• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

今日の500系

今朝は思ったより良い天気でしたので、1本だけ撮影に。

全検後ようやくまともに撮れた感じですね。
こんな天気ならお出かけすればよかったとライブカメラを見ると、やはり曇りでした…(笑)。
その後、こちらのほうも雲が多くなり微妙な天気でしたので撮影はパス。
このところなかなか家でゆっくりする時間がなく溜まっていた掃除や洗車ができ、良い休日になりました。

さてフェラーリの新車、SF15-Tが発表されましたね!

昨年は掃除機の先っちょのようなノーズでしたが、今年のはなかなかカッコイイです。
エンジンカウル後方に気になるロゴも…!?
マクラーレンと同じく、こちらも競争力に期待したいです!
Posted at 2015/01/31 17:48:15 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2015年01月30日 イイね!

今日の923形と、500系

先日東京で見かけたT5編成を、地元で…

いつもより輝いていたので、あやうく白飛びするところでした…(笑)。
ついでにV2編成をいつもの場所で…

こちらは晴れていると影で暗くなってしまうので、曇っている日に撮りたかった一枚です。

さてマクラーレンの新車、MP4-30が発表されましたね!

ノーズは昨年のクルマよりかなりかっこよくなっています。
カラーリングは古い世代の人には不評みたいですが…(笑)、進化を続けるマクラーレンらしいとてもスタイリッシュなデザインだと思います。
日曜からテストが始まるので、どれだけ競争力があるのか楽しみですね!
そしてライバルとなる?メルセデス、こちらは正常進化版という感じで、とても速そうです。

パワーユニットはさらにパワーアップしているそうで、ライバルの勢力図が昨年のままなら手の届かないところへ行ってしまうでしょう(笑)。
今日はキミとセバスチャンのフェラーリ、SF15-Tが発表されます。こちらも高い競争力を期待したいですね!
Posted at 2015/01/30 15:46:25 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2015年01月28日 イイね!

TOKYO -Sky-

さてE7系で東京へ戻ってきたあと、新宿でちょっとお買い物をして帰路へ。
その前にまた撮影…(笑)。

お目当てはルフトハンザ・ドイツ航空のこちら…

最新鋭の翼、ボーイング747-8インターコンチネンタルでした!
しなるウィングレットが美しいですね!
着陸はタクシー中の機体と重なってしまい…

GE製のエンジンは低燃費タイプの最新型で、騒音も30%低減されているそうです。

全長もより長くなって、旅客機では世界最長だとか。
ちなみにそれまでの最長は、先ほどタクシー中だったこちらの機材みたいです。

エアバスA340-600です。
こちらは初めて見ましたが、747を見たあとなのでとてもひょろっとした印象です(笑)。

正直なところあまりカッコイイなとは思えませんでした…(笑)。

こちらも初めて見ました。ボーイング787-9です。

少し長くなったぶん、より安定感がある美しさになった気がしますね。
昼間だというのに気温2℃で風も強く、厳しいコンディションのなかでの撮影でした。
2時間ほどターミナル内で休憩して、折り返しの撮影です。
この頃になるとウェットコンディションになっていました…。

でも曇天よりは雨のほうが悪くないですね…(笑)。

晴天でスカイツリーとのコラボを楽しみにしていましたが、それはまたの機会に…!

何十年経っても変わらない美しさの機体が、最新の技術でこれからも活躍できるっていうのは、本当に素晴らしいことですね!
さて目的は全て達成できたので帰ります。
早期に予約すれば新幹線と変わらない運賃になるとのことで、あまりこういう機会もありませんし空から帰ってみることにしました。
選んだ機材はもちろん…

スバリストなので中央翼の上の席にしました(笑)。
行きも帰りもあいにくの空模様で、結局初富士山は叶いませんでした…。
離陸後は雲を抜けるまでずっと上昇を続け、高度40000フィートへ。
地上では離陸時には真っ暗になっていましたが、空の上では夕焼けが見られたのは良かったです。

787の窓はガラスの内側に空間があり、もう一つプラか何かの層があるので映り込みが多く、外の写真を撮るのはなかなか難しかったです…。
夜景を楽しみながら、あっという間に到着しました!

機材はJA825A、787ロゴがない最初の機体ですね。
翼がカーボン製ということもあってか、揺れも少なくとても快適な乗り心地でした。
これでTOKYOシリーズは完結です。
初の東京はいろいろ楽しむことができて、素晴らしいお出かけになりました。
しばらく行くことはなさそうですが、また行ってみたいです!
Posted at 2015/01/28 16:27:59 | トラックバック(0) | Photo | 日記
2015年01月27日 イイね!

TOKYO -Series E-

ホテルの部屋からはスカイツリーが見えるだけではありませんでした。

朝焼けと…

手前の線路は東京上野ラインという在来線の新しい路線だそうです。
今まで泊まったホテルで一番の眺めでした!

最終日は時間があったので早朝から駅撮りをしてみました。
お目当てはこちら…

東北新幹線のホームへ入ってくるE7系でした。
続いて定番の…しかしまだ暗すぎましたね(笑)。

東日本の列車はパンタがピンクで、良いアクセントになっていますね。

F1編成! まともに撮れなかったのがちょっと心残りです…。

かなり本数が多く、いろんな構図で撮れて良かったです。

E5系とE6系はパンタ1つしか上げないみたいですね。
E5系は表情がないのでどうも好きになれませんが…。

ノーズの形状で映り込みが多く、やはり望遠よりは広角向きな車両だなと感じました。

旧こまちのE3系も見られました。
まだ残っているとは知らなかったので、ラッキーでした!

そんな感じで撮影終了。せっかくなので乗ってみました!(笑)。

さくらのグリーン席を少しポップに仕上げた感じで、なかなか良い色合いでした。
やはり紺色系は落ち着きますね〜。

各所のLED照明も良い感じでした!
次はこちらの席で金沢まで乗ってみたいですね〜(笑)。

普段見られない車両を撮ったり乗ったりできて、貴重な経験になりました。
次に撮影するときはどこか沿線へ行ってみたいです!
TOKYOシリーズ、次回が最後の更新になります。
Posted at 2015/01/27 13:27:39 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2015年01月26日 イイね!

TOKYO -Racing-

東京で何か展示されるっていうニュースはたまに見かけますが、こちらからわざわざ行くには遠すぎるので普段はあまり気にしていませんでした。
しかしこういう機会なので、いろいろ情報を調べてしまいました(笑)。
まずは某百貨店へ!

ジェンソンが初優勝したクルマ、RA106でした。
鈴鹿で展示されているのを見たことがありましたが、後ろから撮るのは初めてかも?

このロゴも好きでした。

さて今年のクルマはどんなのになるんでしょう? いよいよ今週ですね〜!

さて一駅移動して…

オートサロンが1週間遅ければな〜と思っていましたが、タイミング良く展示された車両がショールームへ入っているようでしたので、見ることができました!
BRZ GT300のタイヤは今年から使うダンロップに変更されていました。

昨年はウォームアップに苦労しているようでしたので、この変更によって競争力が高くなればいいなと思いますが、作戦面もしっかりしてもらいたいところですね…(笑)。
時間も遅かったので見学者も少なく、こんな低いアングルからも撮影できました!

カラーリングは最新でしたが、ディフューザー周りのエアロはオートサロンで展示されていた新型のものと違うようなので、たぶんこれは昨年のクルマなんでしょうね。

エンジンも展示されていました。
WRC用を改造したものですが、ところどころカットされていてなかなか面白い展示でした。

今年のGTで使われるFRO車両(メディカルカーみたいなやつ)のアウトバック。

こちらはWRX STI…ではなく、レヴォーグのコンセプトカー。
なんと6速MT仕様です!

久々に復活したブリッツェンのコンセプトなども見られました。
オートサロン会場ではこうはいかないでしょうし、ゆっくりいろんな方向から楽しむことができて良かったです!
でもやっぱりクルマは走らないと魅力半減ですし、次は走ってるとこが見たいですね!
Posted at 2015/01/26 21:40:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
181920 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 31
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation