
セバスチャンが2度目の優勝です!
…と書くと誤解を与えますね。ベッテル・ブルデー・ブエミ、レッドブル勢には3人もセバスチャンが居ます。
Sebastianと書けば大丈夫です。あとの二人はSebastienです。
トムやボブなどのように短縮してSeb(セブ)と呼ぶらしいのですが、セブが他のセブも"セブ"と呼ぶので訳わからなくなりますね(笑)
写真は06年鈴鹿P2にスプーンで撮ったものです。
当時は19歳でBMWザウバーの3rdドライバーでしたね。
天気予報よりも早く、雨は昼前から降り始めレースはSCスタートになりました。近年でSCスタートになったレースといえば07年富士、08年モンツァです。
昨年のモンツァと言えば、セバスチャン・ベッテルが最年少ポールトゥウィンを飾ったレースでもあります。
レース中の気になったところ
・ウェットではブラウンよりレッドブルのほうが速い!?
ブラウンのマシンはタイヤに優しすぎて熱が入らず、終始アクアプレーニングに悩まされていたようです。
さらにバリチェロのマシンは1stスティントで3輪しかブレーキが効かないトラブルが…。
同型マシンのトロロッソも速かったですね。
・マクラーレンは少しずつ速くなってきているが、まだまだ空力に問題アリ!?
ウェットのターン5(1コーナーから続く渦巻きコーナーを抜けた後の、ほぼ直線の全開コーナー)でスロットルオフしないと曲がれないようでしたね。
セクター1のスピードトラップを見ても、ブラウンやレッドブル勢に比べ20km/h近い差があります。
・予選まで好調のトヨタ、ウェットでは…。
予選結果から最も速いと予想していたトゥルーリは、ズルズルと後退していき最終的にクビカが追突してしまいました…。
凄かったのはノーズ交換補助装置ですね。本当にあっという間で驚きです。
・アロンソの戦略はSCスタートで全てパーになりましたね。
いつまでもディフューザー問題に文句を言うフラビオへの制裁という話もありますが…。
・ピケ・中嶋はそろそろヤバいのでは?
ミスが目立ちますね~。来季のシートは無いかも。
・表彰式で国歌演奏ミス!?
ドイツ国歌(ベッテル)の後は、レッドブルの本拠地オーストリア国歌が流れるのかなと思ってたら、ファクトリーのあるイギリスの国歌が…。
それならホンダやルノーだってイギリスですし、トヨタはドイツですよね…。
・バリチェロが5年ぶりのファステストラップ。
04年鈴鹿以来だそうです。
それにしてもベッテルの走りは素晴らしかったですね。
唯一ミスしなかったドライバーではないでしょうか。
マシンのパフォーマンスも良いですし、今後にも期待できそうですね。
やはりカッコイイマシンは速いですね。シャークフィンは頂けませんが…。
そろそろ皆さんも今年のスタイルに慣れてきたのではないでしょうか?
地上波を録画して観てみたら、トヨタの番組になっていてガッカリです…。
完全にバラエティー番組になってますね…。
オープニング曲も盛り上がりに欠けますし、やっぱりTRUTHが良いなぁ。
今週も連戦でバーレーンです。
さすがに今度こそドライでのレースが楽しめるのではないでしょうか。
Posted at 2009/04/20 22:46:45 |
トラックバック(0) |
F1 | 日記