• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

ITM

京都からの帰り、久しぶりにこちらへ寄ってみました。
夕方はよく晴れていて、夕日がきれいでした。

機体に映る夕日。

日没寸前…

日没してからがお楽しみタイムです。

Quiet400。

767。

737。

そして…

最後に787でした。

すっかり暗くなっちゃいましたね…(笑)。

あと1か月くらいすれば良い時間帯に撮れそうですね。
新装備のテストも兼ねていたのですが、暗くてもAFがちゃんと追従してくれましたし、高感度も使えてなかなか良かったです。
やっぱりこの時間帯の撮影が一番楽しいですね!

といったところで、今回の遠征の更新は終了です。
連休の混雑が嫌いなので、その前にお出かけしたのは良い作戦でした。
これで連休はのんびりできそうです(笑)。
Posted at 2017/04/29 00:15:51 | トラックバック(0) | Photo | 日記
2017年04月26日 イイね!

Kyoto Railway Museum

先日の京都鉄道博物館で撮影した500系以外の写真です。
100系K54編成。

最後まで活躍していた編成ですね。
500系もこんな位置に置いてあると撮りやすいんですが…(笑)。
2階には指令所のような部屋も…

こんなのが自分の部屋にあると楽しそうです(笑)。
3階のスカイテラスへ行ってみたら…

ちょうど環水平アークが出ていました!
逆光で車両は撮りにくかったのですが、とてもラッキーでした。
東寺の五重塔とN700系アドバンスト。

蒸気機関車も走っていました。

小学生のころ梅小路蒸気機関車館に行ったことがあったので、少し懐かしく感じました。
こちらもまた子供のころ行ったことのある弁天町の交通博物館から持ってきた、東海道新幹線開業時に走行した0系です。

グリーン車のドア枠がゴールドだったとは知りませんでした。

グリーン車の車内は…

やっぱり大きな窓が良いですね!
そして座席がとてもふかふかそうに見えます(笑)。
トワイライトエクスプレスも短い編成で展示されていました。

憧れの食堂車も…

食堂車のレジも見えるところにあり、なかなか面白かったです。

一通り見て回りましたが、細かい展示もたくさんあり、何時間でも楽しめそうでした。
また行ってみると新たな発見がありそうですね!
Posted at 2017/04/26 22:43:00 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2017年04月23日 イイね!

500系W1編成

今週末はとても良い天気でした!

早起きして久しぶりに京都へ…
目的地は1周年のこちら。

京都鉄道博物館です。
1年前に開館してからずっと行きたいなと思っていたのですが、タイミングを図っていたらこの時期になりました(笑)。

目的はもちろん…

あの日以来の再会となる、500系W1編成です!
乗務員ドアの構造に惹かれます(笑)。

普段はドアが開いてないはずですが…
なかに入れちゃいました!

なんと1周年記念で500系の車内が初公開されていました!
このタイミングを待っていたんです。

曲面が多くとても未来的でカッコイイ運転台ですが、時代を感じさせるようなものも多く見られます。
振り返ってみると…

車内のほうも見学。

常設展示では翼形パンタグラフも動く状態で置いてありました!

走行中は撮れないような位置から撮影できるのも、博物館の面白さですね。

ロングノーズ(笑)。

吹き抜けになっていて、上からも見られるのは良いですね!

500系車内見学の列はずっと絶えず、改めて人気の高さを感じました。

ピカピカになったW1編成を車内まで見学できて最高でした!
またこういう機会に訪れてみたいです。
このイベントは来週末まで行われるようなので、500系ファンの人はぜひ行ってみてください(笑)。
他にもいろいろ見学したのですが、またの機会に更新しようと思います。
Posted at 2017/04/23 22:49:51 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2017年04月16日 イイね!

今日の500系

起きてみると霧で霞んだ朝でしたが、晴れそうだったので東のほうへちょっとお出かけ。
撮りかたがよくわからなかったのですが、なんとか写ってました(笑)。

背景に桜も咲いていましたがあまりよくわかりませんね…。
2本目はちょっと移動して…

早切りしまったのでトリミング…(笑)。
桃の花はかなり少なかったですが、背景の山に山桜が咲いて春らしく写りました。
構図的に安定感が微妙ですが、こんなのも春らしいかな?

とても暑くなってきたのでこれで撤収しました。
EVAがしばらくお休みなのでオリジナルの500系を連続で撮影できるのはありがたいですね!

お借りしているレンズを使ってみました。
庭のモミジも若葉が出てきました!

夜桜。

レガシィとコラボ(笑)。

とても良いレンズでした! 次の購入予定に入れとかないと(笑)。
広角レンズにチェンジして…

終わりかけの桜もまた美しいですね。
マジックアワーも良いですが、やっぱりブルーモーメントが好きです。

水面に映る雲と…

今年の桜はこれで終わりですね。

さてこのあと0時からバーレーンGPです。
今回はレッドブルもなかなか速くて三つ巴の展開になるのかどうか、戦略面での勝負になりそうな感じですね。
初ポールのバルテリ・ボッタス選手も楽しみですし、奇数グリッドに並ぶフェラーリ勢にも期待したいです!
そして今週末あった発表で、ジェンソン・バトン選手がモナコGP限定で復帰することになりました!
またいつか見られるはずだと思っていたのですが、意外と早かったですね(笑)。
マクラーレンならモナコみたいなコースのほうがポイントを獲得しやすいはずで、レギュラードライバーがなんでそんなレースをパスして他のカテゴリーに出る必要があるのか謎ですが…。
さてWECシルバーストーンも気になるところですが、バーレーンのスタートまで少し仮眠です(笑)。
Posted at 2017/04/16 20:58:31 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2017年04月08日 イイね!

桜×レガシィ 2017

今週は暖かかったので桜の花が一斉に咲きましたね。
そんな今日はあいにくの天気でしたが、落ち着いた色合いも良いかなと思い、近所の桜スポットへ行ってみました。

やっぱりライトアップしてからが良い感じですね。

いつもは賑わうこの公園ですが、霧雨が降っていたので花見客はほとんどいませんでした。

まだ7分咲きといった感じです。

これなら雨が降っても散らないので、もうしばらく楽しめそうですね!

雨に濡れた桜も美しかったです。

帰りにいつもの撮影スポットへ。

かなり暗くなってしまいましたが、新機材の高感度性能のおかげで手持ちで簡単に撮影できました(笑)。

今年もレガシィと桜のコラボが撮影できて良かったです。
次の一年も安全で快適に、楽しくドライブしたいです!

そして今週末はF1中国GPに、スーパーGT岡山ですね。
岡山は先日のテストに行ったのでパスして、F1観戦に集中できます。
Q2まではフェラーリが速くてもしかして?って思いましたが、やはりメルセデスの予選モードは強烈でした(笑)。
昨年より3秒以上速いポールポジションタイムで、さらに2004年のV10エンジンの時代に記録されたコースレコードまで更新しました!
静かとか複雑とかいろいろ言われますが、やはり現行のパワーユニットがF1史上で最高だと思います。
次期パワーユニットの計画も進んでいるようですが、単純にV10とかにするんじゃなくて、熱効率50%以上と新しいテクノロジーは入れてほしいですね。
あと最近はF1メディアでも長いコメントの一部を意図しない方向に切り取っているものが多いので、F1公式サイトと、チーム・ドライバーから公式に発信されたもの以外、信用しないことにしています。
せっかくポジティブな話題の多い今年のF1ですので、しょうもない話題を聞く必要もないですしね(笑)。
今日はドライでしたが、明日はまた雨になりそうでウェットレース、どんな展開になるのか楽しみです!
Posted at 2017/04/09 00:15:06 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation