• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょえの愛車 [モトグッツィ ブレヴァ750]

整備手帳

作業日:2019年5月13日

ヘッドライトブースター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
毎度、車検時にぎりぎりだった光量不足が、いよいよアウトに。 LED化も検討したが、先ずはヘッドライトにバッテリー直接の配線を加工する事に。
ヘッドライト外すと上下の光軸ズレるので、カウルに合いマークをしておく。
2
追加の配線を引き込みます。
元の配線も細いので、サイズアップした径の配線を追加しました。
3
リレーとダイオードを追加します。
2つ有るのは、ロービームとハイビーム用です。
4
改造後、約0.5v電圧上昇しました。
後に、この電圧上昇が光量激アップにつながるとは想像してませんでしたが、。
5
完成です。
改めて車検場に持ち込みましたが、余裕でクリヤする程に。
正確な数字は忘れてしまいましたが、1.3倍位に上昇してました。
いゃ〜、もっと早くしとけば良かったと思う位に明るくなりました。 夜道やトンネル内の視認性が、めちゃくちゃ良くなりました。(いかに暗かったか)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現行車のベース車両になった名機 http://cvw.jp/b/424926/48111478/
何シテル?   11/28 15:16
車整備初心者のへたれですが、可愛いモーター達と皆さんの投稿を支えに、頑張っていじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード アコード君 CL7型 (ホンダ アコード)
中古で購入しましたが、良く走るし質感も👍 大事に乗ってやりたいと思います。
モトグッツィ ブレヴァ750 モトグッツィ ブレヴァ750
DucatiMH900eから乗り換えたMOTOGUZZI... とても上手く考えられて、 ...
ホンダ フィット カミさんフィット号 (ホンダ フィット)
カミさんのフィット号です 悔しいかな、良く走るし良い車です 惜しまれつつも、エアコン ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
大事に乗って来たレグナムも、目標にして来た20歳、20万キロを超えましたが、ECU不具合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation