• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいまいぱぱのブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

足元チェーンジ

足元チェーンジ皆さんどうも!!

やっと冬の期間が過ぎ、
仕事も多忙な決算時期も過ぎ、
決算過ぎても仕事は変わらず忙しい(当たり前ですね)


でも多忙な冬の期間は願望はありつつも、弄り虫すら活発化せず、当然行動までには
至らないレベルでしたが、その虫が一気に現在増殖中でございます。

購入したが停滞している商品や現在装着パーツをさらにパワーアップなど
着手計画はいっぱいあるのですが全て手つかず・・・そんな中
本日やっと待ちに待ったホイールがショップに届き装着となりました~^^

画像のホイールがNEWホイールでございます!

TOPY(トピー実業)さんのドルフレン・ガーベル!!
オートサロンでデビューした春の新作っす。

1か月少々待ちましたが待ってて良かった~




今回は19インチから攻めの20インチにアップさせました。
サイズはパーツレビューで記入していますが、リアが予想と違いツラツラすぎ・・・
フロントはギリ車検OK範囲かもです。

なのでリアは爪折っす!
この領域まで来ちゃいました(あはは)


足元変更を機にいろいろ弄り虫(お小遣いレベル)を増殖させていきますよ~

次はお目目を・・・・チェンジしようかな。。。

Posted at 2012/04/11 01:47:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | 弄り系 | クルマ
2011年11月20日 イイね!

ブレーキ強化ミッション完了グッド(上向き矢印)

ブレーキ強化ミッション完了お疲れ様で~するんるん

年内にやりたかった私的に大きな弄り(ミッション)が2つありますが、その一つブレーキ強化
ミッションが完了しましたわーい(嬉しい顔)

年内ってあと1ヶ月半をきってますがあせあせ(飛び散る汗)

残り一つ出来るのかexclamation&questionこれはもっと大変でこれも初トライ物!!


まぁ本題のブレーキに話は戻しますが、今回ブレーキ関連(ローター・キャリパー・パット・オーバーホール・ブレーキフルード)を全て交換・作業した形になりますが、非常に勉強になりました。

交換前から色々聞いて、ネットで調べて情報を頭に叩き込み、必要な部品を調達してやっと施工
出来たって感じです冷や汗
電話にてピクニックさんには何度も電話でお聞きし、交換の際はエアー抜きなども一人では辛いので
ギュン太さんにお手伝い頂きましたグッド(上向き矢印)

この場を借りて


ピクニックさん
ギュン太さん


どうもありがとうございました~exclamation
この場を借りてお礼を言わせて頂きますねるんるん


整備手帳も作成したので良かったらどうそ~↓↓

キャリパー交換前編
キャリパー交換後編


肝心な交換後のレポートですが、純正と変わったと感じる点をご報告わーい(嬉しい顔)

①純正より当然ですがブレーキは効きます。効きますがロックされるような効き方ではなく、純正のようなタッチで優しく早く止まるって感じです。リアも同時に変更した事で優しくなったのかもしれません。ただまだあたりが出ていませんので一皮めくれたらもっと効きが良くなると思われます。

②これまた当然ですが見た目が変わる。今まではキャリパーカバーでしたが本物になり近くで見てもいいよ~的な感じ。でもキャリパーカバーも作りが綺麗ですので見た目はあまり区別がつかないかも。
でもローターは大きくなり、特に小さな純正フロントローターより確実に上。

③今回は32スカイライン・スバルインプレッサのキャリパーを装着しましたので車種的に非常に多くのブレーキパットが販売されている。これは大きなメリットかも。またパット交換も純正より簡単です。

④オーバーホールして思ったのは純正キャリパーでもブレーキは定期的にオーバーホール・メンテナンスは必要だと思いました。


今のところこの位でしょうか~。何かどうしても止まらなくてはいけない状況では確実に純正よりは
少し安全かもです。まぁ自己満足なんですけどね!
でもミニバンは最初からこのクラス位のブレーキは装備していて良いと思いますけどね~
特に重量級ミニバンは特に装備されていて良いかと・・・


なおブレーキの作業は自己責任で作業する場合は行って下さい。
安全部品ですので専門の方にチェックしてもらう事も大事です!!


後・・・
小言・・・・

今のホイールはロジャムのディアレストです。。。
このホイールは10本の太めのスポークですが、もっとスポーティーもしくはスポークが少なく細め
等のホイールが欲しくなってきました~あせあせ(飛び散る汗)

やばいです冷や汗
物欲が・・・疼いてきましたげっそり




Posted at 2011/11/20 21:37:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 弄り系 | クルマ
2011年09月07日 イイね!

やっと完成わーい(嬉しい顔)ピラーメーター

やっと完成ピラーメーター皆さんお久しぶりっすグッド(上向き矢印)

8月は職場が中間決算なので怒涛の日々を過ごしておりました冷や汗

毎日みんカラはチェックするものの足あとやイイネをつけるのが精一杯状態。


やっと少し落ち着きましたので久々にサッカーを見ながらブログをアップしようとパソコンに向かっております。

忙しい中でも少しづつ弄りはして気分転換るんるん


そこで弄りの一つexclamation公開わーい(嬉しい顔)
ピラーメーター加工をしましたほっとした顔

ピラーメータ加工その①
ピラーメーター加工その②


約3週間程コツコツと作業して助手席前に設置していた3連メーターをピラーへ移植。
とてもいい感じ。

かなり自己満足ですがとりあえずまだ修正したい場所があるので再度手直し予定です。

話は変わりますが


全国オフが近づいてきましたねわーい(嬉しい顔)

参加の皆さん宜しくお願いしますexclamation×2



Posted at 2011/09/07 00:22:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記
2011年06月14日 イイね!

サイドデーカールにてイメージチェンジグッド(上向き矢印)

どうも~

毎日ぱっとしない天気が続いていますが毎日湿度も高く梅雨時期は辛いですね。

でも弄りは雨が降ろうが行っております(^^)

溜まってる(色々・・・と)
溜まっている弄りから放出パート1サイドデカール!!を貼りました~

計画から施工まで時間を要しましたがやっと完成!!!



こんな感じになりました♪

そして後ろからはこんな感じ!!



すべて後ほどアップしますがブラックとグレーにてすべてステッカー
を統一し大人な感じの仕上がりにしました。
エンブレム等は赤などありますが、それはワンポイントと言う事で・・・

これでやっと3台(3人のメンバー)の施工が終了です。


『ゆまみんぱぱさん』 『あみけんさん』 2回に渡り施工作業お疲れ様でした!
 
施工風景フォトはこちら!!





Posted at 2011/06/14 01:02:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記
2011年05月01日 イイね!

ウイングミラーいいっすな~ そして何が出来るでしょうか?

シルクブレイズのウイングミラー取付けました~(^^)
すご~く昼間でもはっきり見えて良い感じのパーツです。

取付けも簡単です。
こんな感じに光ります!!


後続車の方がどのように見えているのかは不明ですが・・・



ウイングミラーの整備手帳はこちらです。





ダイソーでこんなの買っちゃいました(^^)



さて・・『ブックスタンド』で工作しちゃいま~す!!

何が出来るでしょうか?

お楽しみに~

Posted at 2011/05/01 19:59:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハリアー ペダルセット(海外製) http://minkara.carview.co.jp/userid/424684/car/2427948/8877501/parts.aspx
何シテル?   12/10 21:14
はじめまして 『あいまいぱぱ』 と申します。 車ネタ等以外はブログなど滅多にアップしません。 パーツ、整備手帳が主になりますが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクリルショップ はざいや 
カテゴリ:ネットショップ等
2011/02/01 12:11:15
 
MK工房MK-studio(ステッカー制作) 
カテゴリ:ネットショップ等
2010/06/10 11:23:49
 
LED PARADISE☆エルパラ(LED系) 
カテゴリ:ネットショップ等
2010/06/10 11:21:57
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
あいまいぱぱと申します。 ヴォクシー70からハリアー M’s SPEED. EXE-LI ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
一つ前の愛車。10年乗るつもりで頑張りましたが突然ラジエーターに大きな穴が開き走行中に冷 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
約10年頑張ってくれたヴォクシー70です。 このヴォクシーに乗ってからみんカラを始め、色 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation