• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

今日の500系

TOKYOシリーズはもう少し写真がありますが、とりあえずひと休み。
今日は快晴の天気予報でしたので、久々にV2編成を撮影に行ってみました。
しかしだんだん雲が増えてきて…

苦し紛れの縦アングル…(笑)。
折り返しはとても良い天気でしたが、構図に迷って…

これで良かったのか?とても微妙な写真になってしまいました…。
また課題が増えてしまいましたが、楽しいドライブだったので良しとしよう…(笑)。
Posted at 2015/01/24 23:47:34 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2015年01月23日 イイね!

TOKYO -Red & Blue-

さて駅にやってきた目的はこちらでした!

秋田新幹線「こまち」で使われるE6系と、北陸新幹線用の車両で「あさま」として先行投入されているE7系でした。
特にE7(W7)系、西日本と東日本が共同開発した車両で、ノーズから屋根上にかけての青いカラーリングがとてもカッコイイです!

ヘッドライトも、同じくHIDを2灯使っているN700系とは比べものにならないかっこよさ。
流し撮りでより際立ちますね〜。

しばらくしているとこちらが!

F1編成でした!

反対のホームから並びを…

ちょっと微妙でしたのでリベンジ…

こんどはうまくいきました(笑)。
続いて赤の並びも…

次々やって来るので飽きません。

最後にもう一度並べて…

E6系とE7系の並びだけはどうしても撮りたいなと思っていたので、ちょうどいい時間帯に行けて良かったです!
E7(W7)系、こだま用で山陽にも導入してくれないかな〜(笑)。
Posted at 2015/01/23 23:10:23 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2015年01月22日 イイね!

TOKYO -Yellow-

500系がまだ東海道を走っているときに行ってみたいなと思いつつ、結局訪れることができなかったレストランへ行ってみました。

テラス席で夕食をいただきながら撮影を…と思っていましたが、その日はあいにくの雨でテラス席はクローズ…。
しかし撮影はOKとのことで、食事後ちょっと撮影しました。

背景のビル街が良い感じです! しかしちょっとピントがずれていたようで…。
本番は流し撮りで!

うまくいきました! 日頃の練習の成果が出たかな?(笑)。

ホテルから見るスカイツリーも良いけど、やっぱり東京タワーを見てみたいなと思い…

こちらもライトアップはいろんなパターンに変更できるようですが、冬のこの暖かいオレンジ色のライトアップが一番美しいなと思います。
どちらの方向を見ても美しい夜景が楽しめます。左のほうにはレインボーブリッジに、お台場も…

スカイツリーも見えました。小さくても存在感がありますね〜。

もう一度タワーをアップで。

30分ほど待てばLEDの点光源タイプのライトアップに変わるようでしたが、時間がないので次の場所へ移動しました。

こちらのほうでは見られない並び…(笑)。

見慣れた東海道新幹線はこの辺で終わりにして、お目当ての車両は次回に!
Posted at 2015/01/22 21:58:23 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2015年01月21日 イイね!

TOKYO -Warming up-

ちょっと用事があって東京まで行ってきました。
何気にこの歳になって初の東京でした…(笑)。
あまり時間はありませんでしたが、限られた時間のなかでいろいろ楽しんできたので、そのもようはまた後日更新しようと思います。
画像はホテルからの眺め。
「冬雅」と「冬粋」という1月限定のライトアップだそうです。

動画はiPhoneのタイムラプス機能を使ってみました。

ではでは。
Posted at 2015/01/21 22:59:15 | トラックバック(0) | Photo | 日記
2015年01月11日 イイね!

W1編成

某カードのポイントが貯まっていたので、会員限定の商品に交換してみました。

こちらのエリアではちょっとブサイクな新幹線が増殖していますが、今年3月に開業する北陸新幹線のこの車両は最近の新幹線車両のなかではかなりカッコイイと思います。

東日本の車両のほうは模型が発売されていますが西日本のほうはまだなので、メーカー品よりこの企画商品のほうが早く手に入ることになってしまいました(笑)。
とはいえ1両だけですし、ディスプレイ用なので走らせることはできませんが…。
編成番号は付いていませんが、車体番号がW714-501なのでW1編成ですね!

12号車グランクラス車両です。こういう車両ってエスカレーターに近いところにあったほうが良いように思いますが、あちらのほうの新幹線は考えかたが違うようですね〜。
W1編成の並び…(笑)。

東日本との共同開発で、某有名デザイナーさんによるデザインですが、何となく500系に近い雰囲気を感じますね〜。
しかしこうして比較してみると、W7系は260km/hしか出さないのでノーズ短めです。
どちらが新しい車両?と全く新幹線を知らない人に聞いてみたら、まだ500系のほうと言われるような気がします(笑)。

というわけで、とりあえずコレクションホールのほうに展示…

模型のほうを先に見ることになってしまいましたが、早く実車を見てみたいですね!
それもたぶんWではなくFのほうが先になってしまいそう…。
西日本の車両が東海道を走らずに東京駅へ乗り入れるなんて、なかなか不思議な感じがして面白いですね!
Posted at 2015/01/11 23:00:30 | トラックバック(0) | Railway | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
181920 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 31
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation