• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

S1

S1今日は昼からS1編成を撮りに行ってきました。
耐久試験を始めてかなり経ちますので、ノーズ周辺や屋根上はだいぶ汚れてきましたね。
4月のテストでは福山駅は停車していたので、今回も停車かなと思ってたら通過でした。
さくらの運用が始まると、たぶん福山は停車になるので、こういう機会に撮っておくと良いですね。

フォトギャラリーへ
Posted at 2009/05/31 19:56:16 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2009年05月30日 イイね!

花火シーズン開幕

花火シーズン開幕更新しようと思って画像を確認してたら、いつの間にか爆睡してました…。

鞆の浦で開催された"弁天島花火大会"へ、heroSSSさん・Monochrome Rさんと撮影に行ってきました。
全国でも比較的早い時期に開催されるので、新製品のテスト的要素もあるみたいですが、今年はあまりぱっとしたものがありませんでした…。

次は尾道ですね。
一番好きな花火大会なので楽しみです。
F1と重なってなくて良かったです!

フォトギャラリーへ
Posted at 2009/05/31 02:50:47 | トラックバック(0) | Photo | 日記
2009年05月30日 イイね!

エントリー締め切り

2010年F1のエントリーが締め切りになりました。
既存チームによる連合であるFOTA(Formula One Team Association)はどうにかFIAと合意に至って、10チーム全てがエントリー完了したそうです。
とりあえず一安心ですね。

新規参入では、USF1(USGPE)・プロドライブ・ローラ・カンポス・ライトスピードがエントリーしたようです。他にもいるかもしれませんが…。
参戦できる最大枠は13チーム26台ですので、新規参入チームから3チームが選ばれるもようです。
最も有力なのは、すでに設計図ができてるUSF1かなと思います。
次がプロドライブでしょうか。アストンマーチンの資金が使えますし、マクラーレンとの技術的関係もあります。
あとは技術のあるローラかなと思いますが、レーシングチームを持っていないのでちょっと厳しいかもしれませんね。
カンポスやライトスピードはGP2やF3を走らせてるチームですが、ワンメイクカテゴリーなのでマシンの設計技術がなく、かなり厳しいでしょうね。
まぁスーパーアグリの例があるので、どんなチームでも参戦できないことはないと思いますが…。

4チームがコスワースエンジンの供給を受けるための契約をしたそうですが、どこなんでしょうね?
USF1は間違いなさそうですが、あとはローラ・カンポス・ライトスピードかな?
プロドライブはメルセデスエンジンかもしれませんね。

注目のエントリーリスト発表は、6月12日です。楽しみですね。
Posted at 2009/05/30 11:16:04 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年05月29日 イイね!

Z+Z

Z+Z今日は臨時500系のぞみの7152Aを撮りに福山駅へ。
流し撮りで挑戦してみましたが失敗でした。
ついでに撮ってみたN700系の追い抜きがうまくいったので良かったです。

フォトギャラリーへ

2010年F1エントリーの締め切りは今日ですね。
撤退騒動はようやく解決しそうな感じです。
解決策は、既存チームが新規参入チームにパーツやマシン開発のノウハウを提供することと、予算制限を2010年は1億ユーロ、2011年は4500万ユーロと、段階的に導入するそうです。
技術的な自由が得られなくなるのは少し残念ですね。

さっきTVニュースを見てたら、トヨタが富士での日本GPから撤退を検討しているという報道がありました。
鈴鹿のほうが面白いので大歓迎ですが、時期が時期だけにF1から撤退する前兆かなと思ったりしますね。

GoogleがF1チームのスポンサードを検討してるみたいです。
ブラウンGPかマクラーレンかなと思われますが、カラーリングはやっぱり"地球"カラーでしょうか?
どこかで見たことあるような…。
Posted at 2009/05/29 12:46:04 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2009年05月27日 イイね!

3年前に…

3年前に…約3年前に予約していたミニカーがようやく届きました。
"HONDA RACING F1 TEAM RA106・J.BUTTON 1st WIN HUNGARY GP 2006"
発売中止になったのかと思ってましたが、良い時期に発売になりましたね。昨年だったら売れ残ってたかも?
当時は雨だったからとか、運が良かっただけとかいろいろ言われてましたが、今年の活躍が本当に速かったことを証明してますよね。
RA106は、スーパーアグリで最も活躍したSA07のベースとなったマシンでもありますし、ホンダF1マシンの中で一番好きなマシンです。

ミニカーは当初の予定通り、スタンディング・フィギュア仕様でした。
普通はシートに座ってるかドライバー無しですので、こういうのはちょっと珍しいですよね。

今年のマシンはどうしようかな~。
Posted at 2009/05/27 20:57:06 | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
345 6 7 8 9
1011121314 15 16
1718 19 2021 22 23
24 2526 2728 29 30
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation