今日も朝から撮影に。
また連結が見られそうでしたので、今日は流してみました。

なんかこのところ霞んでますね…。
また移動して、E01編成のサンライナー。

広角にすれば、空はこれくらい青く写るんですが…。
続いて500系を。やっぱり望遠気味だと空が汚いです…。

さてF1編成は…

反対から来た列車と、影の位置を気にしていたら、今度は架線柱に…(笑)。
またリベンジですね!
2時間でとても楽しめる撮影でした!
帰宅して、今日一番のお楽しみを。
モータースポーツ真夏のお祭り、鈴鹿1000kmレースです。
(正式にはインターナショナル ポッカサッポロ1000kmというらしいです(笑)。)
BRZ GT300、昨日の予選はブッチギリでコースレコード更新のポールポジション!
しかし性能調整で車高が8mmも上げられたりして、テストのときに比べて2秒も遅くなっています…。
給油も制限がかかりFIA-GT3車両に比べ、同じ給油量で5秒ほど遅くかかるとか…。
いろいろと不利な状況になりましたが、レースがスタートしてみると2位のマシンに比べ1周あたり3秒ほど速いペースで快走!
最後のピットストップ前には1分40秒ものリード、トップのままコースへ復帰しました。
あとはクルージングして帰ってくるだけ、と思っていたところにトラブル発生です…。
サイドのディフューザーが破損してマシンの挙動が不安定になり、ラップタイムが10秒近く遅くなりました…。
緊急ピットインで応急処置と給油&タイヤ交換してピットアウトしたら、痛車のBMWに抜かれ2位に…。
しかし破損していた部分をもぎ取るだけという応急処置(笑)と、フレッシュタイヤが効いてきて、あっという間に逆転しました!
その後もリードを広げ、見事トップでフィニッシュ!

昨年の鈴鹿も競争力があった中でガス欠リタイアでしたし、さらに競争力を増し毎戦ポールを獲得してもミスやトラブルでなかなか表彰台に届かなかったのですが、初優勝をこの鈴鹿で飾るためだったと思えば、とても感慨深いものがありますね~。

ドライバー&チームの皆さん、現地で応援された皆さん、最高に素敵な夏の思い出をありがとうございました!
Posted at 2013/08/18 20:49:01 |
トラックバック(0) |
SUBARU | 日記