F1日本GP鈴鹿、今年も金曜フリー走行のみの観戦で出動してきました。
まだ全て整理できていませんが、今日の結果も交えながら画像をいくらか紹介します。
予選は3年連続でセバスチャン・ベッテルがポールポジションを獲得しました!

今回もレッドブルがぶっちぎるのかなと思っていましたが、フリー走行からマクラーレンがとても調子よく、予選もかなりの接戦になりました。
久々にセバスチャンの限界アタックが見られ、かなりしびれました!
今年も日本GP特別ヘルメットで、画像では読みにくいですが頭頂部に「絆」とペイントされています。
フェルナンドも頑張っていましたが、マシンが…。

こちらもマシンがよくないようです。
しかしマイケルのS字やヘアピンへのライン取りは、まだまだ衰えていないなぁと感じました。
ヘアピンのライン取り、セバスチャンやマイケルはエイペックスを奥にとるオーソドックスなスタイルですが、最近はエイペックスをわざととらないドライバーも多いですね。
ヤーノも開幕戦で使用した特別ヘルメットです。
マシンにも「強くあれ、日本の魂」?と書かれているようです。

トニオも日本仕様のヘルメットですが、マシントラブルが続発しほとんど走れませんでしたね…。
HRTは開幕戦からずっと日の丸を貼ってくれています。
やはり一番盛り上がったのは、Q2での小林選手のアタックでしたね。
130RをDRS開けっ放しで曲がるのはレッドブルしかいませんでしたが、可夢偉がやってくれました!
昨日は130Rであわやクラッシュというシーンもありましたが、この度胸には本当に感動しましたね。
明日は7番グリッドからスタートなので、昨年より良い結果が期待できそうです。
好調のジェンソン、ポールは1000分の9秒差で逃してしまいましたが、レース戦略に注目です。
1000分の9秒差というのはコントロールライン上で約75cmの差だそうです!

ちなみにこの画像は、今回の特別ゲストの作品です。
ここ2年は金曜のみでしたので、来年はカメラマンチケットでも買ってフルで観戦しようかな?
Posted at 2011/10/08 21:40:16 |
トラックバック(0) |
F1 | 日記