• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

今日の500系

今日もとても寒い一日でしたね。
午前中かなり吹雪いていた時間帯がありましたが、残念ながら出動できなかったので、午後から別件で出かけたついでに少し撮影しました。
なかなか雪との相性は悪いですね…。
今日もサブ機での撮影、さくらの流し撮り。日陰になると青磁色が表現しやすいですね(笑)。

晴れてきたので、メインの500系は青空を入れて広角で。V9編成でした。
順光もいいですが、日陰のメタリック感がカッコイイです。

おまけに、iPhoneでN700系を。
動くものは携帯電話ではうまく撮れないと言われたので、一発挑戦してみました(笑)。

シャッターのタイムラグさえつかめれば、それほど難しくはないと思います。
次は流し撮りに挑戦してみようかな…(笑)。
Posted at 2012/12/09 20:14:00 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2012年12月08日 イイね!

今日の500系

久々にサブ機を持ち出しての撮影です。
すれ違いセンサー窓付きのN9編成。

ピカピカのZ77編成が来ました。サブ機は操作感が違うので流し撮りは難しいです…。
普通に上から撮ればよかったかな…。

みずほでS1編成。

こちらは追加発注のR11編成。

メインの500系はV6編成でした。
少し日が差してくれたので、紅葉もまあまあですね。


2週間前になりますが、F1最終戦ブラジルGP、最高にドラマティックなレースでしたね!
レッドブル・セバスチャンはミスの多いレースになりましたが、最初のアクシデントでリタイアしなかったのは本当にラッキーでした。
フェルナンドも素晴らしいレースでしたが、あと一歩でしたね…。フェラーリの実力からすれば、充分すぎる結果だと思います。
キミ・ライコネンは最後までナイスな男でした。寄り道したおかげで全レース・全ラップ周回達成とはなりませんでしたが、復帰した年で全20戦完走、19戦入賞は本当に凄いです!
マイケル・シューマッハー2回目の引退レース、またも災難に見舞われたレースになりましたが、素晴らしい追い上げで最後に入賞できたのは本当によかったです。しかも"7"位!
表彰台の顔ぶれが2006年の引退のときと同じというのも、不思議ですね~!
そしてこういう変わりやすいコンディションで抜群の安定感、ジェンソン・バトンです。
「レースで重要なのは攻めすぎないことだ」と言っていましたが、まさにその通りの展開で、最近話題のクラッシャー達はみんなリタイアしてしまいましたね(笑)。
今年最速のマシンでありながら不運の多かったマクラーレンですが、チーム・ジェンソンとなる来年はチャンピオンに期待したいです!
Posted at 2012/12/08 21:05:17 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2012年12月07日 イイね!

京都・大阪 2012秋 -3日目-

3日目は下鴨神社の糺の森(ただすのもり)へ行ってみました。

紅葉情報サイトの情報どおり、まだ色づき始めで黄色い葉っぱです。
周囲に高い木があるので、内部は気温が下がりにくいのかもしれませんね。

いろんなところに透明度の高い小川があり、とても居心地のよい場所です。

おかげでちょっとしたアクシデントもあったのですが、その話はまたそのうち…。
イチョウの落ち葉もナイスです。

夜に降った雨で濡れています。

X100開放マクロで。

新緑の季節に来ても楽しめそうな場所でした。また訪れてみたいです。

大阪への移動は出町柳駅から「おけいはん」を使ってみました。
ほとんどの移動はICOCAでピピッとすれば乗れるので、とても便利です。
特急と書いてありましたが料金は同じです。しかもダブルデッカー!

JR新快速電車の京都~大阪30分に慣れていると、とてもゆっくりに感じられますね。
しかしいつもと違う風景が見られたので、なかなかいい旅でした。

いろいろぶらぶらして、夜は梅田スカイビルのドイツ・クリスマスマーケットへ。

X100だと空中庭園まで入れるのは難しいですね…。

ドイツの美味しいウインナーなどの食べ物・飲み物いろいろ売っています。


帰りは新大阪から、初乗車となるR編成「みずほ」に乗りました。

2×2列シートでとても快適な乗り心地、しかし301km/hでかっ飛ばしてます!

岡山からレールスターに乗り換えて帰宅しました。
車端部のシート、なかなか時代を感じさせるアイコンです(笑)。

そういえば座席にコンセントが付いたのは、レールスターが最初でしたね。

500系、N700系みずほ、700系レールスターの走行車窓動画をまとめて。

快適で、とても楽しい旅でした! また来年も楽しみです!
Posted at 2012/12/07 22:54:19 | トラックバック(0) | Photo | 日記
2012年12月03日 イイね!

京都・大阪 2012秋 -2日目-

毎年違うところへ行ってみようということで、今年は南禅寺方面へ。
この時期になるとほとんど散ってしまっていますが、まだきれいなものもありました!

散っているのもなかなかきれいですね。

雨がパラッとしたりして安定しない天気でしたが、哲学の道を通って銀閣寺まで散策。
有名なお寺ですが修学旅行では行かなかったので、初めて行ってみました。

午前中のその他の写真はフォトギャラリーで。

午後から西のほうへ少し移動。駅でたまたま見かけたHOT7000系です。

目的地はこちら。

家族が以前から行ってみたいと言っていた、サントリーの工場見学でした。
この工場ではプレミアムモルツの生産をしているそうです。
ビールは以前はそれほど好きではなかったのですが、プレミアムモルツを飲んでからは好きになってきました。

美味しく飲むためのレクチャーを受けて、とても勉強になりました。
楽しく学べて、しかも参加費無料なんて! 次は山崎にも行ってみたいです。

その後、まだ紅葉がきれいらしい東寺へ行ってみようとおもったのですが、時間が遅くなったので、外からちょっと撮影しました。
大きなイチョウの木がとてもきれいでした。

駅ビルの新しいクリスマスツリーを見て、2日目の行程は終了です。


午後からのフォトギャラリーはこちら
Posted at 2012/12/03 15:27:30 | トラックバック(0) | Photo | 日記
2012年12月03日 イイね!

京都・大阪 2012秋 -1日目-

12月になり真冬並みの寒さになってきましたが、毎年恒例?秋のお出かけをしてきました。
時間があったので500系こだまで新大阪へ。最近よく会うV8編成でした。

指定席は旧グリーン車を利用しているので、とても快適な空間です。
蛍光灯が電球色じゃないのがちょっと残念ですが…。

岡山~相生をGPSで計測したら最高283km/hくらい出ているようでした。
すれ違う500系の、ミニ運転台…

新大阪へ乗り入れするのもいつまで続くんでしょうね…??

京都までは700系で。B編成に乗ろうと思ったのですが、変更になったようでCでした…。

宿泊先最寄り駅に到着し駅前を歩いていたら、レッドブルの配布に遭遇しました!

レッドブル283をさずける、ナイスなクルマですね!
5年前には無名なブランドでしたが、こういった地道な活動が知名度の向上に大きく繋がっているように思います。クルマの前で写真を撮ってくれたりして、なかなかのサービスでした!

2日目のようすはまた後日…
Posted at 2012/12/03 02:22:48 | トラックバック(0) | Railway | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
1617181920 21 22
23 2425262728 29
30 31     
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation