昨日、世界モータースポーツ評議会が開催されましたが、分裂しないことになったそうです…。
Cぷち~のさんの予想が当たりましたね。
新シリーズもちょっと面白そうだなと思ってましたが…。
マックス・モズレーFIA会長が次期会長選挙に立候補しないことが条件らしいですが、その他にもレギュレーションは予算制限の項目が含まれる前のものが適用され、
・2年以内にコストを1990年代初期のレベルまで削減
・新規参入チームへの技術的サポート
をすることで合意したそうです。
それにしてもFIAはかっこ悪いですね。
あれだけ強硬な態度を取ってたのに、あっさりと…。
撤退しないだろうと思って強気なことを言ってたら、本当に撤退したから焦ったのでしょうか。
まぁFOTA側もモズレーを降ろさせたかっただけかという気もしますね。
いずれにしても来年からも"F1"という名前で、最高のチーム・最高のドライバー達によるレースが観られるのは嬉しいことですね。
さてイギリスGPが終わりましたが、ブラウンGPの弱点がまた見えましたね。
BGP001はタイヤに優しいマシンですが、路面温度が低いと逆にタイヤが温まらなくなるようです。
この問題は中国GPでも起こっていましたが、これから先は暑い環境でのレースになるので、また速さを取り戻すでしょう。
間違ったタイヤ選択をして表彰台に上がれたというだけでも、速さの証明になると思います。
某日本人は間違ったタイヤ選択でポイントを取り損ねましたし…。
レッドブルRB5の進化は凄いですね。
幅広のノーズコーン、進化した2層ディフューザーなどの効果で、ブラウンGPと互角のレベルに達していると思われます。
今回ほどではないにしても、進化の少ないブラウンGPにとって脅威になるでしょう。
Posted at 2009/06/25 03:49:24 |
トラックバック(0) |
F1 | 日記