• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

PCの冷却

PCの冷却昨日は久しぶりに撮影に行ってみたものの、お目当てのものは来ず…。
まぁそういう日もありますよね。

この時期PCは過酷な状況になりますが、家に転がっていた部品を使って、こんなものを作ってみました。
まあまあ効果があるようなので、少し負担を軽減できそうです。

テスト結果(室内気温29℃で計測)
・通常時
 CPU 50℃、 HDD 39℃

・台に載せる(ファンOFF)
 CPU 47℃、 HDD 39℃

・ファンON(風向↓)
 CPU 40℃、 HDD 34℃

・ファンON(風向↑)
 CPU 45℃、 HDD 38℃

-10℃ほど効果があるようです。
風を当てたほうが冷えそうな感じがしますが、実は熱を吸い出すほうが効果があるんですね(驚)。
ただし…、ファンの音が結構大きいので、使用は高負荷な作業をするときに限られます。

その他の画像↓
Posted at 2010/06/27 23:46:42 | トラックバック(0) | etc. | 日記
2010年06月27日 イイね!

BGP001

BGP0011年前に予約していたミニカーが届きました。
伝説のレース、開幕戦1-2セットです。
白いボディにシンプルなカラーリング、そして独創的なエアロダイナミクスがとても美しいです。
レッドブルRB5も美しいマシンでしたが、なかなかこれらを超える美しいマシンはしばらく現れそうにないですね…。


さてバレンシア予選、面白い展開でした。
マクラーレンに有利で、レッドブルは少し不利なコースかなと思っていましたが、逆の展開になりましたね。
金曜フリー走行で調子の良さそうだったメルセデスGPは苦戦、ルノーやウィリアムズはとても進化しました。
3rdセクターではルノーとレッドブルが驚異的な速さでした。
レッドブルのFダクトはまだ3km/hほどの速度増しかないようですが、完全に機能するようになると無敵のマシンになりますね。
ただしレッドブルは戦略がイマイチなときが多いので、チャンピオンになれるかどうかはそこにかかってるのかなと思います…。

決勝もどうなるか楽しみですね。
個人的にはクビカとアロンソに期待しています。
レース後はイングランドVSドイツ、忙しいですね。
Posted at 2010/06/27 20:24:24 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年06月24日 イイね!

レギュレーション変更

今日はi4発売日ですが、あと1か月の我慢ですね…。
実物を触らせてもらいましたが、素晴らしい出来でした。
とても待ち遠しいです。

さて昨日、世界モータースポーツ評議会がジュネーブで開催されましたが、
F1についての変更もいくつかありました。
とくに難解な変更はありませんが、要約を…

・来年からタイヤサプライヤーはピレリに
 3年契約で現行と同一仕様。GP2とGP3にも供給。
・最後のラップが始まるときにセーフティーカーが出動している場合は、セーフティーカーはピットに戻り、オーバーテイクなく順位を維持したままチェッカーを受ける
 モナコの件での、規約明確化ですね。
・危険な走行の禁止
・予選のインラップとレコノサンスラップでは、指定されたタイム以内で走行しなければならない
 前回のハミルトンの件を受けての変更でしょうか?
・107%ルール
 来年から予選Q1の最速タイムの107%を超えるタイムのドライバーは、レースに出走できない。
・アジャスタブルボディワーク
 来年からレース開始前(フリー走行や予選)と、レースがスタートして2周後からドライバーが調整できるボディワークを使用できる。
 レース開始前はいつでも使用でき、レース中は先行するマシンの1秒以内に近づいたときのみ使用できる。
 ブレーキ操作により解除される。
 オーバーテイク改善のため接近タイム1秒±αの調整あり。
 フロントフラップアジャスターは廃止。
・来年からドライバーの動きによって空力効果を変更するシステムの禁止
 簡単に言えばFダクトの禁止。
・来年からマシン最低重量620kg→640kgへ
 KERSが搭載しやすくなりますね。
・燃料サンプルをとらなければいけない場合、対象マシンは自走してピットに戻らなければならない
 これもハミルトンの件ですね…。

ピレリがどんなパフォーマンスをみせてくれるのか注目ですね。
アジャスタブルボディワーク、KERSよりもかなり効果的な方法だと思いますが、リアウイングを動かすのはシステムがフリーズした場合とても危険だと思います…。
クビカの「これ以上オーバーテイクを増やす必要性がわからない」という意見は同感です。
まぁ何事もやってみないとわかんないですけどね。

明日からバレンシア。
各チーム大幅なアップデートが入るようなので、とても楽しみです。
レッドブルはFダクト搭載、他のチームはレッドブル風エキゾースト出口が注目です。
Posted at 2010/06/24 21:23:52 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年06月17日 イイね!

容量UP

容量UP5年ほど使っているラップトップのHDDからたまに異音がしたりして、そろそろ寿命かも?という感じだったので交換してみました。
容量100GB→500GB、回転数5400rpm→7200rpmへアップし、メモリーを512MB×2→1GB×2に変更しました。
EASEUS Disk Copy(窓の杜)」というフリーソフトを使って、丸ごと引っ越ししたので、今までの環境のまま使え、所要時間も1時間半ほどでした。
そのままだと増やした分の容量が使えないので、「EASEUS Partition Master(窓の杜)」を使って、パーティションを変更しました。
このソフトはOSが入っているドライブ(C:)も変更できる優れモノです。
トータルでも3時間ほどで終わったので、ついでにデフラグしておきました。
回転数UPによる音や熱などの問題もないようです。
かなり快適になりました。もう5年くらい使いたいですね。


PS3のグランツーリスモ5、発売が延期されていましたが、今年の11月に決まったようですね。
新しいコンセプトムービーが公開されていますが、とても気になる内容です。
・某白ヘルメットのドライバー登場!
・あのタイムアタックコースが!
・レッドブル
・セバスチャン・ベッテル
・エイドリアン・ニューウィー
もはやゲームのレベルではないですね~。
今年はF1の公式ゲームも発売予定なので、どちらも注目ですね。
Posted at 2010/06/17 14:44:48 | トラックバック(0) | etc. | 日記
2010年06月12日 イイね!

ルマン24(更新終了)

ルマン24(更新終了)適当に随時更新。
今見てるチャンネルは←何シテル?に貼ります。
今年はJustin.tvに加えて、ユーストでも観られそうですね。
昨年の同様、PS3ブラウザ+TVで観てます。
一時的にラップトップ2台と合わせて4チャンネル表示してました。


※16時
ウォームアップ走行中です。
雨降ってますね~。F1カナダも雨かも??

※18時
クラシックルマンやってます。
Cカー勢揃いです!

※21時
スタート直前番組やってます。
いよいよあと1時間でスタート!

※3時
5時間経過。続々とアクシデントが…。
ルマンもモントリオールもドライです。
ハミルトンのアレはOKなんだろうか??

※9時
11時間経過。
4時半頃から寝てました…。
プジョー1号車が順位落としてる…。
ハミルトンにペナルティーが出てましたが、罰金だけでした。甘すぎる!

※12時
14時間経過。比較的安定してますね。
もうじき夜明け。一番好きな時間帯です。

※16時
18時間経過。残り6時間です。
14時頃トップを走っていたプジョー2号車が、右リアタイヤ付近から火を噴いて止まってしまいました…。
残っているプジョーのマシンはワークス1号車と、オレカ5号車だけです。
ムルシーも少し走っていましたがまたピットに戻ってしまいました。

※20時
残り2時間で1号車リタイア…。
エンジントラブルっぽいです。
圧倒的に速かったのに信頼性が…。

※21時
残り1時間。
ロイック・デュバルがドライブしていた、オレカのプジョー908がリタイア。
ワークスの1・2号車と同じようなトラブル。
直前にワークスプジョーより速いラップタイムを叩き出して、3位まで迫っていただけにとても残念です…。
速いが脆い…。
アウディに比べ3秒ほどラップタイムが速いんですが、そのマージンを信頼性に使って欲しかったですね。
アストン009号車までエンジントラブルです…。

※22時
アウディ1-2-3で終了しました。素晴らしい信頼性です。
プジョーにはガッカリです。来年は信頼性も頑張ってもらいたいですね。
ムルシーいつの間にかリタイアしてるし…。
なんで熟成されたRG-1じゃなくて、新車のR-SVにしたんでしょう?
チームノバのアストンDBR9が出場したほうがよかったです。

さて次は1時からカナダGP決勝です。
今回は地上波もライブですので、ライブタイミングを使って観戦してみてはいかがでしょうか。
Posted at 2010/06/12 16:15:15 | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6 7891011 12
13141516 171819
20212223 242526
27282930   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation