼け野原観て
将来を見越して、1号線と
駅前から1号線の所の道路を
広げたってのも聞きました。
今では、海の方も大きな工場が
多く、田原まではトヨタの大橋も
あって様変わりしましたよね・・
2013年3月5日 8:59
1000年後、ナスカの地上絵と同じくらい謎の遺産になってそうな…
コメントへの返答
2013年3月6日 12:47
1000年後、越谷市が
消えてたりして・・

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation