先日レガシィの左フロントタイヤを縁石に軽くヒットさせてしまいました…。
ホイールを擦ったかなと確認してみると、ホイールではなくタイヤが…

溝はまだ残っているのですが、もう5年近くなりゴムも劣化してきていたので、ちょうど次のタイヤを選んでいるところでした。早速タイヤの見積もりに…
純正で履いているブリヂストン・ポテンザRE050Aの後継となるS001が有力な候補で、とてもいい条件も出してもらったのですが、エコピアがF1の技術で作られていることと、R2をエコピアに替えてからドライビングが気に入っていたので、エコピアPZ-Xを選んでみました。
BRZにもミシュランのエコタイヤが純正装着されていますし、これからの時代、スポーツカーでも転がり抵抗の低いタイヤを装着するのがトレンドになるかもしれませんね。
とりあえず見積もりだけ、と思っていましたが在庫もあるようなので、すぐ交換してもらうことに。

小一時間ほどで装着完了。

パターンはこんな感じです。

太い溝がエコピアの特徴なんでしょうかね?

エコピアでもスポーツ寄りのスペックなので、サイドはスポーツタイヤっぽい感じです。
傷の入ったところをカットしてめくってみると…

1cmくらい厚みがある場所だったので、幸い内部にはダメージがありませんでした。
さすが、安心・安全のブリヂストンタイヤですね。
ニュータイヤはもう少し長い距離を乗ってみて、パーツレビューに投稿します。
ウェット最強のタイヤではなくなったので、雨の日は少し大人しく走ろうと思います(笑)。
ちなみに、F1のセーフティーカーはピレリを履いてないそうです。
ということは、今まで履いていた050かS001? セーフティーカーはどんなコンディションでも安全で速く走れないといけないので、そういうタイヤはピレリにはないんでしょうね。
夕方の一枚。ちょっと計算ミスでした…。
さてもうF1の時間になりましたね。
昨日はひどい雨でしたが、今日はドライからのスタートで、さてどうなるでしょう?
Posted at 2012/07/08 21:00:30 |
トラックバック(0) |
SUBARU | 日記