今日は良い天気でしたね。
家にいるのがもったいない感じがしたので、近場で少し撮影しました。
まだこの時間は厳しいかなと思っていたら、予想通り…

というわけで今日はEVAは捨てて練習台にしました(笑)。
影を避けるとこんな感じになりますが…

裏に咲いている花桃とコラボしたかったのです。
本命まで4分前…

もうちょいですね。 さて本命は…

先頭形状のおかげもあって、ギリギリOKでした!
500系はちょうどラッキー7のV7編成でした(笑)。
さて帰って、お昼からはF1開幕戦メルボルンの観戦。

今年はLTアプリを買うとPCブラウザでF1アクセスというライブ機能も使えてとても便利です。
昨日の予選は今年から導入されたエリミネーション方式という、一定時間経過後90秒おきに1台ずつノックアウトしていくやりかたで行われましたが、いろいろ不満がある人も多いようで次戦から通常のノックアウト方式に戻るようです。
ノックアウト方式は1発ミスしてもまたアタックできてちょっと緊張感に欠けましたが、新しい方式は最初からきっちりタイムを出さないといけなくて、セッション開始からとても緊張感があり面白かったので、また戻ってしまうのは残念ですね…。
さて今年からステアリングにあるクラッチパドルは1つしか認められなくなったので、スタートが少し難しくなりましたが、その影響からか?フロントローのメルセデス2台は少し加速が遅れ、フェラーリの1-2体制に!
この瞬間は興奮しましたねー!
そして衝撃的なクラッシュが…

エステバンと接触したフェルナンドのクルマが宙を飛んで大破してしまいました…。
自力でコクピットから出てきたのでホッとしましたが、これで赤旗中断に。
これでフェラーリのアドバンテージはなくなってしまい、その後のタイヤ戦略もイマイチでトップを明け渡してしまいました。
おまけにキミはPUトラブルで出火しリタイア…。
でも序盤はメルセデスに追いつかれなかったですし、終盤はメルセデスを追い回すこともできたので、今年のフェラーリはなかなか良さそうな感じがしますね!
あと新規参入のハースF1チームは赤旗で得をしてグロージャンが6位入賞、トロロッソのイケイケな2人組もレースを楽しませてくれました。
決勝がこれだけ面白くなるなら、予選なんてどんな方式でもいいんじゃないですかねー(笑)。
ほかにもいろいろ面白いことがありましたが、とりあえず今日はフェルナンドが無事で良かったです。
とても安全になった近年のF1カーですが、来年からはこんな安全装備が…

HALOという頭部への衝撃を防ぐロールバーみたいなものです。
テストで視界への影響がないことが確認されたので、導入が決まったようです。
これも見た目で賛否両論らしいですが、より安全になるならそのほうが良いですね!
Posted at 2016/03/20 22:49:38 |
トラックバック(0) |
Railway | 日記