• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺろ蔵の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年5月3日

フロントホイール、カッコよ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GWに行った作業を今アップ(爆)。


昨年のハヤブサリアホイールワイド化に続き、今年はフロントホイール。

純正は、昔懐かし2.5J×17
今回は、今や定番3.5J×17

使うホイールはCB400SF-Vtec也。
2
フロントホイール流用ならすぐできるだろう。

と高をくくっていたが、ホイールピッチ、シャフト、カラー、ディスク周りと、微妙な検討事項が重なって、以外にもリア周りよりも悩んでしまった。
ネットであちこち情報を集め、今日に至る。


アクスルシャフトとカラーは、CBR400RRを用意。
比べると純正の方がちょっと長い。
収まりが純正の方が良かったので、シャフトはセンエフのを使うことにした。

ちなみにCB400SFのカラーは、フォークステム幅が違うので付かない。
3
ホイールを黒く塗装。
4
ディスクローターは、ヤフオクでVFR400R用というのを入手。

まあ、CBR400RRとモノは全く一緒。
5
装着!!


1J程度のアップでもかなり印象が変わった!

ついに我がセンエフにも『フローティングディスク』が導入された。

う~む、苦しゅうない。
6
純正はフロントからメーターケーブルを引っぱるタイプ。


今回のでリアスプロケから取らなくてはならない。


スプロケカバーはⅡ型センエフ以降のが使えるが、手に入らなかったのでCB1000SF-BIG1のを。

BIG1のエンジン周りはセンエフと一緒。
7
すんばらしい!!(自己満)



<おさらい>
ホイール:CB400SFv-tec
シャフト:CBR1000F(Ⅰ型)
カラー:CBR400RR(左右)
ローター:VFR400R
メーターケーブル:CBR1000F(Ⅱ型)
スプロケカバー:CB1000SF

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HPi/RS4 2駆をさらに手直し。

難易度:

夏タイヤ

難易度:

ポルシェ959ラリーホイール使うのか!

難易度:

HA11S アルトワークス 不動原因調査

難易度: ★★

KN企画プーリーセットへ交換

難易度:

デビルビス luna-k エア漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこ行ってきたのよ?」
何シテル?   10/23 19:27
広く浅くならぬ、「広く、深く」をモットーに、コミュニケーションをはかっていきたいと思います。故にクルマと関係ないネタもしばしば。。。 たくさんお友達ができたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハマりました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:36:14

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
突然A4のエンジンが逝ってしまったため、急きょ購入。 また日産に戻ってきました。 A4 ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分で所有したバイクです。 HONDA CBR1000F (SC21) 87年式 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4B6のエクステリアは、アウディらしく知的でとてもカッコ良かった。 そしてクワトロの雪 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
最高にカッコよかった。 やっぱりスポーツカーはいいね。 これで出会った人も然り。 また乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation