• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

500系ゴールデンウィーク開幕

今日から500系9編成が全運用されてますね。
夕方の福山駅は金色に輝いてとてもキレイです。
来月以降も臨時500系のぞみはあるようですが、このチャンスは今回限りですね。

フォトギャラリー 午前夕方



Posted at 2009/09/19 21:53:25 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

今日のS1・28A

今日はとてもよく晴れてて、良いコンディションでした。
連休が楽しみですね。

フォトギャラリーへ



ルノーからフラビオ・ブリアトーレとパット・シモンズが離脱しましたね。
不正を認めたということなのでしょうか?残念なことですね。
このことによって処分が軽くなるかもしれませんが、何らかの処分が出るのは間違いなさそうです。

ブラウンGPをシンガポールGP限定で、キヤノンがスポンサードするそうですね。
なんで日本GPにしないのかわかりませんが、日本の企業がスポンサードするのは良いことですね。
Posted at 2009/09/17 20:57:49 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2009年09月15日 イイね!

ワンダ プルバックカー 第2弾

ワンダ プルバックカー 第2弾仕事帰りに買って帰りました。
結構売れてるそうです。10個買って帰った人もいたとか…。
まぁ僕はセナファンではないのでホンダマシン+αしか買いませんが。
"+α"は現在塗装を剥がしてるところです。



2010年エントリーリスト13番目のチームは、ロータスF1チームに決定したそうです。
ロータスといっても昔のチームとは違い、今はマレーシア政府が関与しているマレーシアのチームだそうです。
今からでもマシンが間に合うのでしょうか?怪しいですね。

BMWザウバーは14番目のチームということでエントリーリストには残されているそうです。
どこかのチームが撤退した場合には参戦できるとか。
エントリーできるチームを14チームに増やす案も出ているそうですが、28台ってかなり多いですね~。
BMWはスイスの企業にチームを売却したそうです。
これで参戦の可能性がつながったのかな?
来年も走ってそうな気がします。

ピケのクラッシュゲートも気になるところです。
意図的にやったのは間違いないようですが、もしチームから指示されたとしても、実行するのはレーシングドライバーとしてありえないことですよね。
結局はブリアトーレにF1から去ってもらいたいだけなんでしょうけど。
FIAの公聴会は9月21日に行われるそうです。
Posted at 2009/09/15 22:25:15 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年09月13日 イイね!

今日のS1

昼から撮影に行ってきました。
晴れてくれれば、そろそろ良い時期です。

フォトギャラリーへ



イタリアGP、とても楽しめる展開でした。
やっぱりオールド・サーキットは良いですね。
地上波でKERSの重量は約30kgと言っていましたが、マクラーレンのはすでに25kgを下回っているそうです。
モーターは3kgらしいです。プリウスのモーターも80馬力らしいですが、比較にならないくらい軽いですね~!
この技術が市販車に反映されると良いですね。
Posted at 2009/09/13 23:11:54 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2009年09月13日 イイね!

1stスティントの予想 F1イタリアGP

超高速サーキット・モンツァでの予選が終了しました。
今回も意外な展開でした。

ではグリッド順と予選後マシン重量です。
01ハミルトン653.5kg   02スーティル655.0kg
03ライコネン662.0kg   04コバライネン683.0kg
05バリチェロ688.5kg   06バトン687.0kg
07リウッツィ679.5kg   08アロンソ677.5kg
09べッテル682.0kg    10ウェバー683.0kg
11トゥルーリ703.0kg   12グロージャン699.8kg
13クビカ697.5kg     14フィジケラ690.0kg
15ハイドフェルド697.5kg 16グロック709.8kg
17ナカジマ706.2kg    18ロズベルク708.6kg
19ブエミ706.0kg     20アルグエルスアリ706.0kg

1回目のピットストップまでの周回数。
今回の燃費は2.6kg/Lapで計算しています。
16Laps ハミルトン
17Laps スーティル
20Laps ライコネン
26Laps アロンソ
27Laps リウッツィ、ベッテル
28Laps コバライネン、ウェバー
29Laps バトン
30Laps バリチェロ、フィジケラ
33Laps クビカ、ハイドフェルド
34Laps グロージャン
35Laps トゥルーリ
37Laps ナカジマ、ブエミ、アルグエルスアリ
38Laps グロック、ロズベルク

上位3台を除いて1ストップ作戦のようです。
KERS対策なのかもしれませんが、意外でしたね。
今回はルノーもKERSを搭載しています。
タイヤはソフトがメインだと思われます。

前回に続き、フォースインディアが速かったですね。
もともとダウンフォースが足りてないクルマなので、ドラッグが少なければ、スパやモンツァみたいなレスダウンフォースセッティングのコースに合ってるのかもしれません。

予選最速はブラウンGP、ジェンソン・バトンの1:22.955でした。
V10時代の最速はフェラーリF2004、ルーベンス・バリチェロの1:21.046ですので、V8になってから2秒ほど遅くなっていますね。
スピードトラップ最高速はウェバーの343.8km/h。2005年MP4-20のライコネンが370.1km/hを記録しているので、30km/hほど低いですね。

メルセデスエンジンのパワーには驚かされましたね。
トップ7の6台がメルセデスエンジンです。
エンジンパワーが重要なこのサーキットでこれだけのパフォーマンスですから、相当なアドバンテージがあるのでしょうね。
逆にBMWはQ2で2台ともフレッシュエンジンが壊れました。
クビカは8基目のエンジンだったようで、もうユーズドしか残ってないそうです。
ベッテルも8基目を投入していますし、今後ペナルティーは避けられないでしょうね。

決勝は21時スタート。地上波はいつもより早い23時15分からです。
Posted at 2009/09/13 09:07:48 | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 345
6 78 9 101112
1314 1516 1718 19
20 2122 23242526
27282930   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation