• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

今日の500系

スバルの初売りで運試しのクジをしているようなので行ってみました。
大吉はインプレッサの1/43金メッキミニカーという微妙なモノ…。
(インプレッサがグッドデザイン賞を受賞していたとは知りませんでした。)
というわけで、引いてみた結果は一番無難な手袋でした!
6色あったので、一番スバルっぽいカラーをチョイス。

最近流行りのスマートフォン対応手袋ですが、内側に滑り止めがなくそのうち落としてしまいそうなので、着けたまま使用するということはないでしょうね…。

時間的にちょうどよかったので、500系を1本だけ撮影して帰りました。


近くの池にオシドリが居ると家族から聞いていたので、午後から行ってみることに。
鵜や鴨ばかりでホンマにおるんかな~という感じでしたが…

日陰のところをよく見ると、結構たくさん居ました!
しかし遠すぎるのでトリミングです…。
しばらく見ていると1羽だけちょっと近くに飛んできました。(こちらもトリミングですが…)

また見に行ってみようと思います。
Posted at 2013/01/05 19:23:19 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2012年12月29日 イイね!

今日の500系

午前中はなかなかの快晴でしたので、お出かけのついでに1本だけ撮影。
タイミングはよかったのですが、精度がもう少しですね…。

ディーラーさんにミニカーを受け取りに…

ぶつからない!?ミニカー第3弾は新型フォレスターでした。
動画もニューバージョンで。

なかなか公式の動画のようにはいきませんね…(笑)。
ナイスなスバルの公式動画はこちら↓

Posted at 2012/12/29 22:52:32 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2012年08月12日 イイね!

ぶつからない!?

久しぶりにゆったりした週末を過ごしました(笑)。
墓参りに行ったついでに、ディーラーに寄って、例のモノをGET!

ぶつからないクルマ?」でおなじみの「EyeSight」がミニカーにも搭載されました!

電池式でスイッチを入れると走り出し、前方に障害物があると停まります。
早速、分解。

フロントに赤外線の発光部と受信部が付いていて、反射によって障害物を認識しているようです。
障害物が明るい色だとかなり前で認識して停まりますが、暗い色だと結構ギリギリまで認識しないので、なかなかリアルな距離で停まります(笑)。
簡単な比較動画ですが…

スバル公式YouTubeの動画は、とてもナイスです!

なかなかクルマの技術を販促品にするのって難しいと思うのですが、これは本当によくできているなぁ~と思いました。
次はレガシィも出るみたいなので、楽しみですね!

新OSの本が出ていたので、ちょっとお勉強。

画像データは外付けHDDに入れようと思い、USB3.0のポータブルHDDを購入。
MacBook ProはこのモデルからUSB3.0に対応しているのですが、繋いでみるとUSB2.0のランプが光って、なかなかUSB3.0で認識してくれない…
製品の箱には「MacはUSB2.0でご利用いただけます」との表記があるので仕方がないかなと思っていたのですが、端子の構造をよく見ると、接点が前後2段になっているのに気付きました。
どうも端子を挿すときに奥の接点が繋がるように、一気に挿し込まないといけないみたいですね…。
手前の接点だけ先に繋がるとUSB2.0になるらしく、単純な理由で問題解決でした(笑)。

さてまもなくTK登場ですね!
Posted at 2012/08/12 00:56:51 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2012年07月08日 イイね!

ピットストップ

先日レガシィの左フロントタイヤを縁石に軽くヒットさせてしまいました…。
ホイールを擦ったかなと確認してみると、ホイールではなくタイヤが…

溝はまだ残っているのですが、もう5年近くなりゴムも劣化してきていたので、ちょうど次のタイヤを選んでいるところでした。早速タイヤの見積もりに…
純正で履いているブリヂストン・ポテンザRE050Aの後継となるS001が有力な候補で、とてもいい条件も出してもらったのですが、エコピアがF1の技術で作られていることと、R2をエコピアに替えてからドライビングが気に入っていたので、エコピアPZ-Xを選んでみました。
BRZにもミシュランのエコタイヤが純正装着されていますし、これからの時代、スポーツカーでも転がり抵抗の低いタイヤを装着するのがトレンドになるかもしれませんね。
とりあえず見積もりだけ、と思っていましたが在庫もあるようなので、すぐ交換してもらうことに。

小一時間ほどで装着完了。

パターンはこんな感じです。

太い溝がエコピアの特徴なんでしょうかね?

エコピアでもスポーツ寄りのスペックなので、サイドはスポーツタイヤっぽい感じです。
傷の入ったところをカットしてめくってみると…

1cmくらい厚みがある場所だったので、幸い内部にはダメージがありませんでした。
さすが、安心・安全のブリヂストンタイヤですね。

ニュータイヤはもう少し長い距離を乗ってみて、パーツレビューに投稿します。
ウェット最強のタイヤではなくなったので、雨の日は少し大人しく走ろうと思います(笑)。
ちなみに、F1のセーフティーカーはピレリを履いてないそうです。
ということは、今まで履いていた050かS001? セーフティーカーはどんなコンディションでも安全で速く走れないといけないので、そういうタイヤはピレリにはないんでしょうね。

夕方の一枚。ちょっと計算ミスでした…。


さてもうF1の時間になりましたね。
昨日はひどい雨でしたが、今日はドライからのスタートで、さてどうなるでしょう?
Posted at 2012/07/08 21:00:30 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2012年05月13日 イイね!

6ケタ目に突入

お買い物や近場への撮影など、ちょっとしたお出かけに便利なうちのR2。

ついに走行距離100000km突破しました!

スバル車にとっては、慣らし走行程度か??(笑)。
半日かけてボディをきれいに。そしてついでに…

そういえば、納車されて最初に撮影したのもここでした。

来月でちょうど8年。大きなトラブルは今のところ起こっていませんが、駆動系などよくチェックしてもらおうと思います。

あと3倍くらい乗れるといいな。

さてまもなくF1スタートですね。
予選ではいろんなことが起こりましたが、決勝も面白くなりそうです!
Posted at 2012/05/13 20:59:42 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation