今日は新幹線の撮影はお休みして、笠岡ふれあい空港で行われた「大空と大地のカーニバル2011」へ行ってきました。
富士重工製のエアロスバルFA-200。

岡山県消防防災航空隊「きび」による救助実演。

こちらは岡山市消防航空隊の「ももたろう」。
そしてメインイベント、室屋義秀パイロットによるEXTRA300Sのエアロバティックフライトです。
翼をさずけられたフェラーリとのバトル。今年も相変わらずグダグダな勝負でした…。

青空が広がらなかったのが少し残念でしたが…

やはりさすがのパフォーマンスでした!とても楽しめました。
またお宝が増えました!
動画も一応…。このコンデジは動くモノには弱いようですね。
先週末のインディに続き、今日はmotoGPでも悲しい事故が起こりましたね…。
F1ではあれから死亡事故は起こっていません。それは安全対策のおかげとも言えますが、たまたま運がよかっただけで、これからも安全性の対策を続ける必要があるでしょう。
昨年のバレンシアでのウェバー、アブダビでのシューマッハーの事故はどちらも無傷でしたが、少しでもずれていたら大きな事故になっていたことでしょう。
頭部が露出しているフォーミュラカーでは、その辺りの対策が難しいところですね…。
毎年レギュレーション変更があって面白くないという人もいると思いますが、そうでもしないとあっという間にマシン性能が向上していくのがレースの世界です。
現在安心してサイドバイサイドのレースが楽しめるのも、レギュレーションを変更してマシンが速くなりすぎないように調整しているおかげだと思います。
今後モータースポーツで大きな事故が起こらないことを祈ります。
Posted at 2011/10/23 21:09:05 |
トラックバック(0) |
Photo | 日記