• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II


さて結局1年越しのサンタさんからのプレゼントシリーズも最後となりました(爆) スーパーワイドヘリアー、名前が長いからか年季の入ったレンジファインダー使いの人たちの間ではSWHと略されてたりします。ちなみにⅡ型のMマウントのヤツです。


レンジファインダーの世界でこの画角が必要かどうかは別としても、LマウントのⅠ型をわざわざⅡ型と称してMマウント化するってところに拍手な感じです。↑は今は亡きM9とのコラボ。


Ⅰ型からの進化として、Ⅱ型ではフィルター付けられるっていうね。その為かどうか知りませんが全長が若干伸びてしまってるので、廃盤のⅠ型が中古でもいいお値段するって話。↑は今は亡きX-E1とのコラボ。


M9時代ではブログに載せられるような写真が残ってないのでX-E1で撮った写真。APS-Cなので35mm換算23mm。


同じくX-E1の画像。光芒が八角形になるのがちょっといいかも。でもAPS-Cだと、広角と言われればそうですが、写りとしてはやはり15mmのパースではないなと。


そしてM Typ240での写真。さすがに広角、でもマゼンダ被り。噂では聞いてましたし、みなさんがこの玉をモノクロで使う理由を改めて理解。


周辺光量落ちは“味”として昇華させられるのですが、色被りにはちょっと抵抗あるかな…。でもこの玉は形に魅かれたので気にならないと。


実はそういうのもあって光学性に改良を施したとされるⅢ型が間もなく出るらしいのです。この情報に触れた時は一瞬かなりのやっちまった感があったのですが、幸か不幸か結構なサイズアップをしてしまうようで、妙な安堵とそれでいて残念さが入り混じっていたのを記憶しています。なぜならフォーカスリングができてピントレバーが廃止になるなど、レトロを感じる尖ったデザインが完全に鳴りを潜めているようなので。例え色被りがあってもSWHにコンパクトさを求めるのであれば早いところⅡ型を入手しておかないとそう遠くないうちにディスコンになるかもしれません。それはそうと今年もサンタさんがやってくる時期になりましたね♪(爆)
ブログ一覧 | Camera | 日記
Posted at 2014/12/24 00:47:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

天空海闊
F355Jさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

写真とクルマが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
Awaiting for delivery
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 M-DCT。3代目の愛機。賛否両論のM3ですが、私にとってまさに最強の1台 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i Normal。デビューの年の夏に購入した車。初めての車。まだMspor ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i Msport。「BMWといえばSilky6だ」と周りに言われ、本人もそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation