今週も春らしい写真を…と思いましたが、天気がパッとしなかったので庭の作業の続きをしました。
砂利が足りなかったのを追加して形を整えます。

今回のリフォームのテーマが「和」だったので和風の庭園にしたかったのですが、ごちゃごちゃした日本庭園よりシンプルな石庭を目指すことにしました。

いつもお世話になっている専門家の方にアドバイスをしていただき、どうにかカタチになりました。
まだまだ改良したいなと思うところはありますが、とりあえずこれで完成です!

まだ小さいモミジですが、どう成長していくのか過程もとても楽しみです。

記念に一枚…(笑)。レガシィもある意味「和」ですね〜。
和風って簡単に言いますが自分的には古いものの真似をすることじゃなくて、その作りや配色などの考えかただと思うので、まだ誰も見たことがない「和」も作ることができるはずです。

庭が完成したのでこの3年に及ぶリフォーム計画も完了となりました!
いろんなプロフェッショナルの方々の技術力により、頭の中でイメージしていた以上のものができて本当に良かったです。
今日の午後からは上海の決勝を新しいマイルームで観戦!
こちらは間取りを考えていた時期、寝る間際に思いついたアイディアです…(笑)。

実測106インチで5.1chの音響を配置していますが、50インチクラスのTVを買うよりはるかに安く済みました。
というわけでレース展開ですが、上海はフロントタイヤに厳しく何年も前からメルセデスのクルマに合ったコースなので、やはり速かったです。
しかし柔らかいほうのタイヤではフェラーリも迫ってきましたし、これからリアタイヤに厳しいコースが多いことを考えると、まだまだ接戦が見られそうな気がしますね!
そしてマクラーレンもバトルが見られて楽しかったです。ジェンソンにしては珍しくアグレッシブなバトルも…(笑)。それより悲惨なのはレッドブル勢でしたね…。
そして今日のお楽しみはまだまだ終わりません。
本日の世界選手権レース2戦目は、WEC開幕戦シルバーストーンです!
今年から全戦ルマン式スタート、とても美しいです。

残念ながらニスモはまだ参戦していませんが、P1クラスはそれぞれのチームが全く異なるエンジンとハイブリッドシステムのクルマなので、技術競争がとても面白いですね。
国内のスーパーGTやスーパーフォーミュラもクルマ的には世界的にかなり速いカテゴリーになりましたが、たいして新しい技術が入ってないんですよね…。テクノロジーが好きな自分にとってはF1やWECに比べると、やはりちょっと物足りなく感じてしまいます。
そういえばWECではフルコースイエローという減速システムがうまく機能していますが、F1に今年から導入されたVSC(バーチャル・セーフティカー)という似たようなシステムはなかなか使われませんね。今日の終盤のセーフティカーもこれで充分対応できる内容だと思いましたが…。
さて2時のチェッカーまで、まったり楽しもうと思います!
Posted at 2015/04/12 21:35:13 |
トラックバック(0) |
Photo | 日記