• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

T4+K52

T4+K52今日も撮影に。
広角で流してみましたが、失敗でした…。
Posted at 2009/05/17 13:18:09 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2009年05月16日 イイね!

P6+T4

P6+T4今日のドクターイエローです。
天気が悪かったのが残念でした。

フォトギャラリーへ
Posted at 2009/05/16 20:46:01 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2009年05月15日 イイね!

ミニカー

ミニカー今週火曜からサークルKサンクスで販売されている「京商 フェラーリ ミニカー コレクション 6」、とりあえず5箱だけ買ってみました。
400円だったのが470円になり、今回は490円になりましたが、クオリティーはそれなりに上がってるようです。

目当ての1つだった"FXX Evoluzione"が手に入って良かったです。
初期のFXXは何度か観ましたが、エボリューションパッケージを適用したこのアップグレードマシンはまだ観たことないので、いつか観てみたいですね。
エンジンが60馬力UPの860馬力、レブリミットが1000rpmUPの9500rpm、ギアボックスの変速時間が20ms速い60ms、空力は25%向上、9種類の設定をコーナーごとにスイッチで変更できるトラクションコントロールなど、今までのFXXよりもかなり進化し、フィオラノのラップタイムを2秒以上短縮したそうです。
シューマッハが開発に参加しているのが大きいですよね。

今回のミニカーコレクションでもう1つ欲しかったのは430スクーデリアでしたが、こちらは残念ながら当たりませんでした。
このクルマもシューマッハ関連です。

あとは512BBi黒がまあまあでした。
残りは365GTB4コンペ白・456GT赤・Dino308GT4赤でした。欲しい方はどうぞ。


コスト制限の件でF1はもめてるようですね。
フェラーリ・ルノー・BMW・レッドブルは変更しなければ撤退すると脅してる用ですが…。
そんなに文句があるならコスト制限適用してみれば良いのにとは思いますが、スタッフの雇用や設備の費用などいろいろ問題があるのでしょうね。
近いうちに解決するとは思いますが…。

スペインGPもなかなか見どころ満載でしたね。
バリチェロが第3スティントさえ速く走れれば、3ストップで優勝でしたね。
バトンも完璧な戦略ではありませんでしたが、見事な走りでした。
マッサも素晴らしいレースをしましたが、終盤の燃料が足りないトラブルは残念でしたね。
前戦はハミルトン、今回はマッサに付き合わされたベッテル、もし邪魔をされなかったら2連勝だったんですね。こちらも残念でした。

次戦はモナコ。
やはりダウンフォースがあってトラクションの良い、ブラウンGPかレッドブルが優勝候補でしょうか。
Posted at 2009/05/15 23:31:39 | トラックバック(0) | etc. | 日記
2009年05月10日 イイね!

T5上り試運転

T5上り試運転今日もドクターイエローを撮影しました。
午後から家の用事があったので駅へ行くのはやめ、食事を兼ねて某デパートへ行きました。
流そうかなと思いましたが、テストしてみるとかなり難しかったので風景を活かして撮ってみました。
コンデジのようにレンズが小さければ流せそうですね。
ちょっとタイミングが遅れましたが、青・緑・黄色の鮮やかさを活かせたかなと思います。

フォトギャラリーへ

帰りにローソンへ寄って、例のものを買ってみました。
今晩、レースを観戦しながら食べようと思います。
そして同じくローソンで「ザ・ラストラン 0系新幹線」というDVDをたまたま見つけました。
収録時間30分で、1000円でした。
帰って観てみましたが、ほとんど最終型の走行映像で、ナレーションは無く説明は字幕でした。
いろんな場所で撮影してるのでなかなか面白かったです。
某ポストカードのS1編成を撮ったと思われる場所もありました。

さて9連休の最後を締めくくる決勝まで、あと2時間でです。
最大の注目はスタートですね。とても楽しみです。
Posted at 2009/05/10 18:56:19 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2009年05月10日 イイね!

1stスティントの予想 F1スペインGP

F1はいよいよヨーロッパラウンドに突入です。
第5戦の舞台はテストでおなじみのスペイン・バルセロナ、カタロニアサーキットです。
低速から高速までさまざまなコーナーがあり、空力やトラクションの良さがとても重要になりますね。

では予選後車重と、決勝レース1stスティントの予想です。
最近の誤差は±1Lapですが、前戦のベッテルのように燃費走行をしたら+2Lap以上増えるかもしれません。
今回の燃費は2.7kg/Lapで計算しています。

01, BUT, 646.0kg, 13Laps
02, VET, 651.5kg, 15Laps
03, BAR, 649.5kg, 14-15Laps
04, MAS, 655.0kg, 16-17Laps
05, WEB, 651.5kg, 15Laps
06, GLO, 646.5kg, 13-14Laps
07, TRU, 655.5kg, 17Laps
08, ALO, 645.0kg, 13Laps
09, ROS, 668.0kg, 21-22Laps
10, KUB, 660.0kg, 18-19Laps
11, NAK, 676.6kg, 24-25Laps
12, PIQ, 677.4kg, 25Laps
13, HEI, 676.6kg, 24-25Laps
14, HAM, 683.0kg, 27Laps
15, BUE, 678.0kg, 25Laps
16, RAI, 673.0kg, 23Laps
17, BOU, 669.0kg, 22Laps
18, KOV, 657.0kg, 17-18Laps
19, SUT, 675.0kg, 24Laps
20, FIS, 656.0kg, 17Laps

ブラウンGP、かろうじてポールを獲った感じですね。
ですがまだまだ速いです。
ベッテルも相変わらず速いですね。
KERS搭載のマッサが4位というのも見どころです。
このコースはシーズンで最もスタートから1コーナーまでが長いので、KERSパワーに期待できそうですね。
ちなみに今回KERSを搭載しているのは、フェラーリとマクラーレンのみです。
ルノーはしばらく使わないそうですし、BMWはKERS搭載部を省略し最適化したアップデートマシンを投入してきました。
フェラーリもウィリアムズ方式の、電磁力によるフライホイール式の新型KERSを開発しているそうです。

続いてQ3空タンク選手権。
フューエルエフェクトは0.039s/Lapで計算しています。

01, VET, 1:18.924
02, BUT, 1:19.006
03, MAS, 1:19.062
04, BAR, 1:19.104
05, WEB, 1:19.313
06, TRU, 1:19.362
07, GLO, 1:19.713
08, ALO, 1:19.910
09, ROS, 1:20.179
10, KUB, 1:20.618

なんと空タンクだとベッテルがポールでした。
空タンクで予選をしていた2004年まで、ここでポールを獲ったらワールドチャンピオンになるというジンクスがあったそうですが…。
とりあえずバトンは1コーナーでトップを守らなければ優勝は難しくなってきますね。
Posted at 2009/05/10 08:07:19 | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
345 6 7 8 9
1011121314 15 16
1718 19 2021 22 23
24 2526 2728 29 30
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation