• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月01日

2015 FIA F1世界選手権シリーズ第14戦 日本グランプリ 鈴鹿 フリー走行3

土曜の朝になると予報通り雨は上がって青空が見えてきました。
予選前最後のフリー走行はここ数年定番になっているこちらで観戦。

今年から新しくなったメルセデスAMG GTのセーフティカー。

市販車と同じスペックだそうですが、国内レースで使われているなんちゃってスポーツカーよりかなり速くて、エキゾーストノートも素晴らしいです。
夏のような熱い日差しのなか4時間ほど待って、ようやく走行開始!
ルイス・ハミルトン / メルセデスAMGペトロナスF1チーム

アレクサンダー・ロッシ / マノー・マルシャF1チーム

前戦シンガポールGPでレースデビューしたアメリカ人のルーキーです。
マノーは昨年スペックのPUのようで、オフスロットル時に昨年と同じような音がしていました。
ロメイン・グロージャン / ロータスF1チーム

今年からメルセデスPUになって競争力が上がるかなと思われていたチームですが、資金難で開幕戦からアップデートがほとんどなし…。
鈴鹿では使用料が払えずホスピタリティが使えなかったりPUが木曜にようやく届いたりして大変だったようですが、クルマは金曜から無事走行することができました!
マックス・フェルスタッペン / スクーデリア・トロロッソ

昨年の鈴鹿でデビューした17歳のルーキーです!
ダニール・クビアト / インフィニティ・レッドブル・レーシング

こちらも昨年トロロッソで活躍したルーキードライバーでしたが、1年でレッドブルにステップアップ!
しかし数時間後にこのクルマがあんなことになってしまうなんて…。
ジェンソン・バトン / マクラーレン・ホンダ

ドライになると厳しい戦いになりそうです…。
今年のレギュレーション変更でF1がより魅力的になったシーンがこちら↓
フェリペ・マッサ / ウィリアムズ・マルティニ・レーシング

クルマの底に付いているプランクにチタン製のプレートが付いたので、路面と接触した際に火花が出ます!
こちらの変更はショーの要素もありますが、実は安全性の向上が目的なんだそうです。
ニコ・ヒュルケンベルグ / サハラ・フォース・インディアF1チーム

今年のルマンウィナーです!
よりスローで攻めたらもっと火花がカッコイイ写真になりそうでしたが、流し撮りのテストなしでいきなり実戦投入した新レンズをまだまだ使いこなせませんでした…。
マーカス・エリクソン / ザウバーF1チーム

ドライタイヤでの走行が1時間しかなく、プライム・オプションタイヤのロングラン比較や予選向けセットアップ、新パーツの評価などかなりハードなフリー走行になりました。
セッション終了間際になってフロービズをテストするところからも、その忙しさが見えますね…(笑)。
キミ・ライコネン / スクーデリア・フェラーリ

セバスチャン・ベッテル / スクーデリア・フェラーリ

今年はフェラーリファンが一番多かったように感じられました。 やはりこのコンビは最強ですね〜(笑)。
続いてマクラーレンのファンが多かったです。 ネットニュースなどで報じられているような批判も、現地では全く感じられませんでしたね〜。
ゲルハルト・ベルガー / マクラーレン・ホンダ

よく見るとヘルメットはスクーデリアでした! 今週末一番忙しかったのはこの人かもしれませんね(笑)。
というわけでセッション終了となり、写真撮影もこれにて終了です。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2015/10/01 16:27:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation