• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

今日の500系と923形

いつもの500系流し。

E1編成追い抜き。早切りでしたので、ちょっとトリミングですが…。


撮影はこんなところで、昼間はスーパーGT富士のフリー走行と予選をネットで観てました。
富士はストレートが長く最高速が重要になってくるので、排気量の少ないBRZには不利かなと思っていましたが、フリー走行でトップタイム、予選Q1は10位で通過し、Q2で見事なポールポジションでした!
このタイム(1'37.610)は富士のGT300クラスコースレコードだそうです!
コース特性のかなり異なるコースで、2戦連続のポールは本当に素晴らしいですね~。
明日も天候は安定しているようなので、岡山のようにズルズル後退していくことはなさそう?
レース結果が楽しみですね!

さて数週間前の話になりますが、近所の一般道を走行中にバーン!と大きな衝撃音が。
そのときは気付かなかったのですが、帰って確認するとフロントガラスのルームミラーで死角になる部分に2cm程度の割れが…。

たぶん飛び石によるものと思われますが、割れが内側の層の表面まで達しているようでしたので、安全のため交換することに。
いろいろ種類が選べるとのことで、赤外線カットのものにしてもらいました。

上部に青のグラデーションが入っています。

撥水コート剤、いろいろ試しましたが撥水性にそれほど大きな違いはなく、耐久性と作業性の良さで、結局これに落ち着きました。容器の気密性はイマイチですが…。


番外編1、レガシィの気に入っているところ。

ヘッドレストの形状と、座席がフロントよりちょっと高くなっているおかげで、この高さの車にしては後部座席からの視界がかなり良いです。

ドライバーにとって関係ない部分ではありますが、同乗者みんなが快適であることは重要なことで、長距離ドライブの楽しさや疲れにくさにも影響してくると思います。

番外編2、今回の代車。

同世代初期型の2リッター4気筒シングルカムモデルです。
スロットルの味付けもあるんでしょうけど、意外と踏み始めからトルクがあり、街乗りでは運転しやすそうなエンジンでした。今となっては懐かしい不等長エキゾーストなので、サウンドもナイスです。
足回りやブレーキのコントロール幅の広さなどは、やっぱり自分のやつのほうが好みですね(笑)。
飛び石はちょっとした災難でしたが、特に負担することもなく微妙にグレードアップされましたし、いつもと違う車に乗れたのは良い体験でしたね(笑)。
Posted at 2013/04/28 23:04:56 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2013年04月07日 イイね!

SUBARU BRZ GT300 2013

参戦2年目となるBRZ、細かい部分がいろいろと進化してますね~。
参考に昨年のブログを。

一番大きな変化は、タイヤがミシュランになったこと。

このおかげで、GT500と同じ大きさのタイヤを供給してもらうことができるそうです。

フリー走行では、GT500のマシンより速く走っているときもありました。

ディフューザーからの巻き上げは、なかなかの迫力です。

ノックアウト方式の予選Q1は、スピンや赤旗中断の影響もあり、ノックアウトゾーンギリギリの13位でQ2進出!

この頃が一番コンディションが悪かったですね。
しかしコーナーの進入速度は、どのマシンよりも速かったです!

2位以下を1秒以上離す走りで、ぶっちぎりのポールポジションでした!
悪天候の中、電子デバイスのないマシンで、本当に見事な走りでした!

注目の決勝はFIA-GT勢に抜かれて5位フィニッシュとなりましたが、今シーズンの活躍がかなり期待できそうな開幕戦でした。 鈴鹿あたりで優勝してもらいたいですね!

その他の画像はフォトギャラリーにて。 GT300GT500
Posted at 2013/04/07 17:40:48 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2013年04月06日 イイね!

ポールポジション!

とても難しいコンディションの中、素晴らしい走りでした!

ちょうど小雨になったときに頂いた、本日のお宝です。

山野選手・佐々木選手、それぞれがドライブしている写真に一枚ずつです。
どちらのドライバーもファンサービスが素晴らしいです!
今年はSTI総監督の辰巳さんもお見かけしたので、一緒に頂きました。
監督というと厳しい感じで印象のよくない方が多いですが、辰巳さんは写真をお褒めくださり、また今年のBRZの改良点などのお話もしてくださったりと、とても好感のもてる方でした!

さて明日の決勝、予報ではドライかなという感じで、楽しいレースが観られそうです。
ポールトゥウィンに期待しましょう!

大雨でかなり体力の消耗が激しい撮影になりましたが、おかげでいい写真も撮れました!
画像は整理して、明日アップしようと思います。
Posted at 2013/04/06 20:58:03 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2013年04月04日 イイね!

レガシィx夜桜 2013

最寄りの桜スポットが満開のようでしたので、仕事から帰って行ってみました。

昼間は曇っていましたが、夕方から晴れてきました。

夕暮れの淡い光と、淡い色の花がいい感じです。

ライトがなかなか点かないので帰ろうかと思ったら…

ちょっと暗すぎですね…。

しばらく粘って、お気に入りの一枚が撮れました!

200mm相当で手持ち1/5sは、なかなかしんどいです(笑)。

1/5秒はコンマ2秒。先日のマレーシアGPでのレッドブル マーク・ウェバーのピットストップはF1史上最速の2.05秒だったそうです!

驚くのはそれだけではなく、ウェバーの4回のピットストップ全てが2.3秒以下だったことは本当にビックリでした!
マレーシアでは笑いを誘うピットストップも…

長年のクセが出てしまったようですね(笑)。マクラーレンの公式ツイッターで「またいつでも遊びに来てね」みたいなツイートをしていたのがさらに面白かったです。
そういえば、マクラーレンは3.3秒でステアリングまで交換したこともありましたね(笑)。

どんどん速くなっていくのは凄いことですが、ナットが締まってないのにスタートさせたり、タイヤが抜けなくて大幅にロスしたり、ピットレーンの他のマシンと接触したりと、しょうもないことでレースが終わってしまうのはとても残念ですね…。
コース上では世界一安全な乗り物と言えるくらいかなり安全になっていますが、ピットレーンの安全性を向上するには何らかの対策が必要でしょうね~。
Posted at 2013/04/04 22:13:33 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2013年03月24日 イイね!

今日の500系

本日は9秒差でトンネルの中でした。下りはV8編成。

やっぱり晴れてると撮りにくいですね~。上りはV5編成。

昼から別件で出かけたのでついでに10分ほど撮影。
昼にかけて段々霞んできて、残念な天気でした。

散ってしまった梅と、こちらももう旬は終わったかなという感じのG6編成。

春らしい光景はいろんなところで見られるんですが、空が白いと気合いが入りませんね~。


一日の運動量の目安を知りたいな~と思い、ちょっとハイテクな万歩計を導入してみました。

リストバンドタイプと違って、クリップタイプのケースに入っているので、服などのどこにでも付けられますし、本体は小さめのUSBメモリーくらいの大きさ・重さなので、全然気になりません。
BluetoothでiPhoneやパソコンと連動し、時間単位での歩数や、気圧センサーでの登った階数の目安(ちゃんとエレベーターでは反応しないようにできてます)がなど表示されます。
一日一万歩が標準的な目安だと思いますが、結構ハードな仕事をしていると思っていてもなかなか達成されないもんなんですね~。
昨日はあちこち動きまわったし、夜も少し運動したので、なんとか達成できましたが…。
やせたいという思いはありませんが、しばらく今の体形を維持できるといいなと思います。

データロガー、テレメトリーシステムといえばF1ですね。
今シーズンはテストからFIA共通ECUに問題が多発していて、この2戦でもフラッグやセーフティーカー、DRSなどのFIAレースコントロール情報がステアリングに表示されない不具合が出ていました。
共通ECUはマクラーレン・エレクトロニック・システムズという会社が作っていて、マクラーレンという名前は付いていますが、実質はマイクロソフトなので、フリーズ・再起動…となると、ああやっぱり…という感じがしますね(笑)。
ちょっと古いですが、なかなか面白い記事があります。
ピットからグリッドに着くラップで問題が出てしまった場合、スタートまでにリプログラムすることは困難という話もありますし、前戦ウェバーのマシンはフォーメーションラップでKERSやスタート関係のプログラムが使えなくなり再起動してスタートしたら何台も抜かれてしまいましたね…。
バトルに関係ない部分で足を引っぱられてしまうのは、本当に残念ですね…。

さて、マレーシア。とても見どころの多いレースでした。
やけにミスの多いレースでしたし、反省会をしないといけないチームも多いでしょうね(笑)。
チームメイト同士のバトル、2人の戦いに見えますが、F1はチームスポーツ。2台のマシンは多くのエンジニアやサプライヤーの努力の結晶ですし、2台きっちり良い順位でチェッカーを受けさせるというのがチームの仕事ですよね。
注目のロータス、ウェットスタートで遅れをとってしまい、ドライでの2ストップが機能しなかったのが残念でしたね…。しかし今年はグロージャンもしっかり仕事をしているので一安心ですね(笑)。
3週間お休みで次は上海。
アップデートもあるでしょうし、また勢力図が変わりそうですね。楽しみです!
Posted at 2013/03/24 21:49:09 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation