• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

今日の923形と、500系

今日は秋らしい青空が広がるかなと期待していましたが…

まだまだ夏のようですね…(笑)。
次のターゲットは被られそうになって…

なんとか無事捕獲です(笑)。

1か月なかなか撮影できないうちに、汚れてきてしまいましたね〜。
また次の編成に期待です!

さて先週の金曜に導入した、スリープボタンが右側に移動したやつを使って、ちょっとテストです。

何かと使う機会の多い(笑)、スローモーションの比較をしてみました。

秒120コマが秒240コマに進化したので、今までの倍の低速にすることができます!
画面はやっぱり大きすぎます…4が一番使いやすかったかも。
しかしOSが新しくなってiPadで着信できたり、他のデバイスとの連携が強化されたのは便利ですね〜。
Macの次回アップデートで、今度はMacでも着信できたり、Airdropも使えるようになるので楽しみです!
Posted at 2014/09/27 23:20:40 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2014年09月21日 イイね!

今日の500系と、F1編成

今日は良い天気でしたので朝から撮影に出かけました。
メインターゲットはこちらでしょう!

2本目は流し撮りで!

ちょっと雲多めになってきましたが、撮影時晴れてくれて良かったです!

こちらはおまけで撮った一枚(笑)。

最後に運よく並びも撮れました!

シンガポールも面白いレースが見られましたし、とても楽しい休日になりました!
次はいよいよ…ですね!
Posted at 2014/09/21 23:44:30 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2014年09月20日 イイね!

今日の500系

うちのエリアではチラシの入らない某スーパーで昼飯を調達して、今日は西のほうへお出かけしました。

2年前から楽しみにしていて、ようやく今月発売になりましたが、まさか地元で買えるとは!
中身は「播州百日どり」が5切れ入った鶏飯で、とても美味しかったです。

今回のシートはこんな感じです。

500系に乗ったことがある人には違和感があるかもしれませんが、昨年の秋に新調された、レールスターと同じタイプの2列×2列のシートです。
紺色のシックな色合いが、500系の内装にもマッチしていますね。
同じくドイツのデザインで、今日はこちらの車両にも乗りました。

広電の5000系グリーンムーバーです。
新しいのもおしゃれでしたが、やっぱりこれが一番カッコイイですね〜。
そんな感じで用事を済ませ、行きに乗った500系を見送って、先に到着するさくら号で帰りました(笑)。

これでちょっと余裕ができるかな?
次々とやることができて忙しいのを楽しめそうな今年の秋です。
関連情報URL : http://www.awajiya.co.jp
Posted at 2014/09/20 21:25:39 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2014年09月07日 イイね!

今日の500系と、F1編成

昨日の天気が嘘のように、今日は朝から鮮やかな青空が見えました。
3回連続で鼻切れしているスポットへ。
今回は鼻切れしないように、流し撮りで挑戦してみました。

V2らしさを出すため、ほどほどの流しで…(笑)。
もうちょっとワイドで青空を増やしたかったんですが、また次の機会ですね〜。
折り返しも…

また下の木が伸びてきたので微妙なアングルに…しかも光線状態も旬を過ぎてしまいましたね…。
7月後半〜8月前半に晴れた日がなかったのが残念です。
また来年のお楽しみですね!
帰り道ちょうどタイミングがよかったので、久々にF1編成を。

何か影が映り込んでしまいましたね…。
日照不足が心配されていますが稲穂も出てきたようで、なんとか収穫できそうな感じに見えます。
せっかく晴れていたので、ついでに夕焼けの500系も。

久々に快晴のなか撮影できて、とても気分の良い一日になりました!
このあとはお楽しみのイタリアGP決勝です!
ウィリアムズ・マルティニ・レーシングのバルテリ・ボッタスに期待!
Posted at 2014/09/07 20:32:03 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2014年09月06日 イイね!

今日の500系

今日は夕方1本だけ撮影に出かけました。
怪しい雲が近づいてかなり暗くなっていましたが、どうにかセッティングしてスタンバイ。
VVVFサウンドとともにターゲットがやってきました。

全検から出てきてピカピカのV4編成でした。
さらに雨雲までやって来て…

ここまで雨粒が写ることは珍しいですね〜。
ピカピカの車体を活かすにはイマイチでしたが、なかなか面白いコンディションで撮影できて良かったです。
でもやっぱりそろそろ快晴で撮影したいですね〜(笑)。

さて今週末はイタリアGPですね。
1.6Lパワーユニットでの初めてのモンツァになりますが、フリー走行での最高速は350km/h近く出ており、V8エンジンに負けないパワーが出ていました。
ちなみにここの最高速は2005年の予選でマクラーレンのモントーヤが372.6km/h、決勝では同じくマクラーレンのキミが370.1km/hを記録しており、それはF1史上最高速になっています。
2005年はF1観戦を本格的に始めた年で、こんなもんなんかと思って見ていましたが、今思うとV10エンジンは凄い時代でしたね〜。
しかしF1の魅力は常に変化すること。今年もハイレベルな戦いが楽しめそうです!
Posted at 2014/09/06 20:36:39 | トラックバック(0) | Railway | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation