• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月04日

田舎は危険

田舎は危険 昼過ぎに帰宅すると嫁さんから大変なことが起きてるとウチの自転車置き場に連れて行かれ、指差す方向を見るとアシナガバチの塊が
殺虫剤は買ってあるから宜しくと渡され蜂退治開始、2mほどの距離をとって殺虫剤噴射して蜂の塊を粉砕




蜂に恨みはないけど、私も嫁さんも過去に蜂に刺されいるから巣を作られて刺されるのを防止しておかないと危険
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/04 17:51:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これも大切な仕事😊
リックちんさん

スズメバチ再び😅
リックちんさん

今年もスズメバチの巣を撤去🐝→空 ...
yattakeさん

ドアミラーにハチ
AuO2さん

ハチニササレタ
さっぱりピーマンさん


おかしら帝国(かしらっち)さん

この記事へのコメント

2023年9月4日 19:21
こんばんは!(^o^)

特殊任務の遂行、お疲れ様でした…( ̄∇ ̄*)ゞ (笑)

オイラには無理ッス…( ̄▽ ̄;) (笑)
コメントへの返答
2023年9月4日 19:55
こんばんは
私も、やりたく無いけど殺虫剤手渡されるて無言の圧がかかるとね😭
2023年9月4日 20:50
見事な蜂の塊ですね。
白い管?に刺して持っているのですか?
コメントへの返答
2023年9月4日 20:59
電動の草刈り機に塊でとまってます。
ミツバチじゃないから分蜂してるわけでもないんですけどね
2023年9月4日 22:51
ハチ用の殺虫剤って異常な効き目なので(薬が当たったはじからボトボト落ちて行くぐらい)ちょっと怖いです。。
コメントへの返答
2023年9月5日 9:52
薬剤も強烈なのかもしれないけど噴射量が水を浴びせるようにかかるんで窒息しちやうのかもしれないですね。
2023年9月5日 8:30
おはようございます(*'▽')
アシナガバチの巣
洗濯物干し場に毎年
巣作られてたのですが
今年は作り始めに
殺虫剤で対処
たまに作りそうなとこにも撒いてました
結構効くもんですね
その場所には作らなくなりました。
でも撒かなかったとこに作り始めてたので
殺虫剤で対処で
この夏は乗り切りましたw
コメントへの返答
2023年9月5日 9:54
ウチも毎年違う場所に巣を作り見つけると駆除してるんですが、巣を作る前に塊になってるのは初めてです。

プロフィール

「@ずーなー さん
ウチの方のラブホは出張の方歓迎って看板出してますよ」
何シテル?   06/04 20:33
エコデーと呼んでください、DIY(車、木工)と釣りが好きなアラ還おやじです。 高校生の時に見た映画「アメリカングラフィティ」に憧れて人生の指針になっています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

破綻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 01:53:34
ミッション コンプリート? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 06:26:17
インマニOH?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 05:13:15

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀色ECOエッセ (ダイハツ エッセ)
特にこだわりはありませんが貧乏なんで純正品・中古品使用し工業用素材流用の手作りパーツがほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation