• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベちんの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2010年3月7日

EP-423接続ケーブル作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ネットを色々と調べてみると結構自作されている方が多いので、作って見ることにしました。

今回は三菱電機製のETC(EP-423)とcarrozzeriaのナビを接続するケーブルを作成します。
まずCD-ETC11を用意します。
2
CD-ETC11のETC接続側を容赦なく切断します
3
切断したら被覆を剥きます。
画像は取り忘れました・・・
4
被覆を剥くとシールドを含めて赤、青、黄、緑の5本の線が出てきます。

今回使うのは赤、青、シールドの3本です。
5
3本に端子をカシメます。

カシメにはホーザン製の電工ペンチ(P-706)を使いました。
6
molexの8Pカプラーに端子を挿します。
画像手前側から8、7、6、5、4、3、2、1の配列とします。
8番にシールド、3番に赤、2番に青を挿して完成!!
後日接続確認を行います。

こちらを参考にして製作を行う場合は自己責任でお願いいたします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電車が止まってるΣ( ̄□ ̄;)」
何シテル?   08/24 08:04
皆さんはじめまして。 愛車はカルディナGT-FOUR(前期)です。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にしてイジってます。 車いじり大好きです。当然愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
FR→FF→4WDと正常進化?!をしてきました。 結婚を機にMTからATへ買い替えという ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
以前所有していました。 走行123000kmで知り合いに譲りました。 今はエンジン換装さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation