小雨の降る朝でしたが、流し撮りにはもってこいなので、いつものポイントへ。

1本目は台車カバー付近に合ってしまい撃沈…。
2本目は、ゴールドのV7編成でした!

この時間にはだいぶ明るくなってきて、シャッター速度を上げないといけなかったので、バシッと決まってます…(笑)。しかし流れかたはもう少しスローのほうが理想的ですね~。
V2編成は某イベントの横でお昼寝していたようで、今日は撮影できませんでした。
行けばよかったかなとちょっと思いましたが、やはり走ってる新幹線のほうが被写体としては魅力的です。また営業中の列車でV2との並びを撮りに行きたいですね~。
帰ったらスーパーフォーミュラ(旧フォーミュラニッポン)の最終戦をやっていたので観戦。
ウェットの鈴鹿をフォーミュラカーが走るようすは、やはりかっこよかったです。
同じワンメイクレースのGP2やフォーミュラルノー3.5などは接戦になるので、どんなレース展開になるのか楽しみにしていたんですが、F1よりも単調な感じでした…。
しかもポイントリーダーのアンドレと2位のロイックがWEC参戦で欠場…。
優勝した山本選手の走りはとても素晴らしかったんですが、アンドレと同ポイントになり、優勝回数ではアンドレのほうが上、しかし一つのイベントでより多くのポイントを獲得したほうが優先されるという謎のルールのおかげで、最終戦だけ2レース開催となった鈴鹿で他のイベントで優勝するより多くのポイントを獲得した山本選手がチャンピオンになるという、なんともしらけるフィナーレでしたね…。
来シーズンから新シャシー・新エンジンとなり、より競争力のあるクルマになるそうなんですが、近年F1へステップアップできたドライバーがいないのがとても残念です。
セバスチャン・ベッテルのような選手と互角に戦えるドライバーが、国内レースからステップアップできるような道ができたらいいなと思いますね~。
ブログ一覧 |
Railway | 日記
Posted at
2013/11/10 21:56:26